バングラデシュ・少数民族の子どもたちの教育支援プロジェクト!
バングラデシュ・少数民族の子どもたちの教育支援プロジェクト!

支援総額

547,000

目標金額 500,000円

支援者
56人
募集終了日
2013年5月21日

    https://readyfor.jp/projects/cheremeie?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2013年04月25日 21:25

ちぇれめいえ 番外編2

こんにちは、日本支部相崎です。

番外編では3月日本支部二人で訪れたバングラデシュ、「モドゥプール」という地域の

ガロ」民族について紹介していきたいと思います。

代表渡部が活動している「チッタゴン丘陵」というところはかつて、そして今も大きな影響を残している「紛争」がありました。

ここではバングラデシュで多数派の「ベンガル人」と少数民族での争いがありました。

このような多数派のベンガル人 VS 少数民族という関係はほかの地域でも存在することがわかりました。

そんな中で僕たちが注目したのがモドゥプールという地域の森林地帯、ガロ民族でした。

この地域では昔からガロの人々が森の中で生活していました。森林は生活の一部でした。

しかしある時から多数派ベンガル人が国の政策としてモドゥプールの木々を伐採し、国立公園をつくったり、プランテーション化してビジネスを始めました。

現地の人々の権利を無視して・・・

 

こんなことがあると知り、私たちは実際に行ってみたいと考えました!

ダッカからバスに揺られ

こんな森の中の・・・・

こんなオフィスに泊まりました。

ここは少数民族の支援活動をしている団体のオフィスです。

 http://www.ipdsbd.com/

ここを拠点にして村々を散策してったのですが・・・

(囲まれる田中さん)

日本人はかなり珍しいらしく、訪れるごとにいろんな人に囲まれ、

家族、友達、親戚などなどいろんな人々に紹介されます。

 

こんな調子で現地の様子を見ていったのでした・・・・

つづく

達成率86%!サポータの皆様、ありがとうございます!

残り26日!

 これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

下記HPとブログでもたくさん発信していきます^^

 

【公式HP】

http://cheremeie.wix.com/cheremeieproject

【バングラ支部ブログ】

http://cheremeie.blogspot.com/

【ツイッター】@cheremeie

【Facebook】ちぇれめいえproject

 

リターン

3,000+システム利用料


alt

①現地の子どもの写真にありがとうメッセージ(1通)を添えてお送りさせていただきます。
②「ちぇれめいえproject」のサポーターとしてHP(http://cheremeie.wix.com/cheremeieproject)にお名前を記載させていただきます。

申込数
39
在庫数
制限なし

10,000+システム利用料


alt

①現地の子どもの写真にありがとうメッセージ(1通)を添えてお送りします。
②「ちぇれめいえproject」のサポーターとしてHP(http://cheremeie.wix.com/cheremeieproject)にお名前を記載いたします。
③現地ポストカード(1通)をお送りします。

申込数
20
在庫数
制限なし

3,000+システム利用料


alt

①現地の子どもの写真にありがとうメッセージ(1通)を添えてお送りさせていただきます。
②「ちぇれめいえproject」のサポーターとしてHP(http://cheremeie.wix.com/cheremeieproject)にお名前を記載させていただきます。

申込数
39
在庫数
制限なし

10,000+システム利用料


alt

①現地の子どもの写真にありがとうメッセージ(1通)を添えてお送りします。
②「ちぇれめいえproject」のサポーターとしてHP(http://cheremeie.wix.com/cheremeieproject)にお名前を記載いたします。
③現地ポストカード(1通)をお送りします。

申込数
20
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 6

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る