
支援総額
目標金額 700,000円
- 支援者
- 91人
- 募集終了日
- 2025年8月17日
なんとか山を超えてくれました
前回、活動報告に書いていた犬の胃捻転の手術はなんとか無事に終わり
術後も、肺水腫になってしまったりなどちょっと危ない状態が続きましたが山を超えてくれました
まだ黄疸や縫合部分傷口の状態の悪さなどクリアしないといけない事もありますし退院もまだかな??油断はできずですが…
今日明日が山みたいな状態は脱したので
少し安心…
元々、僧帽弁閉鎖不全症、甲状腺機能低下症もあり年齢も保護犬ですから推定にはなりますが15歳から16歳位になるかと思いますので
本当にギリギリの中ではありますが
胃捻転は手術が必要なので緊急手術となりました…
胃捻転は中型から大型犬はなりやすいタイプになります
ご飯を食べてすぐに散歩や運動するのは避けた方がよいです
しかし、うちの子は小型犬でさらに私は散歩後に休憩を挟んでご飯という流れにしていたり
老犬なのでそもそも運動もしないタイプで
ご飯も細々タイプ…
今回何故か原因は分からないけど
老犬はそもそも胃の靭帯が緩んでいたりしてなる可能性が高くなるようです
あと、今回胃捻転手術の際に胃に出来物が見つかりました
それも原因かもしれないとの事で…
病理検査だしてますが、もしかしたらリンパ腫かもしれません…
本当にここ1週間ほど、私はほぼ睡眠できず
ハラハラドキドキ、モヤモヤで潰れそうな日々でしたが、頑張って乗り越えてくれて凄く凄く感謝と尊敬でいっぱい
どうぶつの強さをまた実感しました
胃捻転はもう経験したくない…
ご心配下さいました皆様に感謝いたします、ありがとございます
これからも、サポートしながら犬猫たちが穏やかに暮らせる様頑張っていきます
犬と暮らしてる方(猫も稀にあるみたい)
胃捻転は急になり、急変も早いです、吐きそうなのに吐かないとかお腹が張ってきてるとか、様子がおかしい場合は本当すぐに病院へ!
もう、私も怖かったです……
うちは犬たちも保護した子達です、今回、胃捻転になった子は前の環境が悪かったせいか狭い場所に入るとパニックになるのか今回術後に鳴き続ける事で入院管理が難しくなり
一旦帰って、毎日通院しましたが呼吸が早いと話したのに皮下輸液をされてしまい
それがトドメを刺し肺水腫になった感じで…なんだか病院に対する不信感も出てしまい
私も精神的にとてもしんどくなりました…
どうぶつの病気は無くして欲しいですね
プロジェクトに対して更新などが止まっていましたが、プロジェクトのご支援もピタリと止まったままです…
ありがたい事にスタートダッシュが出来て良かったのですが、止まったままおわる可能性もないとは言えないです…拡散のご協力もお願いできたらと思います
今回の手術、入院での治療費もかなり大きな物ですが、もちろん自費で払っています
ペットの治療費プロジェクトは沢山ありますが…
今、私はリンパ腫の猫も半年以上治療してます
総額にしたら40万円ほどにはなりますが
一括ではなく、月にいくらという形ですから
もちろんキツイけど自分で頑張っています
うちの様に沢山いても頑張って払っています、クラファンがダメとか批判とかしたいわけではないですが、支援がないと治療できません、助かりません、というセリフはちょっと飼い主さん頑張りません?って感じてしまうんですよ…
またこんなん書いたら嫌われてご支援無くなるでしょうけど…
最近は、動物に関するクラファン自体がイメージ悪くなってしまっている様な感じもあるのですが、あまり同情心に漬け込んだセリフでご支援集めるのはもはやクラファンとは別ジャンルな気もしますので…募金活動の様な流れです…
だからこそ、私はグッズ販売的なプロジェクトにして本来のクラファンの形としてリターンきちんとあるプロジェクトにしてます
ペット関連のプロジェクトは、助けてください、支援ないと飼育できない、治療できない、中にはジサツ考えていました、と書いていた人もいて、やはり支援沢山集まっていましたが…
私はそれらを書いてないので、やはりあまりでしょうか??笑
でも、前の時も書いたけど、やはり主体で頑張っていくのは保護主、飼い主であり、ご支援はご協力という思いでしないとご支援ありきでは崩壊するのではないかと思ってしまいます
って、
またとても長くなりましたねすいません!
そして、人様に偉そうに言いたいとか上から発言的な感じに見られちゃうかもしれないけど
私がたまに感じるクラファンへの違和感を少し書いてしまいました!
私も人様に言える様な立派な人間ではありませんが…すいません
ですが、頑張れる部分は自分で頑張るという感じでやってきました
運営の方も動物系になると途端に募金集め的な要素が強くなってしまいこちらの思いとちょっとズレてくのを感じてしまう時もあり…
ぐちぐちすいません、ちょっと疲れが溜まって精神的にストレスも溜まってるのかな…ごめんなさい、こういうの書いてもなんのプラスにはならんので、
もう、ぐちぐち言いませんこれが最後です、すいません笑
またプロジェクトの方の拡散のご協力もよろしくお願いします!
リターン
1,000円+システム利用料

リターン不要の方向けに
ありがとうございます
リターンはいらないけど応援するよって思ってくださる方向けに
活動報告にイニシャルとお礼のメッセージを書きます
※一度に複数口(最大100口まで)ご支援いただけます
一度に複数口、複数のリターンを選ばれた場合システム利用料は220円のみです
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
2,500円+システム利用料

オリジナルカレンダー
ありがとうございます
カレンダー1冊をお送りします
※一度に複数口(最大100口まで)ご支援いただけます
一度に複数口、複数のリターンを選ばれた場合システム利用料は220円のみです
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
1,000円+システム利用料

リターン不要の方向けに
ありがとうございます
リターンはいらないけど応援するよって思ってくださる方向けに
活動報告にイニシャルとお礼のメッセージを書きます
※一度に複数口(最大100口まで)ご支援いただけます
一度に複数口、複数のリターンを選ばれた場合システム利用料は220円のみです
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
2,500円+システム利用料

オリジナルカレンダー
ありがとうございます
カレンダー1冊をお送りします
※一度に複数口(最大100口まで)ご支援いただけます
一度に複数口、複数のリターンを選ばれた場合システム利用料は220円のみです
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,156,000円
- 支援者
- 296人
- 残り
- 1日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,774,000円
- 支援者
- 138人
- 残り
- 29日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,980,000円
- 支援者
- 155人
- 残り
- 8日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,301,900円
- 寄付者
- 365人
- 残り
- 4時間

くすのき応援隊募集|無垢な瞳に目眩い未来を!
- 総計
- 80人

海岸に住む野良猫たちへ幸せな暮らしを。
- 現在
- 261,000円
- 支援者
- 56人
- 残り
- 10日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,823,000円
- 寄付者
- 314人
- 残り
- 29日
不登校の子どもとそれを支えるご家族の安らぐ居場所をつくりたい!
- 支援総額
- 960,000円
- 支援者
- 78人
- 終了日
- 8/31

“コロナ禍でも吹奏楽をあきらめない” 中高生に晴れ舞台を届けたい
- 支援総額
- 1,095,000円
- 支援者
- 70人
- 終了日
- 12/14
薪ストーブで、炎の癒しと手作りピザでお客様をお迎えしたい
- 支援総額
- 1,429,000円
- 支援者
- 118人
- 終了日
- 1/11
「飛鳥・藤原」をもっと知ってもらうPR活動にご支援を!
- 支援総額
- 1,019,000円
- 支援者
- 38人
- 終了日
- 10/14

創部38年小学生53人の吹奏楽部 老朽楽器を新しくしたい
- 支援総額
- 1,579,000円
- 支援者
- 120人
- 終了日
- 3/16
肌悩みを抱える【男性】にスポットをあてた、優しい肌着を作りたい!!
- 支援総額
- 1,018,916円
- 支援者
- 97人
- 終了日
- 6/13
「絵本文化」を発信する拠点に!剣淵町に絵本カフェを開きたい!
- 支援総額
- 1,531,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 5/24










