支援総額
目標金額 400,000円
- 支援者
- 24人
- 募集終了日
- 2013年10月21日
感性溢れる
皆様おはようございます。
今週は夜までお仕事してるので朝からの更新になっちゃいました。

来週はチームきゃらべるのメンバーに製本レクチャー。
10月に入りいよいよ製本が始まります。
同時に各施設に告知用チラシを持って行こうと思っています。
メッセージをママ、パパに書いてもらうためです。
2年前釜石保育園のこどもたちに絵本をプレゼントさせていただいた折も
本当にたくさんのわくわくするメッセージをお預かり致しました。
ずっと言ってきたことなんですが
僕たち大人は次世代のこどもたちに何を残してあげればいいのか?
どんなバトンを託せばいいのか?
僕はこどもたちに「感性溢れる大人」になってほしいです。
こどもたちに新鮮な体験をいっぱいさせてあげたい。
奈良に里帰りしたとき東吉野の山奥でカフェを経営されている方と出会いました。
そのカフェの手前にはログハウスがふたつ建っていました。
なんとそのログハウスは小学生のこどもたちが作ったものなのだそうです。
間伐材を使ったログハウスなので原価はゼロ。
これって究極の手作りですよね。
こどもたちが自分たちで手作りで作ったもの。
そこにちゃんと実要請があって。
僕自身も絵本をプレゼントして終わり、だなんて考えていません。
クリスマス以降の活動で「親子製本教室」なんかも考えています。
たとえばこどもたちの描いた絵をママといっしょに製本して絵本にしたり。
こどもたちといっしょに「おはなしづくり」をするのもいいかもしれない。
おやこでお料理する絵本の中におやこで出演してもらったり。
僕自身もこどもたちといっしょにわくわくしながら夢をふくらませたい。
だからこのサンタプロジェクトは
わくわくへの第一歩。
絵本の中からサンタさんがママやパパからのクリスマスのお手紙を届けにやってくる。

このこたちが感性溢れる
創造力豊かなおとなになってくれますよう
心から願いを込めて・・・
サンタさんはプレゼントといっしょにそういう想いを贈っているのかも知れませんね。
リターン
3,000円
◆お礼のメール
◆ポストカード
◆当日の様子をお知らせするチラシ
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
◆お礼のメール
◆オリジナルポストカード
◆当日の様子を製本した小冊子
◆クリスマスプレゼント用絵本 1冊
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
◆お礼のメール
◆ポストカード
◆当日の様子をお知らせするチラシ
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
◆お礼のメール
◆オリジナルポストカード
◆当日の様子を製本した小冊子
◆クリスマスプレゼント用絵本 1冊
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,964,000円
- 寄付者
- 209人
- 残り
- 71日

時代と津波を超えた船匠の誇りを守れ!気仙丸保全プロジェクト
- 現在
- 303,927円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 33日

古文書に眠る妖怪たちを、現代に甦らせたい! ~妖怪絵師が紡ぐ奇談~
- 現在
- 231,000円
- 支援者
- 22人
- 残り
- 10日

「沖縄のピカソ小波津有希」ダウン症重度画家の人生をマンガ化
- 現在
- 35,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 6日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人











