このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
ウクライナ国内への医療支援~キーウ第4病院からのメッセージ~
©CARE/Roman Yeremenko
CAREはパートナー団体であるTvoya Oporaと連携し、キーウ、ジトーミル、ハルキウなどの地域において、麻酔器、人口呼吸器、電気ベッド、医療機器などを提供し、病院やそのほかの医療施設をサポートしています。
《キーウ市第4病院からのメッセージ》
ケア・インターナショナルは現地パートナーの「Tvoya Opora」と協力して、戦争で負傷した人々の命を救うために、献身的に働いているウクライナの医師たちを支援してきました。
「CARE」は「Tvoya Opora」と連携し、医師たちをサポートするとともに、高性能な医療機器、薬や備品を提供しています。
ーValeriia tatarchuk /「Tvoya Opora」の創設者
「国際NGO「CARE」の協力のおかげで、キーウ市第 4 病院に救援物資を届けることができました。
私は責任者として、国際社会の強力な支援に深く感謝しています。
この 5 か月間で、病院のすべての患者の治療を維持するのに十分な、医療機器と医薬品を調達することができました。
戦争の影響を受けた人々を助ける機会が与えられたことに感謝しています」
ーDmytro Senchik /麻酔科医
「CARE」が支援する「Tvoya Opora」から、さらなる支援物資を受け取りました。これには医療用品と医薬品が含まれており、正確には 102種類のアイテムです。そのうち 3481 個が医療用品で、4576 個が医薬品でした。
ーVladyslav Vasiiarov/キーウ市第 4 病院の集中治療および麻酔部門の責任者
心血管疾患、消化器疾患、ホルモン剤、鎮痛剤、火傷防止剤、輸液、戦争で負傷した患者の治療に使用する多くの薬など、さまざまな種類の薬が購入できました。
ーKhrystyna Yashyna/麻酔科医
今日現在、キーウ市第 4 病院は、キーウの住民だけでなく、国内避難民にも医療を提供しています。そのため、購入した医薬品は、質の高い医療を提供するために大きな貢献をしています。病院と医師は支援に深く感謝しています。これは、私たちが人々の命を救うことを意味します。
コース
1,000円 / 月

1,000円コース
1)ニュースレターや年次報告書をお届けします
ニュースレターでは、支援活動についての最新情報やコミュニティの人々の生の声などを紹介しています。また、年次報告書では、ケア・インターナショナル ジャパンの1年の活動や運営状況について詳しくご報告いたします。
2)メールマガジンをお届けします
現地のプロジェクトの進捗や、国内でのイベントのご案内など、情報満載のメールマガジンです(ご希望の方のみ)。
※領収書について
年1回、1月下旬~2月中旬に、前年分のご寄付の領収書をまとめて発行します(希望者のみ)
3,000円 / 月

3,000円コース
1)ニュースレターや年次報告書をお届けします
ニュースレターでは、支援活動についての最新情報やコミュニティの人々の生の声などを紹介しています。また、年次報告書では、ケア・インターナショナル ジャパンの1年の活動や運営状況について詳しくご報告いたします。
2)メールマガジンをお届けします
現地のプロジェクトの進捗や、国内でのイベントのご案内など、情報満載のメールマガジンです(ご希望の方のみ)。
※領収書について
年1回、1月下旬~2月中旬に、前年分のご寄付の領収書をまとめて発行します(希望者のみ)
5,000円 / 月

5,000円コース
1)ニュースレターや年次報告書をお届けします
ニュースレターでは、支援活動についての最新情報やコミュニティの人々の生の声などを紹介しています。また、年次報告書では、ケア・インターナショナル ジャパンの1年の活動や運営状況について詳しくご報告いたします。
2)メールマガジンをお届けします
現地のプロジェクトの進捗や、国内でのイベントのご案内など、情報満載のメールマガジンです(ご希望の方のみ)。
※領収書について
年1回、1月下旬~2月中旬に、前年分のご寄付の領収書をまとめて発行します(希望者のみ)
10,000円 / 月

10,000円コース
1)ニュースレターや年次報告書をお届けします
ニュースレターでは、支援活動についての最新情報やコミュニティの人々の生の声などを紹介しています。また、年次報告書では、ケア・インターナショナル ジャパンの1年の活動や運営状況について詳しくご報告いたします。
2)メールマガジンをお届けします
現地のプロジェクトの進捗や、国内でのイベントのご案内など、情報満載のメールマガジンです(ご希望の方のみ)。
※領収書について
年1回、1月下旬~2月中旬に、前年分のご寄付の領収書をまとめて発行します(希望者のみ)

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,194,000円
- 支援者
- 301人
- 残り
- 19時間

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,784,000円
- 支援者
- 139人
- 残り
- 28日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
#医療・福祉
- 現在
- 2,039,000円
- 支援者
- 161人
- 残り
- 7日

久賀島の歴史を後世に語り伝えたい・潜伏キリシタン資料館サポーター
- 総計
- 4人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

えん罪のない世界へ!IPJサポーター
- 総計
- 78人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,859,000円
- 寄付者
- 319人
- 残り
- 28日










