このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
こどもたちが自由にお話を作る「ぶんぶんの時間」を開催したい
こどもたちが自由にお話を作る「ぶんぶんの時間」を開催したい
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

249,000

目標金額 1,200,000円

支援者
20人
募集終了日
2015年9月18日

    https://readyfor.jp/projects/bunbunnozikan?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年08月23日 16:52

♥こどもたちのおはなし 06♥ 「愛」

岡本太郎美術館の「太郎でおはなしをつくろう」で、こんなおはなしができました。河童像というオブジェから、浮かんだそうです。

 

「愛を知りたいあなたへ」 贈ります。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「愛」   

                        鈴木ひなた(9才)

 


あるところに、「かっぱぞう」という、ぞうがありました。


かっぱぞうは、ただ、みるだけならいいけれど、

「目があうと、のろわれる」という、うわさがありました。

 

「かっぱぞうが、見たい」という人がいました。
りおちゃんという女の子でした。


かっぱぞうは、家から近かったのですが、一ども見たことがありません。
お母さんに言っても、つれていってもらえません。
なので、一人でいきました。

 

「なんで、お母さんは、つれていってくれないんだろう?」
りおちゃんは、思いました。


考えても、考えても、わかりません。

 

それもそのはず、

りおちゃんはうわさを知らなくて、

お母さんが言っていたのは、うわさのことだったのです。

 

なにも知らずに、かっぱぞうのあるところに、つきました。

 

りおちゃんは、なでたり、洗ってあげたり、やさしくしてあげました。
でも、そのあいだに、目をあわせていました。

が、

かっぱぞうは、

りおちゃんのことが好きになってしまったので、

のろいをかけませんでした。

 

りおちゃんも、

かっぱぞうのことを、好きになっていたので、

キスをして、帰りました。


                           おわり

 


河童像(岡本太郎 作)の絵は、小島大洋(小学一年)です。

リターン

3,000


●サンクスカード 
*[ぶんぶんの時間]のポストカードに、作家のおおたにみねこさんが御礼の言葉を書いて、お届けします。

申込数
13
在庫数
17

10,000


【NEWアイテム!9月9日追加!】

●サンクスカード 

●ぶんぶんセレクション5つのおはなし
5つのおはなしを収録した絵本

●こどもの書いたおはなしポストカード
*ワークショップ1回目と4回目終了後に、届きます。(合計2回) 

申込数
6
在庫数
34

3,000


●サンクスカード 
*[ぶんぶんの時間]のポストカードに、作家のおおたにみねこさんが御礼の言葉を書いて、お届けします。

申込数
13
在庫数
17

10,000


【NEWアイテム!9月9日追加!】

●サンクスカード 

●ぶんぶんセレクション5つのおはなし
5つのおはなしを収録した絵本

●こどもの書いたおはなしポストカード
*ワークショップ1回目と4回目終了後に、届きます。(合計2回) 

申込数
6
在庫数
34
1 ~ 1/ 5

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る