
支援総額
目標金額 4,110,000円
- 支援者
- 187人
- 募集終了日
- 2024年8月29日
自転車プレゼントの内容とリターンについて
おはようございます。カンボジア自転車プロジェクトの安田です。
READYFORさんのプロジェクト6日目となりました。これまで29人の方から合わせて509,800円のご支援をいただき、達成率は12%となりました。
支援くださいました皆さんありがとうございます!!
本日はこのプロジェクトのメインともいえる「自転車プレゼント」の内容についてお知らせしたいと思います。
自転車プレゼントの内容

こちらは2018年プロジェクトのときの写真です。
中古ですがしっかりと整備された自転車がプレゼントされます。そして自転車カゴには何やら色々入っています。

こちらがカゴの中身。空気入れをはじめとした自転車メンテナンスキット。軍手。そして自転車の修理マニュアルです。カンボジアの農村エリアは舗装されていない道がほとんど。だからすぐにパンクしてしまいます。だからメンテナンスキットが必要なのです。

こちらがそのメンテナンスキットの全容。パンク修理用のものがほとんどです。パンク修理の方法がわからない場合のために自転車修理マニュアルがついているわけです。それでも修理が難しい場合は、後日説明いたします中学校に設立される自転車クラブに自転車を持っていき修理します。

こんな感じで子どもたちは自転車修理マニュアルに興味津々。このマニュアルもカンボジア自転車プロジェクト自慢の逸品。後日詳細を説明します!!
リターンの内容は?
すべてのリターンにはプロジェクトの結果報告を兼ねたお礼のお手紙と現地の様子を写した写真をお送りいたします。
◆結果報告と現地の様子の写真


◆支援した子どもと自転車の写真

自転車へ支援者の名前(希望者は匿名可)の入ったプレートの取付を行います。メッセージなども添えることができます。「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかるよう、ギフト写真も用意いたします。
◆カンボジア産コーヒードリップバッグ

あまり広くは知られていませんが、カンボジアにもコーヒー豆の産地があります。モンドルキリという地方で作られたコーヒー豆を使ったドリップコーヒーバッグです。ラベルは2021年からリニューアルしました!!
※こちらの誕生ストーリーも後日詳細を書きたいと思います。
◆書籍「カンボジア自転車プロジェクト」

このカンボジア自転車プロジェクトの活動について記載された本です。タイトルはそのまま「カンボジア自転車プロジェクト」、そしてサブタイトルが「オッサンが国際支援をはじめた!」です。出版社は新評論さんです。書籍付きのプランをご選択の方に含まれる返礼品です。
◆カンボジアの伝統的な巻物『クロマー』
カンボジアの伝統的な巻物『クロマー』をお届けします。下の写真で安田が首からかけている薄手生地のマフラーのようなものです。自転車支援の3台以上のプランに含まれる返礼品となります。

自転車を必要としている生徒はどうやってわかるの?

皆さんにご協力いただいきプレゼントされる自転車ですが、家と学校が遠いにもかかわらず貧困にあえぎ自転車が買えない生徒に適切に渡ることがとても重要です。その生徒の選定は各地の中学校の先生が行います。その情報を集めてくれるのがこちらの写真左端に座っているチャンディさんが事務局長を務めるEDFカンボジアです。この自転車プロジェクトは学校の先生、EDFカンボジア、ご協力いただく皆さん、そしてその橋渡しをする安田の連携によって成り立っているわけです。

冒頭の写真の子。この子の名前はSout Sreypovさん。クメール語表記でしたらសូត្រ ស្រីពៅとなります。カンポット州にあるPrah Norodom Ranrith中学校に通う当時1年生でした。
こんな具合に、自転車がプレゼントされた子どもたちの情報はEDFカンボジアからデータベースとして安田に送られてきます。ご支援者からのご希望がありましたら、そうした情報もご提供するようにしています。もちろん会いに行くことも可能です!!
知研フォーラム7月の会合にてカンボジア自転車プロジェクトのことを話します

話は変わりまして、7月18日20時~21時30分の90分。知研フォーラム7月の会合にてカンボジア自転車プロジェクトのことをお話しします。
オンラインZoom開催です。主催者様よりゲスト参加OKとのご回答いただいております。
皆様、是非ご参加くださいませ。
他にも今後ラジオで発信する予定など盛りだくさん!!広報活動しっかりがんばります!!
引き続きご支援よろしくお願いいたします!!
本日は自転車プロジェクトのメインでもある自転車プレゼントとリターンの内容、そして生徒の選定の方法などについて説明いたしました。
引き続き、皆様からのご協力・ご支援お待ちしております!!
リターン
6,000円+システム利用料

サンクスレター(活動レポート+写真)
・サンクスレター(活動レポート)
・現地の様子を写した写真
※郵送はリユース(再利用)包装となります。ご了承ください。
※ご協力金は自転車や自転車修理クラブ用のパーツ購入に充てられます。
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月
8,000円+システム利用料

サンクスレター(活動レポート+写真)+カンボジア本1冊
・サンクスレター(活動レポート)
・現地の様子を写した写真
・書籍「カンボジア自転車プロジェクト」1冊
※郵送はリユース(再利用)包装となります。ご了承ください。
※ご協力金は自転車や自転車修理クラブ用のパーツ購入に充てられます。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月
6,000円+システム利用料

サンクスレター(活動レポート+写真)
・サンクスレター(活動レポート)
・現地の様子を写した写真
※郵送はリユース(再利用)包装となります。ご了承ください。
※ご協力金は自転車や自転車修理クラブ用のパーツ購入に充てられます。
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月
8,000円+システム利用料

サンクスレター(活動レポート+写真)+カンボジア本1冊
・サンクスレター(活動レポート)
・現地の様子を写した写真
・書籍「カンボジア自転車プロジェクト」1冊
※郵送はリユース(再利用)包装となります。ご了承ください。
※ご協力金は自転車や自転車修理クラブ用のパーツ購入に充てられます。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 221,865,800円
- 支援者
- 13,029人
- 残り
- 28日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 1,010,000円
- 寄付者
- 32人
- 残り
- 10日

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
- 現在
- 8,945,000円
- 寄付者
- 139人
- 残り
- 8日

地域の野良猫を守りたい!小さな命にTNRと医療を届けるプロジェクト
- 現在
- 40,000円
- 支援者
- 15人
- 残り
- 3日

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 13,254,000円
- 寄付者
- 153人
- 残り
- 8日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

宮城県内の助産師が赤ちゃんとママのためのサロンをひらきたい!
- 支援総額
- 1,299,000円
- 支援者
- 119人
- 終了日
- 6/9

冬の輝きで皆の心を温めたい!NIIGATA光のページェント2024
- 支援総額
- 333,000円
- 支援者
- 40人
- 終了日
- 11/4
病院や施設にタレントを派遣し、患者さんに笑顔を届けます!
- 支援総額
- 124,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 10/31
6000本余った大人気クラフトビールをコリドーでお得に飲んで
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 7/18

手作りで想いを届けたい!ハンドメイドの結婚指輪を作ります!
- 支援総額
- 160,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 3/24
心理・福祉のプロを育成し、様々な障がい等で苦しむ人を救いたい
- 支援総額
- 26,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 2/15

#ブルーローズキャンペーン 青いバラで3.11遺児の夢を叶える!
- 支援総額
- 1,352,000円
- 支援者
- 231人
- 終了日
- 4/28







