
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 102人
- 募集終了日
- 2018年7月22日
パラグアイからのメッセージ
こんにちは!
学生部の樋口円華です。
いつもご支援ありがとうございます!
今回は、ミタイ基金を長く支えておられる方で、
毎年のパラグアイ渡航でも大変お世話になっている
パラグアイのミリアンさんからメッセージを頂きました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
私はミリアン・インスフランです。パラグアイにあるニホンガッコウ大学 で国際課の課長として働いています。

ニホンガッコウ大学と藤掛洋子教授が理事を務めているミタイ基金は一緒にパラグアイで活動しています。経済的に貧しい地域でパラグアイの大人から子どもまでを対象にした様々なプロジェクトを進め、私たちの国に大きな恩恵をもたらしています。
たくさんの日本の支援者の方々がミタイ基金を通じてパラグアイのために活動をしてくださりとても感謝しています。
藤掛教授の助けがなければ今まで行ってきたプロジェクトは実現することができませんでした。本当にありがとうございます。

この8月よりカテウラでミタイ基金とフベンスールによる生活改善プロジェクトを始めることができ、私たちは幸せに思っております。
ニホンガッコウ大学としても法律、保健、教育分野でこのプロジェクトの手助けができればうれしく思います。
今回のプロジェクトは、ドラッグやアルコール、家庭内暴力、望まない妊娠など、様々な問題に苦しむカテウラの人々の生活がより良いものとなるために大変重要なものだと考えています。
既に支援してくださった方々には大変感謝しております。
プロジェクトのための準備はすでにできています。
ミリアン・インスフラン
Soy Mirian Insfrán , Directora de Relaciones Internacionales de la Universidad Nihon Gakko de la República del Paraguay.
Mi Universidad ... y la Fundación Mita i Mitakuña i , bajo la Dirección de la Dra Yoko Fujikake, gran benefactora de mi país., estamos trabajando hace muchos años juntos , en varios proyectos de ayuda a las comunidades mas pobres en su mayoria , niños , niñas y mujeres paraguayas, cuyos cooperantes japoneses , de buen corazón , aportan a la Fundacion para Paraguay.Gracias!!!
La Dra Fujikake nos informa siempre que sus compatriotas empresarios y de otras profesiones ayudan para hacer los proyectos, sin esa cooperacion sería imposible hacer tsntas cosas
Estamos muy felices porque a partir de agosto la zona del Bañado Sur será beneficiado con el Proyecto "Mejoramiento de Vida de los pobladores del bañado Sur."impulsado por la Fundación Mita'i ......, en convenio con Juvensur. Quiero mencionar que las carreras de Derecho, Enfermeria , y Ciencias de la Educacion d3 la Universidad Nihon Gakko apoyarán el proyecto dentro del programa de Extensión Universitaria. Gracias !!!!
Este proyecto muy importante ayudará muchisimo a mejorar la caLidad de vida de esta gente que día a día sufre y convive con las drogas, el alcohol, violencia familiar , embarazo precoz entre otros.
Desde ya agradezco infinitamente y estoy las órdenes!!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
心強いメッセージに、気が引き締まる思いです。
今後もどうぞ宜しくお願い致します!
文責:樋口円華
リターン
3,000円

【3千円コース】スラム改善プロジェクトを応援!
■ミタイ基金事務局ならびに関係者より感謝を込めたお礼の手紙
■プロジェクトの活動報告(PDFデータの送信も可能)
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
5,000円

【5千円コース】スラム改善プロジェクトを応援!
■ミタイ基金事務局ならびに関係者より感謝を込めたお礼の手紙
■プロジェクトの活動報告(PDFデータの送信も可能)
―――――
■プロジェクト実施報告会へのご招待
*2018年12月以降、横浜での開催を予定しております。
*詳細については改めてご案内申し上げます。
*交通費等については各自でご負担を頂きたくどうぞよろしくお願いいたします。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
3,000円

【3千円コース】スラム改善プロジェクトを応援!
■ミタイ基金事務局ならびに関係者より感謝を込めたお礼の手紙
■プロジェクトの活動報告(PDFデータの送信も可能)
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
5,000円

【5千円コース】スラム改善プロジェクトを応援!
■ミタイ基金事務局ならびに関係者より感謝を込めたお礼の手紙
■プロジェクトの活動報告(PDFデータの送信も可能)
―――――
■プロジェクト実施報告会へのご招待
*2018年12月以降、横浜での開催を予定しております。
*詳細については改めてご案内申し上げます。
*交通費等については各自でご負担を頂きたくどうぞよろしくお願いいたします。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月

子どもたちの未来と持続可能な暮らしを繋ぐ、土の家改修プロジェクト!
- 現在
- 1,522,000円
- 支援者
- 95人
- 残り
- 35日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

フィリピンの危機的状況下の子どもを応援する!マンスリーパートナー
- 総計
- 7人

【このままじゃ絶対に抜け出せない】貧困脱出支援サポーター募集
- 総計
- 2人

スリランカの子ども300人にお弁当を届けたい!
- 現在
- 58,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 11日

豊かな経験と成長を目指す日本の子どもたちをサポート!
- 総計
- 38人











