支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 53人
- 募集終了日
- 2023年5月10日

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
#生活用品
- 現在
- 1,729,000円
- 支援者
- 54人
- 残り
- 11日

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
#まちづくり
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 11日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 2,818,000円
- 支援者
- 264人
- 残り
- 2日

福岡県筑豊地区TNR助成金及び崩壊案件で不幸な猫を減らしたい
#動物
- 総計
- 11人

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 3,991,400円
- 寄付者
- 322人
- 残り
- 1日

cocoon itoshima for Dogs&Cats活動募金
#動物
- 総計
- 6人

せぴうるにゃんこサポーター募集
#子ども・教育
- 総計
- 19人
プロジェクト本文



ページをご覧いただきありがとうございます。横山弘樹と申します。この度、引退後のプロアスリートを支援するため、現役からOBまでたくさんのプロ野球選手達の力もお借りしながら、新たな挑戦をすることにいたしました。
私はプロ野球選手として活動していた2019年に、当時在籍していた広島東洋カープから戦力外通告を受け現役選手生活を終えました。
戦力外通告というものを実際に受けた時のことをあらためて振り返ると、最後の一年に関しては多少の覚悟はしていたものの、改めて「この先どうしようか」という先の見えない不安に一気に押しつぶされそうになったことを思い出します。
現役続行を希望していたため、その後もトライアウトを受けましたが、一週間経ってもNPB(一般社団法人日本野球機構)の球団からの連絡で携帯が鳴ることはありませんでした。
私の場合は有り難いことに、一週間経ったのちに読売巨人軍からバッティングピッチャーという球団スタッフの打診を受けました。この先どうなるか分からない中で、このお誘いに心がとても救われたことを鮮明に覚えております。
プロ野球では毎年、戦力外通告等の理由で引退となる選手が、約130人(*)ほど存在します。平均年齢が30歳未満(*)であることもあり、ほとんどの選手が引退後の働き方や過ごし方を心の整理がつかぬまま進路の決断に迫られるという現状があります。
(*)参照:https://npb.jp/npb/careersupport2022_3.html
引退したとはいえ、野球というスポーツを極め、狭き門であるプロ選手までたどり着いた一流のアスリート達です。一流アスリートだったからこそできる、社会のため自身のために力を発揮できる最適な仕事場が絶対にあるはずです。
そんなプロアスリート達のために、アスリートに特化した人材事業、セカンドキャリア支援を始めることを決めました。

勝負の世界で戦い続けてきたアスリートたち。その経験とスキルは、ビジネスの現場でも大きな価値を発揮できる可能性を秘めているはずです。
しかし一方で、いわゆるビジネスの現場や環境には馴染みが少なく、ビジネスマナーやパソコンスキルが不十分であることもあり、彼ら彼女らには引退後に取れる選択肢が圧倒的に足りていない現状があります。
自分自身がプロ野球引退後に大きな不安や苦労を経験したため、競技を引退するアスリートたちの不安な気持ちが痛いほどわかります。
だからこそ、そんな状況に自分が待ったをかけるべきだと思い、この事業への挑戦を決意しました。
これは、元プロアスリート、現役プロアスリートだけでなく、これからプロを目指す未来のプロアスリートたちにも関わるとても大切なことだと思っております。
この歩みをしっかりと前に進めるために、クラウドファンディングに挑戦いたします。
目標金額:300万円
支援金の使い道:
プロ野球選手やプロアスリートなどのアスリートに特化した人材事業、元プロ野球選手の外部コーチ斡旋、セカンドキャリア支援を行うための事業費として使用させていただきます。
【資金使途例】
・システム開発費
・人材紹介を行うための許認可の取得費用
・社会経験が少ないアスリートに向けた教育研修費用
・その他運営資金(設備費等)
など
※2024年5月10日までに上記プロジェクトを実施したことをもってプロジェクトの終了とします。
※本プロジェクトはAll or Nothing方式です。第一目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます。

今回、クラウドファンディングに挑戦することを決意したのは、資金調達だけが目的ではありません。
野球一筋の生活をしていたプロ野球選手が、戦力外通告を受けた後に経験する環境の急激な変化や直面する問題と苦労、その後に歩む人生と想いを、クラウドファンディングを通じて一人でも多くの人に知っていただきたいと考えました。また、プロ野球選手という狭き門を潜り抜けてきた能力や努力を改めて認めていただき、共に活躍できる場について考えていただける機会の創出にもなればと考えております。
プロ野球選手、プロアスリートにとって、それまでに培ってきた努力や情熱を失ってしまうということがなにより悲しいことです。
たとえプロ選手生活が終わっても、充実した生活を送り続けてもらいたい。
本人のためにも、未来を担う子ども達のためにも、アスリートには引退後も輝く人材で居続けてほしい。
それが実現できれば、少年少女みんながもっと安心してプロ野球を目指せる時代になるはずです。
野球の競技人口が少しずつ減っている今、子ども達みんなが「プロ野球選手になりたい」と安心して口にできる未来にしたいと心から願います。
その未来に繋いでいくための第一歩となる挑戦です。
ご支援、応援の程よろしくお願いいたします。

▽本クラウドファンディングでのご支援は、税制控除にはなりませんのでご注意ください。
▽支援完了時に「応援コメント」としていただいたメッセージは、本プロジェクトのPRのために利用させていただく場合がございます。予めご了承ください。
▽リターンの各種企画は、新型コロナウイルス感染症の影響により今年の実施などが難しい場合、期日を遅らせて実施する場合もございます。予めご了承ください。
▽リターンの発送予定月につきましては、製造状況などの影響により、当初の予定より遅れる可能性がございますので、予めご了承ください。
▽リターンにつきましては制限個数の追加、新たなコースの追加の可能性がございます。また、達成後に既にご支援いただいたコースから別のコースに変更することはできませんので、ご了承ください。
▽支援時にご回答いただく質問項目への回答は支援確定後、変更できません。
▽リターンの性質などに鑑み当団体の判断でご支援をお断りする場合がありますので、あらかじめご了承下さい。なお、この場合、理由に関するお問い合わせには応じかねます。
▽お名前掲載のリターンに関する条件の詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。
▽ご支援に関するご質問は、こちらをご覧ください。
- プロジェクト実行責任者:
- 横山弘樹(株式会社ASFORD)
- プロジェクト実施完了日:
- 2024年5月10日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
プロ野球選手やプロアスリートなどのアスリートに特化した人材事業、元プロ野球選手の外部コーチ斡旋、セカンドキャリア支援を行うための事業費として使用させていただきます。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
- 人材紹介業 2023年6月
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 借入、代表者の立替
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
10,000円+システム利用料

【クラウドファンディング限定】オリジナルハンドタオル
■オリジナルハンドタオル
※2種類からお選びいただけます。
※30×30cm
■お礼のメール
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
30,000円+システム利用料

【クラウドファンディング限定】アクリルスタンド&ハンドタオルセット
■アクリルスタンド
※2種類からお選びいただけます。
※台座サイズ:約115×45mm
■オリジナルハンドタオル
※2種類からお選びいただけます。
※30×30cm
■お礼のメール
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
10,000円+システム利用料

【クラウドファンディング限定】オリジナルハンドタオル
■オリジナルハンドタオル
※2種類からお選びいただけます。
※30×30cm
■お礼のメール
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
30,000円+システム利用料

【クラウドファンディング限定】アクリルスタンド&ハンドタオルセット
■アクリルスタンド
※2種類からお選びいただけます。
※台座サイズ:約115×45mm
■オリジナルハンドタオル
※2種類からお選びいただけます。
※30×30cm
■お礼のメール
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月


.png)














