このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
鉄道貨物輸送の大切さを伝えるために、まずは自分にできることを!
鉄道貨物輸送の大切さを伝えるために、まずは自分にできることを!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

610,000

目標金額 1,500,000円

支援者
75人
募集終了日
2022年9月30日

    https://readyfor.jp/projects/cargojournal?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年03月17日 10:48

貨物列車を追いかけるプロジェクトに再度挑戦します!

2022年にご支援いただいた皆様

 

貨物ジャーナルです。

いつも応援していただきありがとうございます。

さて、この度新しいプロジェクトを立ち上げることになりましたので、以前ご支援していただいた皆様に事前報告させていただきます。

 

プロジェクト名「JRコンテナで那覇から稚内まで荷物を運び、鉄道貨物輸送を伝えたい」

 

前回のプロジェクトは、福岡と札幌を結ぶ貨物列車「第2070~3099~99列車」を追いかけるものでしたが、趣旨が曖昧で皆様に伝わりにくいものだったと思いました。

 

今回は、自分の荷物を実際にJRコンテナで運んでいただきその様子を記録し公開することで、物流について多くの方に知っていただくきっかけにしたいと考え、目的を明確にし、どのような内容でプロジェクトを実行していくのかを記載しました。今回の荷物は「このプロジェクトの返礼品」です。日本の南、那覇港からスタートし船で鹿児島へ、そして上記列車を含めた貨物列車で北海道へ、北端の貨物駅名寄オフレールステーションからはトラックで稚内宗谷岬まで運びます。

 

なお、本プロジェクトは、JR貨物様、並びに全国通運様にお話しをし、全面的にご協力をいただくことになっています。

 

プロジェクト公開は3月23日(土)10:00です。

審査が完了し、プレビューをご覧いただける状態になっております。

今後応援コメントの追記と返礼品の追加や修正を行う予定ではありますが、内容の変更はありません。

前回応援していただいた皆様、プレビューをご覧いただき、公開日にはぜひ本プロジェクトへのご支援をお願い申し上げます。

 

プロジェクトプレビュー:https://readyfor.jp/projects/naha-wakkanai/preview

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

リターン

3,000+システム利用料


alt

お気持ちコース

●お礼のメール

※複数口でのご支援も大変嬉しいです

申込数
50
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年10月

10,000+システム利用料


alt

リターン不要の方向け|1万円コース

●お礼のメール
●動画のエンドロール及びHPにお名前を掲載<希望制>

※複数口でのご支援も大変嬉しいです

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年10月

3,000+システム利用料


alt

お気持ちコース

●お礼のメール

※複数口でのご支援も大変嬉しいです

申込数
50
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年10月

10,000+システム利用料


alt

リターン不要の方向け|1万円コース

●お礼のメール
●動画のエンドロール及びHPにお名前を掲載<希望制>

※複数口でのご支援も大変嬉しいです

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年10月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る