自転車1台で人生が変わる!カンボジア自転車プロジェクト2021

支援総額

3,124,000

目標金額 2,040,000円

支援者
161人
募集終了日
2021年8月29日

    https://readyfor.jp/projects/cam-bi2021?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年08月18日 07:00

一番最初の自転車プロジェクトセレモニー in 2016

おはようございます。カンボジア自転車プロジェクトの安田です。

 

昨日、Readyforさんからネクストゴールの承認をいただき、改めて270万円を目指して8月29日までがんばることとなりました。皆さん、あと10日余りほどですがよろしくお願いいたします。

 

ネクストゴールの設定金額の根拠は自転車の台数に関係しています。来年までお預けと諦めていた自転車台数1000台の目標。それを来年ではなく今年達成するために設定した金額なのでした。

 

思えば2016年からスタートしたこのプロジェクト。プレゼントした自転車の台数は以下のように推移しています。

2016年 自転車81台

2017年 自転車110台

2018年 自転車157台

2019年 自転車166台

2020年 自転車215台

 

最初の年は100台に到達できませんでした。それでも2016年は自転車プロジェクト元年。そのときの自転車寄贈セレモニーについてご紹介いたしたいと思います。2016年12月20日のことです。

 

目指すはアンスレイ中学校!

その日は朝6時30分にプノンペンを出発。目指すはコンポンチュナン州のコンポントララッチ郡。カンボジアの主都プノンペンから北におよそ60キロです。途中の朝食も入れておよそ3時間です。道路事情が悪くどうしてもこれぐらいかかっていまいます。

 

朝食後に到着した学校はアンスレイ中学校。ここに自転車プレゼントの対象者81名の子どもたちが集まってみんなでセレモニーや自転車プレートの取付などを行う予定でした。到着のときの歓迎の様子がこちらです。

 

まずは校門入口に歓迎のメッセージ垂れ幕が。写真では少し字が小さいですが、自転車プロジェクトのことが書いてあります。そして私の名前も・・・「ちょっとやりすぎでは??」と内心ドキドキしていましたが、これは序の口でした。

入り口のところでは先生がクロマーを掛けてくれました。こういうの慣れてないので照れてしまいます(^^; 毎年クロマーを頂いていて安田は色とりどりのクロマーを持っています。でもこの白黒チェックのクロマーが一番思い出深いクロマーです。

その後、校長先生らと挨拶をかわしたあとは、なんと全校生徒でお出迎えです。そのときの様子を動画に撮っていますので是非ごらんください!

 

なぜかニコニコ動画。懐かしいです。この年のカンボジア渡航はタイのバンコクからバスで入国してみたのですが、車窓動画をYoutubeにアップし続けていたら何故かアカウントがロックされたのでした・・・

 

そしてセレモニーに開始!

 

 

そしてそのあとすぐにセレモニーとなりました・・・が、なんと、コンポンチュナン州の州知事の登場です!!チャンディさんに翻訳・要約してもらったんですが、この州の子どもたちのおかれた現状のことや、学校の問題、通学の問題などに触れられて、この自転車を使って学校にしっかり通って勉強してほしい!という内容だったようです。

 

そして私からもスピーチさせていただきました。みんなに会えてうれしいこと。たくさんの友達が協力してくれて自転車のプレゼントができたこと。また自転車クラブの設立も併せてできたこと。自転車クラブ設立の3つの目的のことなど。たどたどしい英語でがんばって伝えました。

そして州の教育委員長も!!・・・でもセレモニーで大人の話をじっと聴くことが子どもにとって難しいのは日本と同じ。だんだん子どもたちの集中力が途切れていくのを見てて面白かったです。そんなことを面白がっている私の集中力も完全に途切れているのですが(^^;

 

生徒たちからのお礼のメッセージ。3人で恥ずかしそうにメッセージを呼んでくれました。あまりにたどたどしいので、写真中央の水色シャツの先生が「もっとしっかり読め!(推測)」とどなっていました(^^; それでもとってもうれしかったです。

 

セレモニーが終わったら、みんなで集合写真を撮りました!

 

セレモニーの様子も動画でご覧いただけますのでもしよろしければどうぞ!

 

記念誌撮影のあとは自転車にプレートつけたり色々大忙しです。たくさん写真を撮ってくれていたのでとにかくたくさん掲載しますね!!

 

 

 

 

 

 

プレート取付などの準備が終わったら、順番に撮影。この時に撮影した写真がご支援者さんのもとに届きます。1対1でつながる支援。支援者さんの協力いただいたお金が何に使われているのかはっきりわかることが大切なので、この個別写真はカンボジア自転車プロジェクトのとても大切なリターンとなります。

 

 

この撮影を81名分。かなりながーい撮影会となりました。でもみんな嬉しそうでした。どうせなら笑顔の写真が良かったのですが、「こういったときはきちんとすました顔で撮る」のがカンボジア流・・・かな?

 

午後からはこの中学校に自転車クラブを設立する行程。他の学校から集まった生徒たちはトラックの荷台に超満員状態で帰っていきました。けん引しているバイク。黒煙はきながら歩くのより遅いスピードで進んでいったのですが大丈夫でしょうか・・・がんばれホンダ!!

 

皆さん、いかがでしたでしょうか。これが一番最初の自転車プレゼントセレモニー。カンボジアの子ども達のたくさんの笑顔、親御さんのたくさんの笑顔、学校の先生方のたくさんの笑顔が生まれます。この自転車でたくさんの子ども達が学校に通い続けられます。

新型コロナウイルスの影響で学校も閉鎖されたり再開したりの繰り返し。親が失業したご家庭もたくさんあります。苦しい状況だからこそ、自転車が大きな力になります。

 

皆さんのご協力が彼ら・彼女らの生活を支える一歩となります。

どうかご支援ご協力よろしくお願いいたします。

 

リターン

5,000


現地の様子をお写真でお伝えします!

現地の様子をお写真でお伝えします!

・お礼のお手紙
・支援した子どもと自転車の写真
(2名様のご支援で自転車1台を子どもたちに届けます。「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかるように、ギフト写真を用意いたします。)
・現地の様子を写した写真

申込数
20
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年2月

6,000


カンボジアのおいしいコーヒーのドリップバッグをお届けします!

カンボジアのおいしいコーヒーのドリップバッグをお届けします!

・お礼のお手紙
・支援した子どもと自転車の写真
(2名様のご支援で自転車1台を子どもたちに届けます。「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかるように、ギフト写真を用意いたします。)
・現地の様子を写した写真
・カンボジア産コーヒードリップバッグ5個

申込数
35
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年2月

5,000


現地の様子をお写真でお伝えします!

現地の様子をお写真でお伝えします!

・お礼のお手紙
・支援した子どもと自転車の写真
(2名様のご支援で自転車1台を子どもたちに届けます。「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかるように、ギフト写真を用意いたします。)
・現地の様子を写した写真

申込数
20
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年2月

6,000


カンボジアのおいしいコーヒーのドリップバッグをお届けします!

カンボジアのおいしいコーヒーのドリップバッグをお届けします!

・お礼のお手紙
・支援した子どもと自転車の写真
(2名様のご支援で自転車1台を子どもたちに届けます。「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかるように、ギフト写真を用意いたします。)
・現地の様子を写した写真
・カンボジア産コーヒードリップバッグ5個

申込数
35
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年2月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る