
支援総額
目標金額 1,800,000円
- 支援者
- 136人
- 募集終了日
- 2020年8月31日
カンボジアの子ども達の将来なりたい職業ランキング(安田調べ)
おはようございます。カンボジア自転車プロジェクトの安田です。
現在のところ、99名の方にご支援いただきまして、143万3千円、79%のところまで参りました。ご協力いただきました皆さん、ありがとうございます!!残り19日しっかりがんばります。
今日は将来の仕事についてです。皆さん子どもの頃の「将来の夢」ってなんでしたでしょうか。私は子どもの頃に見たアニメに出てくる「博士」にあこがれて大学の先生・科学者になりたいって思っていました。小学校のときの卒業文集にそう書いてあります。今読むと恥ずかしいですけど。
僕は普段、経営コンサルタントとして経営者や社員、その家族、子どもを笑顔にする仕事をしています。「子どもはやっぱり笑っていてほしいし、「将来は〇〇になりたい!」って夢を語ってほしい」といつも思っています。
だから、自転車プロジェクトで学校やご家庭を訪問した時はいつも子ども達に「将来何になりたい?」と聞き続けてきました。

回答として多かった職業ランキング(安田調査)は次の通りです。
1.学校の先生
2.お医者さん
3.看護師さん
このランキング、学校の先生がダントツぶっちぎりの1位です。聴いた子どもの半分以上が「先生になりたい」と答えます。
「他にも色々あるのに、なんでやろうなぁ・・・」
と思いませんか?EDFカンボジアのチャンディさんがその訳を教えてくれたことがあります。
「ここは農村エリア。子ども達が見る大人は両親、学校の先生、病気になったときに見た病院の先生や看護師さん、そして食堂や商店の人たちぐらいです。テレビも無い家庭がほとんどなので情報もあまり入ってきません。」
ということでした。大人の職業という選択肢は子ども達のなかですごく限られていたというわけでした。だから毎日会っている学校の先生を見て「先生になりたい」と思うのは当然のことかもしれません。

そして農業をしている家庭の子は必ず「農業は貧乏だからイヤ。生活を変えたいんです。」といいます。そうした家庭の多くは小作農で土地を借りて農業を営んでいます。土地代を払うと自分達が食べていく分がやっと。それですら1年分の収穫が無くて足りない場合は出稼ぎにいったり日雇い労働にでかけたりします。

カンボジアでは1970年代に悲しい時代があり多くの知識層の方が虐殺されました。だからベテランと呼ばれる年齢層の先生が不足しており、先生不足に悩まされています。だから「先生になる」というのはこの子たちにとっても、次の世代の子ども達にとっても良いことなのかもしれません。不足しているのは先生だけでなく教室・校舎も同じく足りていません。

ただ、学校の先生になるためには中学を卒業し、高校に通い、そして大学か教師の養成学校まで行かなければなりません。そのためには今通っている学校できっちり勉強して卒業しなければなりません。そのために自転車が必要なのです。「夢を追いかける」ために自転車が必要なんです。
皆さん、是非力を貸してください。
宜しくお願いします。
P.S.さきほどの職業ランキング。これまでずっと聞いてきたなかで1回しかありませんでしたが、「私は歌手になりたい」という子がいました。すごくほっこりして嬉しかったのは言うまでもありません。「しっかり練習して、歌手になって、日本に歌いにおいで!」と伝えました(^^) 将来は日本と同じくユーチューバーとか答える子が出てくるのでしょうか?それはそれで楽しいですね!!
リターン
14,420円

【出版記念!自転車1台分】自転車1台と修理セットを子どもたちに届けます!
・書籍「カンボジア自転車プロジェクト」1冊
・お礼のお手紙
・現地の様子を写した写真
・支援した子どもと自転車の写真
※「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかる写真です。子どもたちには自転車に修理セットも付けてプレゼントします。
・自転車に取り付けるお名前(企業名、匿名可)メッセージの入ったプレート(1台分)
・カンボジア産コーヒードリップバッグ10個
※書籍のみ9月末頃の発刊次第お届け致します。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月
12,000円

【自転車サポーター1台分】自転車1台と修理セットを子どもたちに届けします
・お礼のお手紙
・現地の様子を写した写真
・支援した子どもと自転車の写真
※「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかる写真です。子どもたちには自転車に修理セットも付けてプレゼントします。
・自転車に取り付けるお名前(企業名、匿名可)メッセージの入ったプレート(1台分)
・カンボジア産コーヒードリップバッグ10個
- 申込数
- 76
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月
14,420円

【出版記念!自転車1台分】自転車1台と修理セットを子どもたちに届けます!
・書籍「カンボジア自転車プロジェクト」1冊
・お礼のお手紙
・現地の様子を写した写真
・支援した子どもと自転車の写真
※「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかる写真です。子どもたちには自転車に修理セットも付けてプレゼントします。
・自転車に取り付けるお名前(企業名、匿名可)メッセージの入ったプレート(1台分)
・カンボジア産コーヒードリップバッグ10個
※書籍のみ9月末頃の発刊次第お届け致します。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月
12,000円

【自転車サポーター1台分】自転車1台と修理セットを子どもたちに届けします
・お礼のお手紙
・現地の様子を写した写真
・支援した子どもと自転車の写真
※「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかる写真です。子どもたちには自転車に修理セットも付けてプレゼントします。
・自転車に取り付けるお名前(企業名、匿名可)メッセージの入ったプレート(1台分)
・カンボジア産コーヒードリップバッグ10個
- 申込数
- 76
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,806,000円
- 支援者
- 12,291人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,122,000円
- 支援者
- 331人
- 残り
- 6日

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

サンタがやってくるクリスマス。高知のひとり親家庭に、特別な思い出を
- 現在
- 106,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 28日

あしながサンタ2025|笑顔を灯すエールをこどもたちに届けたい
- 現在
- 560,000円
- 寄付者
- 60人
- 残り
- 34日

#みんなで届ける介助犬|介助犬と共に笑顔で暮らせる人を増やしたい。
- 現在
- 611,000円
- 寄付者
- 71人
- 残り
- 35日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

【東京工業大学】一歩先の工大祭 LEDディスプレイで近未来へ
- 寄付総額
- 2,962,000円
- 寄付者
- 133人
- 終了日
- 9/15
【2022年】100年後の未来をつくる!とみおかワインプロジェクト
- 支援総額
- 6,715,000円
- 支援者
- 225人
- 終了日
- 5/10

【七大戦名古屋大会】応援団演舞を巨大広告とデモで盛り上げたい!
- 支援総額
- 2,714,000円
- 支援者
- 170人
- 終了日
- 5/31
カーストで差別されたインドの子ども達に継続して学べる環境を
- 支援総額
- 420,000円
- 支援者
- 58人
- 終了日
- 5/11
奈良の未来、ナラディーア(クラブハウス練習場)に自分の名前を刻もう
- 支援総額
- 20,462,000円
- 支援者
- 279人
- 終了日
- 4/17
地域医療を守るため原発事故後唯一留まった高野病院を支援します
- 寄付総額
- 8,940,000円
- 寄付者
- 576人
- 終了日
- 2/28

緊急・フィリピン/ベトナム台風被害|度重なる被災に一刻も早い支援を
- 現在
- 1,000円
- 寄付者
- 1人
- 残り
- 36日











