全てはサッカーを愛する子どもたちのため!フットサル大会存続へ

支援総額
目標金額 400,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2019年10月31日

岡豊高校の挑戦!部活動の練習環境を整え、未来の日本一へ後押しを
#まちづくり
- 現在
- 216,000円
- 寄付者
- 20人
- 残り
- 24日

低価格サッカースクール持続運用をする為に!
#子ども・教育
- 総計
- 0人

高知工業部活動応援プロジェクト ~筋トレ強化で、目指せ全国!!~
#子ども・教育
- 現在
- 385,000円
- 寄付者
- 22人
- 残り
- 24日

一橋大学ア式蹴球部と共に
#地域文化
- 総計
- 5人

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
#地域文化
- 現在
- 289,000円
- 支援者
- 46人
- 残り
- 13日

【サッカー×農業】中学生の新たな挑戦 〜地域農業を元気にしたい〜
#地域文化
- 現在
- 263,000円
- 支援者
- 20人
- 残り
- 1日

【大方高校 アクティ部】黒潮町をビーチスポーツでパワフルに!!
#観光
- 現在
- 159,000円
- 寄付者
- 20人
- 残り
- 9日
プロジェクト本文
全てはフットサル大会を楽しみにしている
子どもたちのために![]()
![]()
こんにちは、小沢洋一と申します。私は静岡県富士市で仕事をしながら、サッカークラブチームのコーチをしています。
もともとサッカー・フットサルスクールを週に一度ひらいていたのですが、子どもたちが増えてきたため今年4月にクラブチーム Casa Mira(カサミラ)を立ち上げました。
クラブチーム立ち上げ前のスクール時代から、サッカー技術の向上やなるべく多くの子どもたちにサッカーを楽しんでもらうために、フットサル大会を年2回開催しています。
今までは私自身の本職での給料や親御さんからいただく月謝でフットサル大会を開催しておりましたが、回を重ねる毎に規模が大きくなり、それだけでは運営資金が足りない状況となっています。
厳しい状況ではありますが、子どもたちのために絶対にフットサル大会を継続させたい!という強い想いがあり、今回クラウドファンディングに挑戦することにしました。皆さま、温かい応援をどうかよろしくお願いします!
のびのびとサッカーができる環境を守りつつ、
さらによい環境を作ることが私の役割です![]()
![]()
私自身も小学生からサッカーを続け、大人になっても社会人サッカーで楽しんでいました。
今年4月、プレーヤーとしてサッカーを楽しんでいた私に、私が憧れる丸山悦代コーチからこんなお誘いが。
「コーチとして一緒に子どもたちを見てほしい」
指導者になろうとは考えてもいなかった私は、丸山コーチが長年作り上げてきたサッカーチームに出会い、大きな感銘を受けます。
そこでは、サッカーが上手くなりたい一心で練習する子はもちろんのこと、過去に他の指導者から見放されてしまった子や学校でのいじめを経験してきた子なども、伸び伸びと全身でサッカーを楽しんでいたのです。
そしてその子たちを全力で支える丸山コーチの姿がありました。
"この環境を精一杯守りたい、もっとみんなに知ってもらいたい"
そう強く思った私は、指導者としてサッカーに携わっていこうと決めました。
少子化やスポーツの多様化に伴い、サッカー少年団も少なくなっています。サッカーが大好きな子どもたちが満足度高くサッカーできる環境を守りつつ、さらによくしていくことが私たちの役目だと思っております。
普段なかなか大会に参加できない子どもたちも
自由に参加できる大会![]()
![]()
サッカー・フットサルスクールとクラブチームでは、私も丸山コーチも自信を持って子どもたちにサッカーを教えています。
ではスクール・クラブチームがある中で、なぜフットサル大会を開催しているかと言うと、より多くの子どもたちに、サッカーを学び、楽しめる環境を提供したいと考えているからです。
富士市では、サッカー少年団の数が年々減っています。また、人数が11人に足りていないチームも多く、そういったチームはサッカーの大会に出ようとも人数の関係で参加できません。
さらに、個人やチームが運営するような小さな大会もほとんどなく、子どもたちが大会に参加できる機会が少なくなっているという課題があります。
そういった課題から、私たちはサッカーよりも少ない人数でできる"フットサル"という形で大会を開催し、また小学生の部の参加費を1チーム1,000円と参加しやすくすることで、人数の少ない少年団や、サッカー好きの友達が集まって作ったチームでも気軽に参加できるようしております。
私たちが主催のフットサル大会には、小学校低学年の部と高学年の部に分かれ、毎回たくさんのチームが参加されます。また、子どもだけでなく、一般の部として学生や大人の方々もたくさん参加されます。
この大会は、子どもたちがサッカーを全力で楽しむ場としてはもちろんのこと、色々なサッカースタイルに触れて自身の可能性を広げる"学びの場"でもあります。
富士市のサッカーが大好きな子どもたちのためにも、この大会は継続していきたい!守っていきたい!そう強く想っています。

大会に参加した子どもたちの声
「普段は他のチームと試合したり大会に出ることがなかなかないので、たくさん試合ができて嬉しかった」
「別のチームの人からプレーを教わることができたので、自分のプレーの幅を広げることができた」
「いつもはサッカーしかやらないけど、フットサルの面白さを知ることができた!」
親御さまの声
「大人の人のプレーを見ることができて勉強になったと、息子が嬉しそうに言っていた」
「色々なチームと試合ができるので、子どもたちが毎回のようにこの大会を楽しみにしている」
フットサル大会を継続させて、
子どもたちのサッカー人生を豊かに![]()
![]()
今回のプロジェクトで皆さんからいただくご支援は、フットサル大会の運営費として使用させていただきます。
大会のメインはあくまでも精一杯プレーする子どもたち。より多くの子どもたちにサッカーを楽しんでいただきたいと思ってます。
幸いなことに、毎回たくさんの少年団、また個人の方からも参加させてほしいというお声をいただいています。次の11月に行う大会にも多くのチームに参加していただいて、有意義な大会にできればと思っています。

大会規模
<小学校低学年の部>
1チーム7人3チームほど
<小学校高学年>
1チーム6人6チームほど
<一般人の部>
1チーム7人8チームほど

サッカーや大会を通して
私が子どもたちに伝えられること![]()
![]()
私は、サッカーはいつも自分の味方である、そしてサッカーに向き合うことでサッカーは自分に強さを与えてくれるものだと思っています。
そのことを、自分のチームの子どもたちだけでなく、大会に参加してくれる子どもたちに、そしてサッカーが大好きな富士市の子たち・静岡の子たちにも伝えていければと思っています。
フットサル大会を継続させるために、どうかみなさんのお力をお貸しください!ご支援・ご協力をお願いいたします!


小沢洋一
普段は建築板金の仕事をしており、その傍らサッカークラブのコーチを始める。

丸山悦代
サッカー・フットサルスクール開校8年目。
静岡県富士市にてサッカー・フットサル選手、また指導者としても活躍後、兵庫県にて30歳まで女子フットサル選手として活躍する(兵庫県選抜など)。
その後富士市に戻り、再び指導者として活動する。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
静岡県富士市に住む35歳の小沢洋一といいます。 普段は建築板金の仕事をしており、その傍らサッカークラブのコーチを始めました。 今はそのやりがいを実感し、もっと広げていきたい思いを胸にいきたいと思います。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

3,000円で応援コース!
お礼のメッセージをお送りいたします。
※このコースはリターン費用がかからない分、サービス手数料を除いた全てを活動費用にあてさせていただきます。寄付控除の対象にはなりません。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月
10,000円

10,000円で応援コース!
お礼のメッセージをお送りいたします。
※このコースはリターン費用がかからない分、サービス手数料を除いた全てを活動費用にあてさせていただきます。寄付控除の対象にはなりません。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月
3,000円

3,000円で応援コース!
お礼のメッセージをお送りいたします。
※このコースはリターン費用がかからない分、サービス手数料を除いた全てを活動費用にあてさせていただきます。寄付控除の対象にはなりません。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月
10,000円

10,000円で応援コース!
お礼のメッセージをお送りいたします。
※このコースはリターン費用がかからない分、サービス手数料を除いた全てを活動費用にあてさせていただきます。寄付控除の対象にはなりません。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月
プロフィール
静岡県富士市に住む35歳の小沢洋一といいます。 普段は建築板金の仕事をしており、その傍らサッカークラブのコーチを始めました。 今はそのやりがいを実感し、もっと広げていきたい思いを胸にいきたいと思います。











