カンボジアで救急救命技術者を育成し、カンボジア人を救いたい!
カンボジアで救急救命技術者を育成し、カンボジア人を救いたい!

支援総額

554,000

目標金額 500,000円

支援者
64人
募集終了日
2017年7月21日

    https://readyfor.jp/projects/cambodia9599?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年07月01日 21:10

はじまりは友人から届いた一通のメールでした。

皆様 本プロジェクトをご覧頂きありがとうござます!

 

カンボジア救急救命技術支援チーム 津波古です!

 

本プロジェクト内容が

少しでも多くの皆様に届くようブログのような形で記していきたいと思います!

 

カンボジア救急救命技術支援のはじまりは

当時、現地で別の支援活動を行なっていた、友人からの

届いた一通のメールでした。

 

その友人とは大学時代、共に救急救命士を目指し

勉学に励んだ仲間の1人でした。

 

「救急車があってもストレッチャーの出し方がわからない。物はあっても、教えてくれる人がいない。物だけでは人の命は救えない。」

 

そんな内容でした。

 

カンボジアという国の名前は知っていましたが、どんな現状であるかは

ほとんど知ることはなく、

この時点でカンボジア支援チームが立ち上がるとは思っていませんでした。

 

誰に相談するか。

まずは気軽に身近な人から相談しようと思い、

大学の先輩であり、私が生涯目標としている先輩に相談したところ、

返ってきた返事は一言。

 

「よし。カンボジアに行こう!」

 

その一言でした。

 

単純ではありますが、困っている人がいたら、助けたい。

自分が力になれることがあるのならば、行って助けたい。

 

私が救急救命士を目指した頃の気持ちに通じる

 

その原点である気持ちを奮い立たせてくれた一言でした。

 

2016年6月5日に友人からメールをもらい

 

2016年9月11日には、現地カンボジアにおいて、現地の救急医や救急隊員、憲兵隊とカンボジアの方々の命を救うために救急救命技術習得のため、共に汗を流していました。

 

これが

第1回目のカンボジア救急救命技術支援がスタートでした。

 

リターン

3,000


サンクスレター

サンクスレター

・サンクスレター
・活動報告書


申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年12月

10,000


ネーム入りキーホルダー

ネーム入りキーホルダー

・サンクスレター
・活動報告書
・カンボジア産ネーム入りキーホルダー
・支援病院へ贈る、支援者記念ネームプレート名前掲載権

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年12月

3,000


サンクスレター

サンクスレター

・サンクスレター
・活動報告書


申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年12月

10,000


ネーム入りキーホルダー

ネーム入りキーホルダー

・サンクスレター
・活動報告書
・カンボジア産ネーム入りキーホルダー
・支援病院へ贈る、支援者記念ネームプレート名前掲載権

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年12月
1 ~ 1/ 5

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る