
支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 649人
- 募集終了日
- 2017年12月27日
otto & orabu Live in WOODLAND FES @ 岡山
こんにちは。しょうぶ学園施設長、福森伸です。
本プロジェクト公開から10日がたちました。
ご支援、応援をくださった皆さま、誠にありがとうございます。
引き続きチャレンジ成功に向けて、頑張りますので、
応援、ご支援のほど、どうぞよろしくお願いいたします!
今回は、しょうぶ学園の音パフォーマンス集団、otto & orabu
の最新ライブの様子をご紹介させて頂きます。
otto(おっと)は、2001年に民族楽器を中心に結成したパーカッショングループです。足並みがそろわない頑強にずれる音、パワーのある音、不規則な音が自由に、そして純粋に楽しくセッションすることによって、心地よい不揃いの音が生まれます。またヴォイスグループorabu (おらぶ=鹿児島弁で「叫ぶ」の意)は、叫びのコーラス。ottoのリズムとorabuのヴォイスが絶妙のコラボレーション空間をつくります。
地元鹿児島はもちろん、日本各所より出演のご依頼を頂き、
多くの方に otto & orabu の音楽を楽しんで頂いております。
先日9.30にも岡山県瀬戸町で行われました、
野外フェス WOODLAND FESTIVAL に出演させて頂きました!
2017.9.30 ライブ当日 晴れの国、岡山は晴天でした!
会場の瀬戸町総合運動公園は森の木々の中にある公園。
ステージからも気持ちの良い眺めが広がります。


otto & orabu はしょうぶ学園の職員、利用者さん混合の総勢30名弱のビッグバンド。たくさんの民族楽器や西洋楽器、ドラム缶などなんでも楽器にしてしまいます。ステージいっぱいに広がる楽器のセッティングも大がかりです。


いよいよライブがはじまりました!
利用者さんの担当楽器はガムランや、ジャンベなどの民族楽器が中心。
独特の音色とリズムがズレながらも面白いグルーヴを産み出します。



ライブも中盤に差し掛かり、お客さんも徐々にステージを囲み、
スタンディングで踊り出すお客さんも!

「orabu」 は鹿児島弁で叫ぶの意。職員によるボイスグループです。
otto のリズムに合わせて叫びのコーラスを乗せていきます。


ライブ終了後には、お客さん、関係者の方と記念写真も!
当日ご準備くださった、関係者の方々、盛り上げてくださったお客さんの方々どうもありがとうございました!!

↓↓↓ライブダイジェスト動画も是非ご覧ください!!
今回のプロジェクトでも
〜「音が揃わないことも美しい」そう思える体験をあなたにも!〜
と題して、ご支援者の方自らが「orabu」の一員となり、
ライブ出演していただくリターンもご用意しております!
次回の otto & orabu ライブは
天草大陶磁器展への出演となります!
http://www.shobu.jp/news/news076.html
どうぞよろしくお願いいたします。
リターン
3,000円

‖ 感謝の気持ちを込めて
◆サンクスレター
- 申込数
- 208
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
10,000円

‖ 子どもたちへ「その人らしさ」に寛容な場を!「Bushland HOUSE」一口園長になっていただけませんか?
≪¥10,000 Aコース ※¥10,000 A or B でお選びください≫
◆サンクスレター
◆しょうぶ文化芸術支援センター 「Bushland HOUSE」一口園長認定証お届けいたします
◆一口園長さまのお名前を施設内に掲載いたします
◆しょうぶ学園内「レストラン otafuku」or「そば屋凡太 」にて無料でお食事をお楽しみいただけます
※お会計の際に「一口園長認定証」をご提示ください
※1名様・1回限りとなります
- 申込数
- 206
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
3,000円

‖ 感謝の気持ちを込めて
◆サンクスレター
- 申込数
- 208
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
10,000円

‖ 子どもたちへ「その人らしさ」に寛容な場を!「Bushland HOUSE」一口園長になっていただけませんか?
≪¥10,000 Aコース ※¥10,000 A or B でお選びください≫
◆サンクスレター
◆しょうぶ文化芸術支援センター 「Bushland HOUSE」一口園長認定証お届けいたします
◆一口園長さまのお名前を施設内に掲載いたします
◆しょうぶ学園内「レストラン otafuku」or「そば屋凡太 」にて無料でお食事をお楽しみいただけます
※お会計の際に「一口園長認定証」をご提示ください
※1名様・1回限りとなります
- 申込数
- 206
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

くすのき応援隊募集|無垢な瞳に目眩い未来を!
- 総計
- 79人

殺処分ワースト1位の福島県、まずはいわき市を殺処分ゼロへ!
- 総計
- 54人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,301,000円
- 寄付者
- 283人
- 残り
- 41日
介護職のプライド向上のため。KAiGO PRiDE母の日特別企画!
- 支援総額
- 734,000円
- 支援者
- 81人
- 終了日
- 4/11

音楽の街・浜松市で、静岡大学の傷んだピアノをグランドピアノへ!
- 支援総額
- 2,516,000円
- 支援者
- 166人
- 終了日
- 12/30

アフリカ奥地の感染症対策|生薬事典を作り人々と野生動物を守りたい。
- 寄付総額
- 4,047,000円
- 寄付者
- 228人
- 終了日
- 3/12

過ごし方はあなた次第!150年の古民家で季節の自然を満喫|白鷹町|
- 支援総額
- 1,935,000円
- 支援者
- 108人
- 終了日
- 8/27

障がい者の仕事・スポーツが丸ごとわかる太陽ミュージアム建設へ
- 寄付総額
- 5,587,000円
- 寄付者
- 200人
- 終了日
- 11/18

宮沢賢治の童話「注文の多い料理店」の自主制作アニメをつくりたい
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 11/7
地域の空き家を地域の防災拠点に − 持続可能な社会を −
- 支援総額
- 450,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 4/28












