困難を抱える高校生へ | 社会的孤立をキャリア支援を通じて防ぎたい
困難を抱える高校生へ | 社会的孤立をキャリア支援を通じて防ぎたい

支援総額

7,008,000

目標金額 3,000,000円

支援者
266人
募集終了日
2023年4月28日

    https://readyfor.jp/projects/career-base2023?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年08月21日 11:56

【活動レポート】8月個別伴走支援のご報告

みなさまこんにちは!

お盆休みが明け、早いところでは本日から学校がはじまる地域もあります。

みなさまリフレッシュできたお休みでしたでしょうか?

 

本日の新着情報では、個別伴走支援の活動についてご報告いたします。

 

ーーーーーー

8月は就職活動を行う高校生たちにとって、“職場見学”を行う大切な時期。

職場見学は、高校生本人が自分と企業の相性が合うかを確認したり、職場で働く人たちの雰囲気や仕事内容を感じ取ったりするための大切な活動の一つです。

 

高校生の就職活動には、一人一社制のルールがあり、求人応募後に採用内定が決まると原則として内定を辞退することができません。
また、求人に応募したいと思ったときには、すでに募集が終了していることも。

高校生にとって就職活動は、早めの行動と1社の求人応募に集中しなければならない事情があります。

 

キャリアbaseでは、面接対策や職場見学などの相談、セミナーなど求人応募前の山場を迎えています。


9月末からの1次応募に向けて、個別就労支援も活発化しており、8月21日時点で30名ほどの個別就労支援のご相談をいただいています。

 

下記の生徒は実際に学校からの依頼があり、サポートをしている事例の一部です。

 

Aさん:不登校の経験あり・接客業を希望して積極的に情報収集中
Bさん:18歳で退所となる養護施設から寮付き保育関係の就職を目指して就職活動中
Cさん:就職希望で相談していた先生が転籍して孤立・掃除関連の就職を目指して就職活動中

 

上記のような3人だけでなく、コロナ渦を経て、様々な事情を抱える生徒が増えてきました。
コロナの影響を受けて親の仕事がなくなり、貧困が理由で就職活動をしなければならないけれど、
就職活動の仕方がわからない生徒もいます。

 

キャリアbaseでは、生徒の意向を大切にしながら、企業採用担当の目線も伝えつつ、面接対策などをしています。
山場となる9月の1次応募に向けて、引き続き丁寧に伴走してまいります。

 

ーーーーーー

今後も、キャリアbaseの活動紹介を随時アップさせていただきます。


キャリア教育と並走して、個別支援の準備も進めてまいります!

活動の様子は、キャリアbaseの公式HP内のブログでも随時アップしておりますので、そちらも併せてチェックしていただけますと幸いです😊

リターン

3,000+システム利用料


お気持ち支援|3000円コース

お気持ち支援|3000円コース

・お礼のメール
・活動報告書(PDF)

申込数
136
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

10,000+システム利用料


お気持ち支援|1万円コース

お気持ち支援|1万円コース

・お礼のメール
・活動報告書(PDF)
・オンライン報告会

===
※オンライン報告会は2024年2月頃を予定しています。詳細は実施の1カ月前に別途ご案内します。

申込数
90
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

3,000+システム利用料


お気持ち支援|3000円コース

お気持ち支援|3000円コース

・お礼のメール
・活動報告書(PDF)

申込数
136
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

10,000+システム利用料


お気持ち支援|1万円コース

お気持ち支援|1万円コース

・お礼のメール
・活動報告書(PDF)
・オンライン報告会

===
※オンライン報告会は2024年2月頃を予定しています。詳細は実施の1カ月前に別途ご案内します。

申込数
90
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月
1 ~ 1/ 14


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る