
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 119人
- 募集終了日
- 2018年10月1日
自転車プレゼントについてくるこだわりの品々(^^)
おはようございます。カンボジア自転車プロジェクトを主催しております安田です。
昨日から始まりましたReady forさんでのクラウドファンディング。お陰様で初日に9名からのご協力を得て10万円の支援金額が集まりました。皆様のお気持ち本当に感謝いたします。
今日はこのプロジェクトのメインでもある自転車についてお話します。カンボジア農村エリアにある貧困家庭に住む中学生に自転車をプレゼントしようというこのプロジェクトなのですが、プレゼントするのは自転車だけでなく多くの付属品が含まれます。
まずはもちろん自転車。

こんな形で、主都プノンペンから大量に仕入れられた中古自転車をトラックにつんでもってきます。自転車は輸送するときサドルやペダル、カゴなどを外して重ねやすい状態で運びます。だから・・・当然・・・

こうなります。同じ農村エリアの大人の人たちや学校の先生など色々な人たちに手伝ってもらってカゴ、サドル、ペダルの取り付けを行います。こうしたたくさんの人たちに支えられて自転車プロジェクトは成り立っています。
そして自転車以外の付属品ですが、まずは修理キット。
農村エリアは舗装道路がありません。しかも通学する距離はかなり長いのですぐにパンクしてしまいます。パンクなどの簡単な修理ができる修理キットです。自転車を自分で修理する人だったらだいたい何かわかると思いますが、自転車屋さんで使うような専門的な道具はありません。汎用的な道具が中心です。空気入れの横にあるのはタイヤレバー。自転車のタイヤを外したり取り付けたりする道具ですが、日本のものと違い鉄筋の先を潰しただけというシンプルなものです。

そして、なんとも雑多な写真で恐縮ですが・・・
■軍手
修理するときに手を怪我しないようにするためのものです。軍手はもちろん安価なものが現地で売っていますが、実はこだわりがあって日本から持参しています。友達の出口さんが日本で軍手の生産をしています。彼の会社(泉州作手紡績)のホームページはこちらです。だから純日本製の軍手。
「日本製なんてもったいない!!」
と思うかもしれません。値段をおさえるためにB級品の提供を出口さんにお願いしています。ちなみに海外産の安価なものと彼のつくる軍手とではつけ心地が全く違います。カンボジアの子どもたちにそんなところからも日本を感じてほしい安田のこだわりなんです(^^)
■自転車プレート
上の写真の右下に写っているのが自転車プレートです。

こんな感じで自転車に取り付けられます。ここに皆さんの名前やメッセージなどが入ります。自転車プレートはデザインが施された用紙にうちの事務所のプリンタを使って印字しています。もちろん、それだけでは雨風に耐えられませんのでラミネートして四隅に穴を開けハトメを付けています。このラミネートとハトメはうちの事務所のスタッフ(といいましても安田の奥さんなのですが・・・)が担当してくれています。
また、この用紙のデザインも友人が手伝ってくれています。デザインや印刷物を扱っている株式会社リノさんです。(ホームページはこちら)社長の新家さんやスタッフの山田さんなど安田を応援してくれています。
■自転車修理マニュアル
前の雑多写真の左上に写っているのが自転車修理マニュアルです。

これ、安田の自信作。プロジェクトが始まったとき、私は自転車の修理を教えてもらいました。それもまたまた友人の協力を得てです。NPO法人街かど福祉(ホームページはこちら)では障がい者さんが自転車整備をして販売しています。法人の豊田さんや北さん、そして自転車整備担当の進藤さんの協力を得て自転車整備の方法を教えて頂きました。そしてそのあと、安田は事務所にこもって自分の自転車で練習・実践を繰り返した後、マニュアル作成。こだわったのは現地の言葉であるクメール語とこれから勉強するであろう英語。そしてこの自転車をプレゼントしてくれる皆さんが使う日本語。この3か国語で記載するということです。

こんな感じでみんな食い入るようにマニュアルを見てくれています。
「日本語の文字って変だよね~!」という子ども達。
「みんなの言葉のクメール語も負けてないよ!」と返す安田(^^)
長々と書きましたが、これらが全部含まれての自転車プレゼントです!!
さて、朝からこの記事書き始めて1時間経っちゃいました。長い記事にお付き合いいただきましてありがとうございました!!
自転車があると教育を受けられるチャンスが大きく拡大します。その機会をプレゼントしたいこのプロジェクト、是非皆さんご協力ください。
宜しくお願い致します。
リターン
5,000円

現地の様子をお写真でお伝えします!
・お礼のお手紙
・支援した子どもと自転車の写真
・現地の様子を写した写真
・カンボジア産コーヒードリップバッグ5個
(2名様のご支援で自転車1台を子どもたちに届けます。「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかるように、ギフト写真も用意いたします。)
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月
10,000円

【自転車サポーター】<自転車1台と修理セット>を子どもたちに届けします
・お礼のお手紙
・現地の様子を写した写真
・支援した子どもと自転車の写真
※「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかる写真です。
・自転車に取り付けるお名前(企業名可)メッセージの入ったプレート(1台分)
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月
5,000円

現地の様子をお写真でお伝えします!
・お礼のお手紙
・支援した子どもと自転車の写真
・現地の様子を写した写真
・カンボジア産コーヒードリップバッグ5個
(2名様のご支援で自転車1台を子どもたちに届けます。「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかるように、ギフト写真も用意いたします。)
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月
10,000円

【自転車サポーター】<自転車1台と修理セット>を子どもたちに届けします
・お礼のお手紙
・現地の様子を写した写真
・支援した子どもと自転車の写真
※「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかる写真です。
・自転車に取り付けるお名前(企業名可)メッセージの入ったプレート(1台分)
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,665,900円
- 支援者
- 13,110人
- 残り
- 27日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,986,000円
- 寄付者
- 542人
- 残り
- 39日

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 38日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,877,000円
- 支援者
- 371人
- 残り
- 34日

【第二弾】法隆寺金堂、火災で失った色彩|「鈴木空如」模写絵を未来へ
- 現在
- 1,460,000円
- 寄付者
- 62人
- 残り
- 27日

沖縄が誇る歴史文化をつなぐ 琉球びんがた事業協同組合50年目の挑戦
- 現在
- 1,295,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 13日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 62,021,000円
- 寄付者
- 2,875人
- 残り
- 27日








