
支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 98人
- 募集終了日
- 2017年12月7日
プロジェクトの大元!『父の事。』
お世話様ですー
今日は、このプロジェクトの大元の大元、自分の『父の事』を、ちょっとだけご紹介させて頂きます。
父が、この地方の風景が好きで、無心で描いた『絵』があるから、このプロジェクトもできてるんですもんね。

若かりし頃の父。自身の個展にて
父は、北海道の上の「樺太」で生まれ、祖父が、石巻にできた新しい製紙工場へ転勤する事になり、幼少の頃、この石巻に来ました。
父は絵が好きでした。
絵が好きで。この石巻の風景が好きで、高校に入ったとき、油絵と出会い、仲間とたくさんの絵を描き始めました。
就職してからも、仕事のかたわら、絵の仲間たちと、「黄土展」という絵画グループを作り、積極的に絵画を発表する活動続け、たくさんのこの地方の風景画を描きました。
父の回顧展にて日和山からの代表3部作
父は、門脇に住んでいたこともあって、しょっちゅう日和山に登っていただようです。父は特にその日和山からの景色が好きだったようです。
石巻の人なら、ほんとみんなが好きな「ザ・石巻」という景色ですね。

父の画集に記された「父の言葉」
今日も友とつれだち
日和山に登る
見慣れた河口に眺する時
吸いつかれる景観に
ふと足をとどめた
自分が小さい頃は、家には、たくさんの風景画があり、油絵のにおいが家中に漂っていました。

父の入賞した作品の前で。右が自分(小6位)左は弟。

市内の事業所で開催したミニ個展で父と私。珍しい2ショット。
残念ながら震災前の平成20年に病に倒れ71歳で、旅立ちました。
父が亡くなったのは、久しぶりに開催した個展の最終日でした。
余命宣告を受けてから、「親父と最期にまた絵の話しがしたい!」そんな想いで個展を企画して開催できて、最期に、、、絵の話しが、たくさんできて本当によかったと思っています。
父が亡くなって3年が経ち、震災がありました。
一夜にして、石巻の風景は一変しました。
父の好きだった、石巻の風景が変わってしまった。
いや、石巻を愛する全ての人が愛する、あの石巻の風景が変わってしまったのです。
風景が変わったことも、みんなの心の奥に深い哀しみをもたらせました。

津波に水没し、下部に泥が殘る被災した父の絵。救援物資の段ボールの上。
震災後、家を訪れた方が、父の描いた「石巻の絵」を見て、泣いていました。
「震災前の、普通の日常を思い出します...」と。
その時に、風景が変わった今、父の絵は、貴重なのかもしれないと思いました。
みなさんからもそう言われました。
父の絵が、石巻の人たちに、「懐かしさ」を感じてもらえるきっかけになるなら、みんなに複製して配りたい。そう思うようになり、その方法と時期を考えていた時。カレンダーにする事を思いつきました。

本当は、全市民にお配りしたい ^^
けれど、なかなかそれは実現難しいので、まずは、今も、不自由な生活をされている仮設の皆様にお届けしようと、3年前からこのプロジェクトを立ち上げたのです。

震災から6年8ヶ月が経ちます。
復興は進み、復興住宅もたくさん完成し、仮設団地も今年は数多く解消されました。
それでも、個々の様々な理由で、今年も仮設で年を越される方々が、実際にいます。
その1戸1戸に、今年も、昔を懐かしんでもらえるような、絵のカレンダーをお届けしたいのです!!!

本プロジェクト、是非、応援のほど、よろしくお願いします!!!
m(_ _)m
熊倉
リターン
3,000円

★ サンクスレター
石巻の風景画の絵ハガキによるサンクスレターを送付致します!
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年12月
5,000円

★ 石巻の絵画カレンダー(絵画6点バージョン)
2018版『懐しい石巻地方の絵画カレンダー』の絵画6点バージョン(絵画1点に2ヶ月表示)を年内に送付するコース。年の初めからお楽しみ頂けます。
(※写真はイメージです。カレンダーの絵は変更になる場合がございますので予めご了承ください。)
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年12月
3,000円

★ サンクスレター
石巻の風景画の絵ハガキによるサンクスレターを送付致します!
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年12月
5,000円

★ 石巻の絵画カレンダー(絵画6点バージョン)
2018版『懐しい石巻地方の絵画カレンダー』の絵画6点バージョン(絵画1点に2ヶ月表示)を年内に送付するコース。年の初めからお楽しみ頂けます。
(※写真はイメージです。カレンダーの絵は変更になる場合がございますので予めご了承ください。)
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年12月

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

富田林市が災害派遣トイレネットワークに参加。清潔なトイレを避難所へ
- 現在
- 1,120,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 17日

輪島の未来へ響け、グラミー賞チェリストが奏でる希望の音色
- 現在
- 680,000円
- 支援者
- 17人
- 残り
- 7時間

子供を守りたい!過去の記憶をAIアニメ(AI動画)で伝えて再発防止
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 42日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

【犬とともに社会に貢献する】活動する犬たちのサポーター募集中!!
- 総計
- 29人

クラブ支援者募集!~災害に強いライフセーバーを育てていくために~
- 総計
- 2人















