
支援総額
目標金額 250,000円
- 支援者
- 48人
- 募集終了日
- 2017年1月19日
慰霊碑建立の進捗状況について
少しご無沙汰してしまいました。
一昨日、フィリピンから帰国しましたので状況をご報告させて頂きます。結論から申し上げると状況は少しずつ進展していますが、まだ建立には至っていません。
皆様からのお金をお渡ししたアレックスさんからは、「くれぐれも支援してくださった方々に宜しく伝えてほしい」と言われています。
具体的には、当初予定していた井戸での建立は今年2月21日の新着情報に投稿させていただいた通り、2つの問題点が浮上して難しくなってしまいました(詳細は投稿をご覧ください)。
その後、今年の5月を目処に別の場所での建立が検討されていましたが、残念ながら進展が見られず、それもあって7月に現場へ行くことにした次第です。今回足を運んだところ、また新たな案が提示されました。
事件のあったリパ市パガオには、小学校と中学校しかありません。高校を建設したいと思うものの、建物に対する費用は国が出してくれるが、土地は町で用意せねばならないとのこと。そこで、私たちが寄付したお金を、その土地購入に充てたいという提案が町長からありました。
*左から筆者、アレックス、町長、BFPメンバー

話が違うとは思いましたが、町の関係者がそれを切に望んでいたこと、そして何よりアレックスさんがこの案に賛成であることが感じて取れたので、その場で承諾させて頂きました。
これで学校建設のための土地を購入できることとなり、国から学校建設費用が得られれば、慰霊碑も含めて学校敷地内に建立するということです。これまでの経緯を考えると、スムーズにいくとも限らないですが、もし実現すれば次世代を担う子供達が日々目にする場所に慰霊碑が建立され、教育効果は高いと思われます。
*左手奥にある壁の奥が、今回新たに購入予定の土地(1ヘクタール)。

また、アレックスさんの言葉を借りれば「犠牲となった人たちの孫やひ孫世代にあたる学生のためにもなる」プロジェクトになります。慎重に状況を見守りつつ、建立された暁には、ぜひ支援者の皆様もフィリピンへご案内できたらと考えています!
以上、簡単ではありますが、現地の状況報告でした。
リターン
3,000円
サンクスメール
■御礼メールの送付
■年度報告書の送付
■報告書に支援者としてクレジット明記
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年5月
5,000円
応援リターン
■御礼メールの送付
■年度報告書の送付
■報告書に支援者としてクレジット明記
■フィリピン・ルソン島のツアー参加権
※現地でのツアー参加券になります。現地への交通費や宿泊費は含まれておりません。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年5月
3,000円
サンクスメール
■御礼メールの送付
■年度報告書の送付
■報告書に支援者としてクレジット明記
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年5月
5,000円
応援リターン
■御礼メールの送付
■年度報告書の送付
■報告書に支援者としてクレジット明記
■フィリピン・ルソン島のツアー参加権
※現地でのツアー参加券になります。現地への交通費や宿泊費は含まれておりません。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年5月

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

「移動子ども食堂ぽかぽかキッチン号」マンスリーサポーター募集!
- 総計
- 14人

ほうぼくサポーター募集!「ひとりにしない」社会を一緒に作りませんか
- 総計
- 31人

フィリピンの危機的状況下の子どもを応援する!マンスリーパートナー
- 総計
- 7人

子どもの今と未来を支える!包括的子ども支援のマンスリーサポーター
- 総計
- 10人

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 571,000円
- 寄付者
- 65人
- 残り
- 36日

技能実習生を支える【あしなが支援】~ミャンマーの夢を守る~
- 支援総額
- 1,127,000円
- 支援者
- 71人
- 終了日
- 1/27
アスリートのパフォーマンス向上!フットサポーターハイブリッド
- 支援総額
- 322,704円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 10/26

関東で今 熱い“旨辛グルメ祭り”を開催したい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 10/17
よさこい祭りで地域に活力と若者のネットワークつくりを!須崎よさこいプロジェクト!
- 支援総額
- 124,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 7/30

三代目市川猿之助(二代目猿翁)約2万点の貴重資料を復元し後世へ
- 寄付総額
- 2,650,000円
- 寄付者
- 134人
- 終了日
- 5/31

患者さんがベッドでも散策できる四季折々の草花あふれる庭園を造りたい
- 寄付総額
- 8,812,000円
- 寄付者
- 225人
- 終了日
- 1/31









