支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 588人
- 募集終了日
- 2025年5月28日
【私にとってのキャリアbase|和田 啓之さん】生徒を応援して、勇気をもらって帰路につく自分がいる。
私たちキャリアbaseの活動理念に共感し、共に高校生を支えてくださるサポーターやボランティアの皆さまを“ミナトリー”と呼んでいます。
ミナトリーとして活動・活躍いただいている方々にお尋ねしている『私にとってのキャリアbase』シリーズ。
今回は、「“ゴリ”って呼んでね」と生徒が話しやすい雰囲気を作っていただき、様々な高校生向けガイダンスの現場を温かい笑顔で支えてくださっている、ミナトリー 和田 啓之さんのお話です。
「寄ってたかってキャリア教育」を、多くの方に体感していただきたいと和田さんは言います。

ミナトリー 和田 啓之さん
■今年のクラファンをみて感じたこと
最終日、最後の最後での達成に途中、相当の焦り、焦燥感があったと思いますが、それでも、それを感じさせない、押しつけ感のない、心温まる日々のPRに対して逆に、支援を届ける生徒への思いの強さを感じていました。
キャリアbaseのスタッフ含め、関わる方に通じる相手を思う、相手の気持ちを優先する人柄、団体の雰囲気が溢れ出ているなぁと、もっとたくさんの方に知っていただき、関わっていただきたいなと。
■なぜキャリアbaseを応援・参画するのか
自分の子育てにおいて、自分のエゴを押しつけてしまった、もっと失敗を許容し、共に受け入れ、楽しむくらいの余裕があれば、子供の可能性を拡げてあげられたのではという思いがあります。
とは言え、実際の親子の関係において、簡単ではないと感じています。
その点、キャリアbaseでは、「寄ってたかってキャリア教育」というスローガンのもと、先生、親以外の大人が関わる機会を提供されています。
これまでとは異なる価値観を持った大人と接することで、新たな気づきや関心を得ることができるのではないか、自分の可能性に気づくことができるのではないかと。ひいては、大人になるのも悪くないと感じてくれるのではないかと期待しています。
そして、キャリアbaseの活動に参加すると、生徒さんを応援しているはずなのに、逆に、生徒さん、スタッフの皆さんから、元気、勇気をいただいて帰路につく自分がいます。
そして、職場ではどうしても上司・部下、クライアントの関係性を意識せざるを得ませんが、キャリアbaseでの活動では、そういったことを感じることなく、フラットな関係が心地良いです。
「壁をつくっているのは、もしかして自分では??」
今は、ミナトリーとして、ある意味で無責任に参加し、自分自身が楽しみ、そして生徒さんから元気をもらっています!
当初、ミナトリーとして勝手に責任を感じ、一人の大人(社会人)として、生徒の皆さんの役に立たねば、カッコいいことを言わねばと思うあまり緊張し、ほとんど会話できずに終わってしまった記憶があります。
それでも、生徒さんたちから、私にも「ひなたレター(メッセージカード)」をいただけた時は嬉しさとともに情けなさも感じました。
その反省もあって、見栄を捨て、何もできない自分を受け入れて、生徒さんの輪に飛び込むようにしています。
ただ、ただ、生徒さんの話を真剣に聞いています。特に有益なアドバイスができる訳ではないのですが、それでも目をキラキラさせて話してくれる生徒さんもいます。
生徒さんにとっては、親、先生以外の大人と接し、ただただ話を聞いてもらうということだけでも意味があるのかも、と勝手に解釈しています。
いつかはアドバイスできるようになれたらと思いますが、焦らず、自分の伸びしろだと考えています。
50歳すぎても伸びしろがあるなんて、驚きです!
====================
【ミナトリーのご案内】

ミナトリーにご登録されていない方で、キャリアbaseのボランティア(ミナトリー)にご興味があるという方は、仮登録後、オリエンテーションへのご参加をお願いしております。
下記URLより仮登録いただけますと幸いです。
https://form.run/@careerbase-
--------------------------------------------------------------------
●NPO法人キャリアbaseホームページ
https://career-base.jp/
●Facebook
https://www.facebook.com/careerbase2021
●Instagram
https://www.instagram.com/career_base/
●X(Twitter)
https://x.com/CAREER_base00
リターン
3,000円+システム利用料

キャリアbaseを応援!| 3,000円コース
・お礼メール
・活動報告書(PDF)
・オンライン活動報告会
===
※オンライン報告会は2026年3月頃を予定しています。詳細は実施の1カ月前に別途ご案内します。
- 申込数
- 306
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
10,000円+システム利用料

キャリアbaseを応援!| 1万円コース
・お礼メール
・活動報告書(PDF)
・オンライン活動報告会
・キャリアbaseステッカー
===
※オンライン報告会は2026年3月頃を予定しています。詳細は実施の1カ月前に別途ご案内します。
- 申込数
- 211
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
3,000円+システム利用料

キャリアbaseを応援!| 3,000円コース
・お礼メール
・活動報告書(PDF)
・オンライン活動報告会
===
※オンライン報告会は2026年3月頃を予定しています。詳細は実施の1カ月前に別途ご案内します。
- 申込数
- 306
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
10,000円+システム利用料

キャリアbaseを応援!| 1万円コース
・お礼メール
・活動報告書(PDF)
・オンライン活動報告会
・キャリアbaseステッカー
===
※オンライン報告会は2026年3月頃を予定しています。詳細は実施の1カ月前に別途ご案内します。
- 申込数
- 211
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,171,900円
- 寄付者
- 344人
- 残り
- 15時間

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,700,000円
- 寄付者
- 2,854人
- 残り
- 29日

地域住民と共に作る!釜石伝統の「陣屋」を新しく復活させたい!
- 支援総額
- 88,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 2/24
余命9ヶ月『僧帽弁閉鎖不全症』のビビを救いたい!
- 支援総額
- 1,318,000円
- 支援者
- 97人
- 終了日
- 12/8

香川県で一般・ジュニア対象のテニストーナメント大会を開催したい!
- 支援総額
- 367,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 8/15

アメリカンを楽しめるdog park +cafe
- 支援総額
- 85,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 3/15

国境を越えて、人と人をつなぐ音楽を届けたい!新たな挑戦にご支援を
- 支援総額
- 1,815,000円
- 支援者
- 89人
- 終了日
- 8/10

誰でも気軽にワンコインで受けれる乳がん検診イベントを開催!
- 支援総額
- 1,204,000円
- 支援者
- 146人
- 終了日
- 9/18
地域教育として、中学生にディベートを教えて大会を開催したい!
- 支援総額
- 85,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 9/27




.jpg)













