
頑張ってください!

頑張ってください!

就活に悩むなかで、最近、佐藤教授の活動を著作にて知る機会がありました。広告業界でお仕事をされていた時のことや教育についての考え方、c-project に取り組んでいる皆様の作品から、大変刺激をいただきました。ありがとうございます!完成まで残り期間、どうかご健康にお気をつけてください。楽しみにしております!
頑張ってください!

頑張ってください!

私は今、沼津の高校に通っています。Eテレの番組をよく見て育ちました。特に考えるカラスが大好きです。映画も楽しみですし、講演も楽しみです。

映画の完成を楽しみにしています。
特別講義Ⅰ.Ⅱもものすごく楽しみです。
あと映画がひと段落したら、暮らしの手帖の連載の再開をお願いします。頭スッキリ、時にじんわりほろり。佐藤雅彦さんの文章を読むのが二ヶ月に一度の私のとっておきの楽しみでした。

あと一息頑張ってください!

お身体に気をつけて頑張ってください。楽しみにしています!
佐藤先生の作品や活動に興味のある芸大油画の学部生です。
講義楽しみにしています。

頑張ってください!

さまざまな困難に見舞われ、長らく大変な日々だったと思いますが、ゴールは目の前です。微力ながら応援させていただきます。
みなさま頑張ってください!

新しい映画を楽しみにしています。
お身体に気をつけて、がんばってください!

作品楽しみにしています。
頑張ってください!

頑張ってください!

ピタゴラスイッチの大ファンです。頑張ってください。
完成を楽しみにしています!

頑張ってください!
わくわくしています!

佐藤雅彦さんの作品のファンです。
試写会、講義がとても楽しみです。応援しています。
頑張ってください!

新作も大変楽しみにしております!応援しております。

映画制作されてる事を知らずにいたので、どうせなら試写会まで内容は一切調べずにいようと思います。
講義共に今から楽しみにしております!

これから表現の道を志す学生にとっても、このプロジェクトや佐藤さんが示して下さっている映画というメディアの持つポテンシャルを追求する姿勢は、大きな意味があると確信しております。頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

恐縮ですが、憧れの存在です!講義が聞きたいです!映画の制作応援しております。頑張ってください!

佐藤雅彦さんの作品をみて広告の道に進みました。作品と映画楽しみにしています。

頑張ってください!

高校生のときに新しいわかり方を読んで好きになりました.

ピタゴラスイッチの第一回の放送で心をつかまれてから、佐藤雅彦さんが生み出すものから目が離せません。関西在住のため試写会は難しいですが、応援しています!

頑張ってください!

ピタゴラに0655/2355、「考えるカラス」「テキシコー」とずっと楽しみに見てきました。映画も楽しみにしています。
頑張ってください!

頑張ってください!
頑張ってください!

前回の『どちらを選んだのか〜』を観て映画の概念をぶち壊された覚えがあります!今回も非常に楽しみにしております!頑張ってください!

頑張ってください!
佐藤雅彦さんの著書を読み、いつか講義を受講したいと夢見ていたので、オンライン時代万歳!嬉しいリターンです!ありがとうございます。

頑張ってください!

頑張ってください!
頑張ってください!
楽しみにしております!

応援しております。

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!
頑張ってください!
京都にいるため直接お伺いすることが難しいのですが、遠くからこのような形で支援できることを大変嬉しく思います。作品の完成を楽しみにしています。
映画の完成、講義ともにとても楽しみにしております!!
お体にお気をつけてがんばってください!!

頑張ってください!

頑張ってください!

20年以上前より佐藤雅彦さんの制作物に魅せられています。そしていま3才の息子がピタゴラに夢中。これからも応援しております。

制作できた映画楽しみにしてます!講義も楽しみです!

頑張ってください!

頑張ってください!
仮編集段階での試写会は他にはない体験で楽しかったです。どんな風に変わるのか、楽しみです。

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!
頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!
楽しみにしています!!
頑張ってください!

ささやかですが、佐藤さんの活動を応援できることが、嬉しいです!!
まぜていただき、ありがとうございます(^^)

頑張ってください!









