究極の滴~100年先まで紡ぐ山梨大学ブランデー製造プロジェクト

寄付総額

5,993,000

目標金額 3,000,000円

寄付者
170人
募集終了日
2025年5月30日

    https://readyfor.jp/projects/brandy_yamanashi_univ?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年09月24日 12:00

ブランデー蒸留に関するご質問への回答

ご支援いただいている皆さまへ

 

先日、支援者の方からブランデー蒸留に関して次のようなご質問をいただきました。

せっかくですので、同じ疑問をお持ちの方もいらっしゃるかと思い、この場で簡単にご回答を共有させていただきます。

-----------------------------------------------------------------

Q1.初流(ブルイ)の段階でテイスティングや成分分析はするのですか?
→ ブルイの段階でも香りや味わいを確かめていますが、正直この時点では雑味が強く、とても飲める状態ではありません。成分分析もまだ行える段階ではなく(設備&技術的問題)、サンプルを保管して今後の研究に役立てます。まずは「まともな」ブランデーを造る技術の研鑽を主軸に学生とともに取り組んでいます。

 

Q2.初流を一時的にオープンな容器に受けていますが、アルコールは飛ばないのですか?
→ 蒸留直後は一時的にオープン容器を使うことがありますが、大きく揮発することはありません。その後すぐに密閉容器に移して管理しています。

 

Q3.当初仕込んだブドウはどのくらいの量になっているのですか?
→ 今年は約1,000キロの甲州ブドウを仕込みました。2回の蒸留を経て、おおよそ100リットルほどのブランデー原酒(アルコール度数50~60%)が得られる見込みです。つまり、ざっくり10分の1まで濃縮されるイメージです。

-----------------------------------------------------------------

 

完成まではまだ工程が残っており、我々も一歩ずつ確認しながら技術を磨いているところです。

ブランデー造りは本当に長い挑戦ですが、引き続き温かく見守っていただければ幸いです。

#シン・山梨大学ワインプロジェクト
#山梨大学ブランデー

ギフト

3,000+システム利用料


応援・寄附コース①

応援・寄附コース①

●お礼のメール
●寄附金領収書
●ワイン科学研究センターHPにお名前掲載(希望者のみ)

申込数
31
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月

10,000+システム利用料


応援・寄附コース②

応援・寄附コース②

●お礼のメール
●寄附金領収書
●ワイン科学研究センターHPにお名前掲載(希望者のみ)

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月

3,000+システム利用料


応援・寄附コース①

応援・寄附コース①

●お礼のメール
●寄附金領収書
●ワイン科学研究センターHPにお名前掲載(希望者のみ)

申込数
31
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月

10,000+システム利用料


応援・寄附コース②

応援・寄附コース②

●お礼のメール
●寄附金領収書
●ワイン科学研究センターHPにお名前掲載(希望者のみ)

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月
1 ~ 1/ 9

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る