【土木・建築学生が社会貢献】地震で崩壊したネパールの柔道場を再建!

支援総額

844,000

目標金額 700,000円

支援者
103人
募集終了日
2025年6月30日

    https://readyfor.jp/projects/ceeps_02?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年09月13日 10:36

柔道場建設プロジェクト1日目!~ネパールへ~

この度は、皆様からの温かいご支援とご協力をいただき、ネパール柔道場建設プロジェクトを完遂することができました。

皆様のお力添えなくして、このような成果を挙げることはできませんでした。

改めて心より感謝申し上げます。

 

それでは現地活動1日目の様子をお届けします。

今回のプロジェクトは8/5~8/11、5泊7日のスケジュールで活動してきました。

 

大まかに工程をまとめると、

1日目 日本からネパール・カトマンズへ出国

2日目 カトマンズから今回の目的地、ベトラウティ村へ

3日目 柔道場・学校インフラの作業開始

4日目 作業完了

5日目 柔道場完成セレモニー

6日目 カトマンズへ戻り、夜の便で日本へ

7日目 日本帰国

 

という流れで現地で活動してきました。

 

インスタグラムで日本での事前準備や現地での作業の様子をリール投稿しているのでぜひご覧ください!

ドボプロ公式インスタグラム

 

DAY1 ~ネパールへ~

今回のプロジェクトは学生20人、大人6人の計26人が羽田空港・関西空港の2組に分かれ、カトマンズ・トリブバン国際空港(ネパール)へ向けて出発しました。

全員無事に空港の集合時間に到着し、空いてるスーツケースの中に現地で使う工具や柔道着を詰め込み、シンガポール経由で22時頃にカトマンズに到着しました。

関東組
関東組

 

関西組
関西組

カトマンズ、タメル地区のホテルに到着した頃には23時を過ぎ、長時間のフライトで疲れが溜まっていたので交流会などはせず、2日目の早朝に全体会議をすることにしてその日は寝ることに。

念願のネパールにテンションが上がり、何人かは深夜のタメル地区を散歩しました!

深夜のタメル地区

ホテルではネパール在住の日本人の、修学旅行気分を味わってほしい!という計らいで、ドミトリーで一晩を過ごしました!

初めての土地で、初めての体験。

ベトラウティ村での活動に楽しみと不安で胸を膨らませながら、2日目に挑みました!

リターン

1,000+システム利用料


alt

お手軽プラン

・活動報告書(PDF形式)
・活動報告会(8月下旬に行う予定)
※詳細はメールで送信させていただきます。

申込数
154
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

10,000+システム利用料


alt

しっかり応援プラン

・活動報告書(PDF形式)
・活動報告会(8月下旬に行う予定)
※詳細はメールで送信させていただきます。

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

1,000+システム利用料


alt

お手軽プラン

・活動報告書(PDF形式)
・活動報告会(8月下旬に行う予定)
※詳細はメールで送信させていただきます。

申込数
154
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

10,000+システム利用料


alt

しっかり応援プラン

・活動報告書(PDF形式)
・活動報告会(8月下旬に行う予定)
※詳細はメールで送信させていただきます。

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る