シーライツ30年|子どもの権利を伝える活動を全国へ広げたい!
シーライツ30年|子どもの権利を伝える活動を全国へ広げたい!

支援総額

2,403,000

目標金額 2,000,000円

支援者
181人
募集終了日
2022年10月25日

    https://readyfor.jp/projects/c-rights1?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年10月25日 12:11

残り1日。『クーヨン』最新号記事と落合恵子さんとの出会い

クラウドファンディング、今日が最後の1日となりました。


今日は代表理事の甲斐田より、月刊『クーヨン』最新号の特集記事と、応援メッセージをくださった落合恵子さんとの出会いについてお伝えします

 


 

 シーライツ代表

 甲斐田より

 

 

 

 

 

 

●『クーヨン』最新号の記事で取材していただきました!

 

クレヨンハウスから出版されている月刊誌『クーヨン』11月号特集記事「『叱りすぎ育児』を卒業しましょう」で、取材をしていただきました。
 

クーヨン表紙


そこでお話させていただいたことは、子どもの権利を知り、子どもを一人の人間として尊重していくことで、叱りすぎない子育てができるようになるということです。

 

クーヨン1-2

 

 

クーヨン3-4

 

クーヨン5-6


その記事の最終ページでも紹介させていただきましたが、クラウドファンディングのネクストゴールが達成できれば、子育てに悩む親のピアグループ活動を2人の認定講師のもと、来年度実施することができます。


ぜひ本日の23時までにご支援をお願いいたします!

 

* * *

 

●落合恵子さんとの出会い


クレヨンハウスの落合恵子さんとのつながりは、インドに滞在中の1992年から96年、当時、発行されていた『子ども論』に連載記事を依頼されたことでした。
そして、ちょうどインドに住み始めた直後に落合恵子さんの対談記事を読む機会があったのですが、


「子どもとおとなの力関係によって、子どもが不利な状況に置かれている」


という落合さんの発言を読んで、目からウロコでした。


それまで、先進国と途上国の力関係や男女の不平等な力関係が途上国や女性が不利な状態に置かれていることに問題意識を持っていたのですが、「子どもとおとなの関係も同じ構造だ!」と気づくことができました。

落合さんは、その意味で私の師匠ともいえる方です。

 

* * *

 

※記事は著作権の関係で下部を切り取っています。ぜひお買い求めください。

以下のクレヨンハウスのサイトで2冊までポスト投函送料無料で注文できます!

 

リターン

10,000+システム利用料


《寄附金控除あり》子どもにやさしい社会へ!応援コースC

《寄附金控除あり》子どもにやさしい社会へ!応援コースC

●寄附受領証明書と感謝のお手紙をお送りします
●活動報告をお送りします
●1月に発行予定の新刊書「毎日つかえる子どもの権利(仮)」にお名前を掲載します(希望者のみ)

★このコースでのご支援は税制優遇の対象となります。寄附受領書は2023年1月発送予定です。

申込数
52
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

3,000+システム利用料


《寄附金控除あり》子どもにやさしい社会へ!応援コースA

《寄附金控除あり》子どもにやさしい社会へ!応援コースA

●寄附受領証明書と感謝のお手紙をお送りします
●活動報告をお送りします

★このコースでのご支援は税制優遇の対象となります。寄附受領書は2023年1月に送付予定です。

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

10,000+システム利用料


《寄附金控除あり》子どもにやさしい社会へ!応援コースC

《寄附金控除あり》子どもにやさしい社会へ!応援コースC

●寄附受領証明書と感謝のお手紙をお送りします
●活動報告をお送りします
●1月に発行予定の新刊書「毎日つかえる子どもの権利(仮)」にお名前を掲載します(希望者のみ)

★このコースでのご支援は税制優遇の対象となります。寄附受領書は2023年1月発送予定です。

申込数
52
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

3,000+システム利用料


《寄附金控除あり》子どもにやさしい社会へ!応援コースA

《寄附金控除あり》子どもにやさしい社会へ!応援コースA

●寄附受領証明書と感謝のお手紙をお送りします
●活動報告をお送りします

★このコースでのご支援は税制優遇の対象となります。寄附受領書は2023年1月に送付予定です。

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る