
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 230人
- 募集終了日
- 2025年3月14日

北海道から広島へ!苫小牧選抜、全国大会へ挑戦します!
#子ども・教育
- 現在
- 695,000円
- 支援者
- 130人
- 残り
- 25日

感謝の気持ちでつなぐ夢—新陽スターズ、北海道から全国大会への挑戦
#スポーツ
- 現在
- 65,000円
- 支援者
- 9人
- 残り
- 73日

「働くことを諦めない」精神科医療を。札幌からの挑戦
#子ども・教育
- 現在
- 609,000円
- 支援者
- 37人
- 残り
- 17日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
#医療・福祉
- 現在
- 7,001,000円
- 寄付者
- 241人
- 残り
- 30日

北海道の医療の未来を担う、若き人材育成プロジェクトにご寄附を。
#医療・福祉
- 現在
- 4,749,000円
- 寄付者
- 146人
- 残り
- 30日

子宮体がん再発後も、妊娠の可能性を守るための挑戦。臨床研究の継続へ
#医療・福祉
- 現在
- 9,642,000円
- 支援者
- 324人
- 残り
- 25日

未来のパイロットを応援!AIRDO Lakseløp 2025
#観光
- 現在
- 1,061,000円
- 支援者
- 54人
- 残り
- 11日
プロジェクト本文
終了報告を読む
ネクストゴールの達成のお礼とサードゴールについて
この度は「札幌ブレイブティーンズ 悲願の全道大会優勝‼初の道外大会に挑戦‼」をご支援いただき誠にありがとうございます。
皆様の温かいご支援のおかげで終了15日前でネクストゴールの100万円を達成することができました!皆さまからの温かい応援とご支援のおかげです。心より感謝申し上げます。
▼サードゴール 150万円への挑戦
私たちが思っていたより多くの方の温かい応援、ご支援をいただき、今回の繋がりが大切だとあらためて気づきました。ネクストゴールは達成いたしましたが、さらに多くの方と繋がりを持てるようサードゴール150万円に挑戦させていただきたいと思います!
サードゴールでご支援いただきました金額は選手23人、指導者3人の遠征費約173万円の一部に充てさせていただきます。
※仮にサードゴールを達成できなかった場合でも、不足分は自己資金にて大会に参加します。
第一目標の達成のお礼とネクストゴールについて
この度は「札幌ブレイブティーンズ 悲願の全道大会優勝‼初の道外大会に挑戦‼」をご支援いただき誠にありがとうございます。
皆様の温かいご支援のおかげで開始11日という早さで目標金額の50万円を達成することができました!これほど早い段階で目標を達成できましたのは、皆さまからの温かい応援とご支援のおかげです。心より感謝申し上げます。
▼ネクストゴール 100万円への挑戦
私たちが思っていたより多くの方の温かい応援、ご支援をいただき、今回の繋がりが大切だとあらためて気づきました。
第一目標は達成いたしましたが、さらに多くの方と繋がりを持てるようネクストゴール100万円に挑戦させていただきたいと思います!
ネクストゴールでご支援いただきました金額は選手23人、指導者3人の遠征費約173万円の一部に充てさせていただきます。
※仮にネクストゴールを達成できなかった場合でも、不足分は自己資金にて大会に参加します。
ページをご覧いただき誠にありがとうございます。
北海道札幌市を中心に活動している、中学軟式野球チーム札幌ブレイブティーンズです。
今年はチーム創立10年目のシーズン2年生13人、1年生10人の23人で中学軟式野球の甲子園にあたる横浜スタジアムでの全日本少年軟式野球大会出場を目指し日々練習に励んでおります。
昨年の主な成績
2024年 6月 全日本少年軟式野球大会 札幌支部 ベスト4
2024年 8月 全日本少年春季軟式野球大会 札幌支部 準優勝
2024年 9月 スーパースポーツゼビオ杯 準優勝
2024年10月 U-14北海道大会 優勝
1回戦:池田・浦幌・豊頃中学校さん 13対2
2回戦:KMIKAWA・士別サムライブレイズユースさん 5対1
準々決勝:南空知ベースボールクラブ・Bさん 5対2
準決勝:上富良野町立上富良野中学校さん 4対3
決勝:TTBC・Aさん 3(3)対(2)3
『チーム結成10年目 悲願の初優勝 道外大会への挑戦 』
私たちは、昨年10月、歴史的な瞬間を掴みました。第26回U-14北海道大会にてチーム史上初の優勝を果たし、3月に行われる第18回中学生軟式野球春季白石大会への北海道代表出場権を獲得しました。
ここ数年ベスト4、準優勝等で涙を流してきた先輩たちの思いをつなぐ悲願の初優勝です‼
私たちのチームの最大の特徴は、「全員野球」です。23名全員が重要な役割を持ち、それぞれが試合の結果に貢献しています。控えの選手も、チームのために全力で応援し、チームメイトを鼓舞する。
その精神こそが、私たちの真の強さなのです。
8月の横浜全国大会への第一歩となる、この東北大会。私たちにとって、これは単なる遠征ではありません。それは、さらに高みを目指すための重要な舞台なのです。
この大会を通じて、私たちは必ず成長し、今年の横浜全国大会への道を切り開きます。23名、一人一人が主役の物語を、皆様と共に紡いでいきたいのです。 皆様の温かいご支援が、私たちの夢を大きく育てる力となります。どうぞ、私たちの挑戦を応援してください。
出場大会概要
宮城県知事杯 第18回中学生軟式野球春季白石大会
開催日:2025年3月29日(土)~3月30日(日)
開催場所:白石市益岡公園野球場他3会場
※本プロジェクトは、支援総額が期日までに目標金額に届かなかった場合でも、上記の実施内容の通り実施いたします。
中学生に野球を通じて人間的に成長してほしいという思いから発足した私たちのクラブチームは、選手たちの懸命な努力が実を結び、東北大会への切符を手にしました。しかし、遠征には予想以上の費用が必要となり、保護者の方々の負担も大きくなると予想されます。
全ての選手が平等に大会に参加できる環境を整えたいという思いから、このクラウドファンディングを立ち上げることを決意しました。
子どもたちの夢を叶えるため、皆様のお力添えをお願いいたします。
万全を期して大会に臨むため、前日から現地に入り2泊3日の日程を予定しております。
選手23名、指導者3名の移動費、宿泊費諸々で約173万円かかる予定です、そこに応援の保護者の分を加えると400万円近くかかる試算です。
今回のプロジェクト成功の際には全額、選手、指導者の遠征費として使わせていただきます。
是非とも皆様のお力を貸していただければ幸いです。
日々練習に励んできた選手たちが、より大きな舞台で実力を発揮する機会を得ました。遠征費用のご支援を通じて、未来のある若い選手たちの挑戦を後押ししていただけますと幸いです。
この経験は、技術面の向上だけでなく、選手たちの人間的成長にも大きく寄与するものと確信しております。
頼れる2年生
爆発力がある1年生
以上23名で頑張ってまいります、ご支援よろしくお願いします。
【その他】
◇大会が中止になった場合◇ 悪天候やその他理由により大会が中止になった場合や、不慮の事故などの理由で不参加となった場合は、今後のチーム運営費として活用させていただきます。
◇掲載写真について◇ 本プロジェクトに掲載している写真は、当チームの保護者およびスタッフにより承諾を得た上で掲載しております。
- プロジェクト実行責任者:
- 大村 歩「札幌ブレイブティーンズ」
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年3月30日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
2025年3月29日(土)~3月30日(日)に行われる宮城県知事杯 第18回中学生軟式野球春季白石大会に出場する為の選手、指導者の遠征費の一部として全額使わせていただきます。 プロジェクト成立後、天災等やむを得ない事情により大会に参加できなかった場合は、次回の遠方の大会参加旅費や、団運営経費等に活用させていただきます。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 差額については、自己資金にて補填いたします
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料

ヒット
感謝メール、結果報告メール
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
3,000円+システム利用料

2塁打
感謝メール、結果報告メール
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
1,000円+システム利用料

ヒット
感謝メール、結果報告メール
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
3,000円+システム利用料

2塁打
感謝メール、結果報告メール
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月











