
支援総額
目標金額 2,040,000円
- 支援者
- 161人
- 募集終了日
- 2021年8月29日
昨年2020年のプロジェクトの様子 その3 クラチェ州
おはようございます。カンボジア自転車プロジェクトの安田です。
開始から21日目となりました。現況をご報告いたします。
現在の支援総額 1,089,000円(53%)
目標金額 2,040,000円
支援者数 61人 残り 20日
募集期間41日でしたので、半分を過ぎたところです。
昨日ご支援いただいた方のお一人に、安田が独立開業する前に勤めていた会社の上司の方がおられました。そして、今日ご支援いただいた方のお一人にその前に勤めていた会社の大先輩の方がおられました。
独立開業して17年目となりますが、開業前の安田をご存じの方からもご支援いただけることにとても喜びを感じています。
今日の新着情報は昨年のプロジェクトの様子第3弾!!
これまで 「昨年2020年のプロジェクトの様子 その1 プレアヴィヘア州」 「昨年2020年のプロジェクトの様子 その2 コンポントム州」をご紹介してきましたが、今日は第3弾としてクラチェ州でのプロジェクトの様子をお伝えいたします。
2020年のプロジェクトでは・・・
繰り返しとなりますが、みなさんのご協力のおかげで、2020年もたくさんの自転車をプレゼントすることができました。その台数は215台!!さらに5か所の新たな自転車クラブの設立、17か所の既存の自転車クラブへのパーツ補給ができました。本当にありがとうございます!!
どこいってきたの?
2020年の自転車プロジェクトは6つの州にまたがって実施されました。初日がプレアヴィヘア州。そして2日目がコンポントム州。そして今回はクラチェ州です。
クラチェ州って?
クラチェ州はカンボジア自転車プロジェクト初進出のエリアとなります。地図で確認するとこんなところ。
プノンペンの北東に位置し農業が盛んなエリア。サンボック寺院が有名で、川イルカでドルフィンウォッチングができるとか・・・下の赤いマークをクリックすると寺院の写真がいろいろ見れます(^.^) 行ってみたいなぁ~。
支援の内容は?


こちらの写真はプレゼントされた自分の自転車にプレートを付けているところです。
クラチェ州では全部で50台の自転車がプレゼントされました。そのうち女子学生には34台。約7割となっています。
1 SRE CHEAS Lower Secondary School 10 6
2 ROLUS MEANCHEY Lower Secondary School 10 6
3 OU KRIENG Lower Secondary School 10 6
4 A CHEN Lower Secondary School 10 9
5 VEAL KCHOL Lower Secondary School 5 3
6 KBAL DOMREI Lower Secondary School 5 4
後ろの数字は自転車の台数。さらに右の数字はそのうち女の子が何人いたかを表しています。
自転車クラブも!!
クラチェ州にも最初となる自転車クラブが設立されました。


家庭訪問は2件行われました!
シムちゃん

シムちゃんは中学1年の12歳。毎日徒歩で4キロ先の学校まで通っていました。
彼女は2人姉妹のお姉ちゃんです。小さな農地を借りてお米を作っていますが、家族が1年間食べられるほどの収穫はありません。働きに出たいのですが、仕事はなく収入もありません。
シムちゃんは将来先生になりたいそうです。
セアンちゃん

セアンちゃんは中学2年生。3人姉妹のまんなか。兄は小6のときに学校をやめてしまいました。自分たちが食べるための農地がありますが、両親に仕事や固定収入が無い状態です。将来は先生になりたいそうです。
いかがでしたでしょうか。
「自転車1台で人生が変わる」というプロジェクトのタイトルは決して大げさな話ではありません。自転車のおかげで安定して通学ができ、通学時間を短縮させ勉強や親の手伝いをする。これが進学につながり、夢の実現につながり、そして貧困から脱出でき、豊かな人生をおくる。それが地域を変え、カンボジアを発展させ、世界を豊かにする。
皆さんのご協力がその一歩となります。
どうかご支援ご協力よろしくお願いいたします。
リターン
5,000円

現地の様子をお写真でお伝えします!
・お礼のお手紙
・支援した子どもと自転車の写真
(2名様のご支援で自転車1台を子どもたちに届けます。「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかるように、ギフト写真を用意いたします。)
・現地の様子を写した写真
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
6,000円

カンボジアのおいしいコーヒーのドリップバッグをお届けします!
・お礼のお手紙
・支援した子どもと自転車の写真
(2名様のご支援で自転車1台を子どもたちに届けます。「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかるように、ギフト写真を用意いたします。)
・現地の様子を写した写真
・カンボジア産コーヒードリップバッグ5個
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
5,000円

現地の様子をお写真でお伝えします!
・お礼のお手紙
・支援した子どもと自転車の写真
(2名様のご支援で自転車1台を子どもたちに届けます。「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかるように、ギフト写真を用意いたします。)
・現地の様子を写した写真
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
6,000円

カンボジアのおいしいコーヒーのドリップバッグをお届けします!
・お礼のお手紙
・支援した子どもと自転車の写真
(2名様のご支援で自転車1台を子どもたちに届けます。「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかるように、ギフト写真を用意いたします。)
・現地の様子を写した写真
・カンボジア産コーヒードリップバッグ5個
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 40日

「孤独死」―数週間後ではなく、数日で“気づける”社会を―
- 現在
- 13,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 24日

沖縄が誇る歴史文化をつなぐ 琉球びんがた事業協同組合50年目の挑戦
- 現在
- 1,285,000円
- 支援者
- 60人
- 残り
- 15日

緊急支援・フィリピン地震「支援の届き辛い地域への草の根の手助けを」
- 現在
- 150,000円
- 支援者
- 26人
- 残り
- 14日

民間図書館をオンラインプラットフォームとリアル店舗で立ち上げたい
- 支援総額
- 40,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 9/5

出産目前の黒猫と子猫たちを救いたいです。どうかご支援をお願いします
- 支援総額
- 454,000円
- 支援者
- 87人
- 終了日
- 10/11

中高生のアイディアをまちが変わるキッカケに。コンペティション開催へ
- 支援総額
- 1,012,000円
- 支援者
- 72人
- 終了日
- 8/31

子どもの命を守り、未来を守りたい!防災啓発アニメの制作にご支援を。
- 寄付総額
- 1,641,170円
- 寄付者
- 120人
- 終了日
- 9/30

全国初となるeスポーツ・ゲームの少年団を設立したいです
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 7/24

【京都工芸繊維大学学生フォーミュラ】さらなる高みへ、高度な長期開発
- 寄付総額
- 1,831,000円
- 寄付者
- 97人
- 終了日
- 10/23

学生によるメサイア演奏会復活プロジェクト|国際基督教大学(ICU)
- 支援総額
- 2,201,000円
- 支援者
- 185人
- 終了日
- 1/30










