このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
【より良い英語教育のために】カナダへのワーホリに挑戦したい!
【より良い英語教育のために】カナダへのワーホリに挑戦したい!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

133,000

目標金額 300,000円

支援者
19人
募集終了日
2022年3月19日

    https://readyfor.jp/projects/canada-studyabroad?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年01月26日 12:00

プロジェクト秘話 その2

本プロジェクトページを閲覧してくださっている皆様、こんにちは。

また、すでにご支援いただいている皆様、ありがとうございます。プロジェクト達成まで是非ご一緒に盛り上げていただけると嬉しいです。

 

さて、今回はプロジェクト秘話2ということで、前回まさかの消去法にて留学先がカナダに決定したというお話をしました。

 

それでも今となってはカナダにして本当に良かったと思っております。

理由は3つあります。

 

理由その1「カナダに精通する知り合いがたまたまいた」

 

私は小学1年生の頃からテニススクールに通っていたのですが、その時に一緒に通っていた同級生の1人(A子)が偶然にもカナダに在住おり、別のもう1人(B子)はそのA子が住む地域で留学・勤務していたのです。そのこと自体はFacebookで知っていましたが、カナダに行こうと考えた時ふとこのことを改めて思い出し、10数年ぶりに連絡を取ってみました。すると、ありがたいことに沢山手伝ってくださいました。当初は業者を通して留学に行く予定でしたが、それではかなりの金額がかかってしまいます。そんなとき、A子のお母さんは「そんなん高い!自分でやり!」と言ってくださり、B子はビザ発行の手続きの説明を忙しい中Skypeを繋ぎ、教えてくれました。お金に制限のある私にとってこれは大きいです。また、今回の留学先はA子が住む地域に行くことにしましたので、きっと現地で万が一のことがあった時にはなにかサポートしてくれると思います。そのあたりの安心感もカナダにしてよかったと思える点でした。

 

理由その2「アジア系の料理店が多い」

カナダは移民の国と言われるほど沢山の国籍の方がいます。そのためなのか、カナダの大きな街には必ずと行っていいほど、Chinese restaurant やJapanese restaurantがあります。留学の心配点としてよく言われる食事が合わないという点に関して懸念しなくていいことは、カナダにしてよかった点であると思います。また、今回はワーキングホリデーとしてなにかアルバイトをしながらの留学ですので、そのような場合でも日本料理店があることは多くの留学生にとって安心できるポイントだと思います。本当に英語を一から勉強しながらワーホリをする場合はまずはこのような日本料理店で働くと良いそうです。私も日常会話はある程度できますが、飲食のサービスとしての英語はどのようなものを話すべきかは全くの無知ですので、最初の働き先は検討中です。勉強する身としてはなるべく日本からは離れたいので、そうですね〜…おしゃれなカフェとかで働いてみたいですね!

 

理由その3「留学に関する情報が多い」

これはオーストラリアにも言えることですので、カナダだけのメリットではないのですが、日本人が留学先として選ぶ国として、多い順に1位アメリカ、2位オーストラリア、そして3位にカナダとなっています。

そのため、一度TwitterやWEBで「カナダ 留学」と検索すれば、様々な有益な情報を閲覧できます。人間が不安に陥る理由の一つとして「分からない」「未知なこと」が挙げられると思いますが、それを解決することこそが「情報」であると思います。もちろん中には誤った情報もあると思いますので、そのあたりのリテラシーは見極めていきたいですが、日本にいる状態で沢山の情報を得る、またその情報を与えてくれた人と事前に交流を深めることで渡航に対する不安を軽減できると思います。そういった点で、マニアックな国に行くよりもカナダにしてよかったなと思いました。

 

 

という訳で、以上の3つがカナダにしてよかったと思う点です。

最初は消去法でしたが、結果としてそのおかげで業者に頼ることなく旧友に助けてもらえたのが経済的には本当に助かりました。なんせこうやってクラウドファンディングするほどのきわきわな状況で留学を考えていましたので・・・汗

 

カナダを選んだ理由に関しては以上ですので、次回はまた別の秘話についてお話しますね。

 

ここまでお読みいただきありがとうございました。

ご覧の方で今からご支援をしていただけるという方!乏しいリターンで申し訳ございませんが、どれも全力でお返しいたしますし、日本に帰った暁には日本の英語教育に貢献するとお約束いたします。是非、ご支援よろしくお願いいたします。

リターン

500


留学日記 Instagram

留学日記 Instagram

支援してくださった方限定で公開する留学日記用Instagramアカウントの閲覧権です。

リターンを選択して決済する際にお聞きします質問への回答に、インスタグラムのユーザーネームとアカウント名(普段表示されているお名前)を入力して下さい。

もし現段階でインスタグラムのアカウントを作っておらず、あとで作ろうと考えている方は、回答欄に「後からアカウントを作る」という旨を記入して下さい。後ほどメールにてアカウントを確認させて頂きます。

インスタグラムの閲覧権は辞退可能ですので、その場合は回答欄に「インスタグラムの閲覧権を辞退する」という旨をお書きください。

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月

1,000


サンクスメールを贈ります

サンクスメールを贈ります

ただただ応援していただけるという方向けのものです。お礼のサンクスレターを送らせていただきます!

 また、支援してくださった方限定で公開する留学日記用Instagramアカウントの閲覧権も付いてます!
 リターンを選択して決済する際にお聞きします質問への回答に、インスタグラムのユーザーネームとアカウント名(普段表示されているお名前)を入力して下さい。
 もし現段階でインスタグラムのアカウントを作っておらず、あとで作ろうと考えている方は、回答欄に「後からアカウントを作る」という旨を記入して下さい。後ほどメールにてアカウントを確認させて頂きます。
 インスタグラムの閲覧権は辞退可能ですので、その場合は回答欄に「インスタグラムの閲覧権を辞退する」という旨をお書きください。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年8月

500


留学日記 Instagram

留学日記 Instagram

支援してくださった方限定で公開する留学日記用Instagramアカウントの閲覧権です。

リターンを選択して決済する際にお聞きします質問への回答に、インスタグラムのユーザーネームとアカウント名(普段表示されているお名前)を入力して下さい。

もし現段階でインスタグラムのアカウントを作っておらず、あとで作ろうと考えている方は、回答欄に「後からアカウントを作る」という旨を記入して下さい。後ほどメールにてアカウントを確認させて頂きます。

インスタグラムの閲覧権は辞退可能ですので、その場合は回答欄に「インスタグラムの閲覧権を辞退する」という旨をお書きください。

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月

1,000


サンクスメールを贈ります

サンクスメールを贈ります

ただただ応援していただけるという方向けのものです。お礼のサンクスレターを送らせていただきます!

 また、支援してくださった方限定で公開する留学日記用Instagramアカウントの閲覧権も付いてます!
 リターンを選択して決済する際にお聞きします質問への回答に、インスタグラムのユーザーネームとアカウント名(普段表示されているお名前)を入力して下さい。
 もし現段階でインスタグラムのアカウントを作っておらず、あとで作ろうと考えている方は、回答欄に「後からアカウントを作る」という旨を記入して下さい。後ほどメールにてアカウントを確認させて頂きます。
 インスタグラムの閲覧権は辞退可能ですので、その場合は回答欄に「インスタグラムの閲覧権を辞退する」という旨をお書きください。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年8月
1 ~ 1/ 12

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る