
支援総額
404,000円
目標金額 400,000円
- 支援者
- 31人
- 募集終了日
- 2015年1月24日
https://readyfor.jp/projects/burundijapan?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2015年01月20日 12:11
【達成率65%!残り4日で13万8000円!】
感謝
まずはこの投稿に目をとめてくださり、ありがとうございます。
また、普段からこのプロジェクトを応援してくださり、ありがとうございます。
readyfor?による資金調達が残り4日で138000円という状況の中で、
私の気持ちは、感謝の一言に尽きます。

(アフリカの子どもたちと一緒に)
私は神戸で生まれ、神戸で育ち、神戸の大学に通う、20歳の学生です。
そんな私が1人で始めた、アフリカ大陸の未知の国ブルンジとの交流プロジェクト。
多くの方の支えがあって、活動を続けられています。
昨年の11月よりプロジェクトを始め、
現在はfacebookページへのいいね!が181になりました!
さらに、途中まで伸び悩んでいたクラウドファンディングも、
皆様の支援のおかげで、ついに達成率60%を超えました!

(ブルンジのとある夕暮)
これで資金調達の3分の2は完了したことになります。
100%達成まで、あと一歩です!
本当に嬉しいこと
私にとって嬉しいのは、資金が集まることだけではありません。
もっと嬉しいのは、
これだけの人がブルンジという国を知り、
そしてこの活動に共感し、応援してくださっているという事実です。
そもそも当プロジェクトの目的は、ブルンジという国を日本の方々に知ってもらい、文化交流をつくることです。
その目的がすでに叶いつつあります。これは本当にうれしいことです。
正直私は、これだけたくさんの方が応援してくださるとは、想像していませんでした。
この想いを無駄にせず、必ず資金調達を成功させて、当プロジェクトを完了させたいと思っています。

(九州から会いに来てくださった支援者様と一緒に)
更に、readyforによる資金調達を始めたことで、素晴らしい出会いがあり、
たくさんの方とつながることができています。
この縁は、お金とは比べ物にならないほど価値があるものです。
感謝しても感謝しきれません。
最後のお願い

ここまで来たら、後は突っ走るしかありません。
残り4日で14万円です!
是非皆さんの力を貸してください!
応援よろしくお願いします!
森口雄太
リターン
3,000円
サンクスレター
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
完成したビデオレター+サンクスレター+ブルンジコーヒー一袋
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
サンクスレター
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
完成したビデオレター+サンクスレター+ブルンジコーヒー一袋
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
1 ~ 1/ 5
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
ルダシングワ真美(ムリンディ/ジャパン・ワ...
Koichi Sato
山本 敏(札幌映像機材博物館)
東京国立博物館
早稲田大学国際文学館(村上春樹ライブラリー)
原 源郎
一般財団法人栗田美術館

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
継続寄付
- 総計
- 87人

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
47%
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 40日

札幌映像機材博物館の継続運営の為のお願い
継続寄付
- 総計
- 2人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
206%
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
123%
- 現在
- 4,949,000円
- 寄付者
- 208人
- 残り
- 71日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
89%
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 39日

栗田美術館 | 伊萬里・鍋島の名品を未来へ。文化財修復プロジェクト
85%
- 現在
- 2,550,000円
- 支援者
- 98人
- 残り
- 21日
最近見たプロジェクト















