サウナトラックをつくりたい!移動式の本格サウナで感動の体験を!

サウナトラックをつくりたい!移動式の本格サウナで感動の体験を!
サウナトラックをつくりたい!移動式の本格サウナで感動の体験を! 2枚目
サウナトラックをつくりたい!移動式の本格サウナで感動の体験を!
サウナトラックをつくりたい!移動式の本格サウナで感動の体験を! 2枚目

支援総額

2,080,000

目標金額 10,000,000円

支援者
88人
募集終了日
2025年3月31日

    https://readyfor.jp/projects/chilldog?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

プロジェクト内容・資金使途の変更のお知らせ
 

このたびCHILL DOGは、沖縄・アンチ浜でのサウナ導入としてサウナトラックを作るプロジェクトを展開してまいりましたが、運営上の問題が発生し、アンチ浜でのサウナ導入を断念せざるを得ない事態となり、クラウドファンディングの内容を一部変更させていただくこととなりました。変更点および変更理由は下記の通りです。

 

■変更前:サウナトラックを制作し、アンチ浜への導入・運営を行う
■変更後:サウナトラックを制作し、沖縄を中心とした絶好のロケーションへの導入・運営を目指す


当プロジェクトはこれまでに、アンチ浜(以下当浜)での約8ヶ月におよぶサウナ運営(テントサウナ)、保健所および消防への運営可否の確認、当浜の管理事業者(以下管理業者)との連携を行い、計2年間の構想を経てクラウドファンディングを開始いたしました。しかし、一部の方から管理業者への異議の申し立てがあり、今後の管理業者の当浜での運営への影響等を鑑みた結果、当浜へのサウナトラック導入を断念いたしました。

 

これまでにご支援・応援をいただいた皆様、このような変更となり大変申し訳ございません。

皆様からの声援を糧に実現に向けて奔走してきましたが、このような変更をせざるを得ない状況となり、苦渋の決断に至りました。

 

今回のクラウドファンディングでのご支援金は、サウナトラックの制作費に充てさせていただきます。導入・運営場所は、遅くとも2026年7月末までには確定する見込みです。現在は沖縄県内を中心として複数の場所で調整を進めており、前向きにご検討いただけている方も多数いらっしゃいます。また、沖縄県内のホテルでサウナイベントの実施実績のある方、沖縄県内でサウナの施工実績のある方に、それぞれご紹介もいただいています。進捗は随時ご報告いたします。

 

場所が確定できれば、当面の運営資金は自己資金と融資で賄える予定です。万が一、場所を確定できずに運営が開始できなかった場合は、ご支援金は全額返金させていただきます。

 

また今回の内容の変更に伴い、ご希望の方にはご支援のキャンセルおよびご返金の対応をさせていただきます。ご返金を希望される方は、大変お手数ですが、2025年4月30日までに下記のお問い合わせ先までご連絡をお願いいたします。
Email:saunachilldog@gmail.com

 

また、引き続きご支援いただける方には、リターンの内容を一部変更してお礼をさせていただきます。

 

私たちは、ここで立ち止まるわけにはいきません。応援してくださる皆様に「感動の本格サウナ」をお届けするために、全力を尽くしてまいります。

最終日までご支援・応援のほど、何卒よろしくお願いいたします。

 

3月4日追記

CHILL DOG 
菅原章吾
神谷勇人

 

 

 

 

2022年、運命的なサウナ体験をきっかけに、私たちは仕事を辞めて理想のサウナを追い求め、日本一周の旅にでました。

 

3年間サウナに向き合い続けた旅で見えてきたのは、「サウナの本質」

このたび、それをカタチにするためのプロジェクトを立ち上げました。

 

絶好のロケーションを舞台にした、「本格的なサウナ体験」を実現するサウナトラックづくりに向け、クラウドファンディングに挑戦します。

 

旅の中で得られた気付き、「幸せの本質はシンプルで、自然と人の和の中にある」を皆さまにも体験いただき、コミュニティとしての機能をもつ「サウナ特区」を目指します。

 

一緒にサウナの理想郷をつくりませんか?

ご支援をよろしくお願いいたします!

 

 

 

 

日本一周でたどり着いた、
「サウナの本質」

 

:はじめまして、CHILL DOGです!

 

 

こんにちは!ページをご覧くださりありがとうございます。CHILL DOGです!

 

「サウナしきじ」でサウナに目覚めた私たち二人組は、「自分たちの理想のサウナ」を作るべく、仕事を辞め、日本一周サウナ修行の旅に出ました。

 

菅原章吾

(1994/2/26〜)

静岡県富士宮市出身。元営業マン。 サウナしきじでサウナに目覚める。 元営業マンなのに営業が世界一下手くそ。 日本一周中に結婚をしたが、奥さんから 「早く帰って来ないと離婚する」 と言われている。

 

神谷勇人

(1993/12/9〜)

写真右 静岡県富士宮市出身。元消防士。 サウナしきじでサウナに目覚める。 火を消す側から火をつける側に 前代未聞のジョブチェンジ。

 

 

:3年間の修行の末、理想のサウナづくりへ

 

2022年5月。「サウナつくりたい」その衝動をきっかけに仕事を辞め、自作キャンピングカーにテントサウナを携え、47都道府県でサウナイベントの実施、各地のサウナを巡る「サウナ修行の旅」をスタートします。

 

約3年間で43県/90箇所以上*でのテントサウナイベントを実施し、250施設以上*のサウナ施設を巡り、ひたすらサウナと向き合い続けてきました。ゴール目前となった今、念願のサウナづくりに挑戦します。

 

*2025年2月現在

 

 

 

 

どんなサウナをつくる?

 

:理想の移動式サウナトラックの完成へ

 

このたび私たちは、はじめてとなる理想のサウナづくりに乗り出しました。

 

絶景のロケーションで本格的な最高のサウナ体験をお届けできるようにと、新たな移動式サウナトラックの完成を目指しています。

 

 

 

 

 移動式のサウナトラック

 10名以上収容可能な広々空間

 景色を楽しむ大きな窓

 ロウリュ可能な薪ストーブ搭載

 


 

 

@茨城/SAUNA NAYA様 引用
写真とは別の大型薪ストーブ用の特注スチームジェネレーターを設置予定

 

 国産の最高峰サウナストーブを導入

 圧巻の蒸気に包まれる体験を

 

サウナストーブの最高傑作、日本製の「Ken’s Metal Work 製薪燃焼式ストーブ」を搭載!

長野県八ヶ岳の麓で職人 親子2代で製造されている大型サウナストーブで、低燃費なのに高出力、特殊構造の大きな窓は煤がつくことなく、炎の揺らぎを永遠に眺めることが可能、機能・見た目も最高峰のサウナストーブです。

 

蒸気量が半端じゃない

無限にロウリュができるほどに、精密に敷き詰められたサウナストーンを搭載(300kg以上)

また、アカデミックサウナレーベル『madsaunist(マッドサウニスト)』が開発した、過熱水蒸気発生機「Steam Generator」を搭載予定。

こだわりのセッティングにより、蒸気の力を大幅にパワーアップすることで、「熱々なのに心地よい」熱さと蒸気量を両立した空間を実現します。

 

クラウドファンディング概要

 

■第一目標金額:1000万円

■資金使途:サウナトラックの制作にかかる費用、クラウドファンディングの諸経費

 

※本プロジェクトはAll in形式のため、支援総額が期日までに目標金額に届かなかった場合でも、集まった金額に応じて設備の規模を縮小するなど調整し、プロジェクトを実行します。

 


必要資金の内訳

  • 車両:300万円
  • ストーブ(購入+工事):200万円
  • 外装・内装工事:300万円
  • クラウドファンディングの諸経費:200万円

 

:サウナトラック完成後の展開

 

トラック(移動式)であるメリットを最大限活かし、絶好のロケーションでのサウナ体験をお届けします。

 

沖縄のビーチでの導入を目指していましたが、一歩目前で断念。引き続き、沖縄のビーチやホテルを中心に、既存のフィールドへサウナを導入し活性化を目指すべく、導入先への呼びかけを行っています。多くの導入先か見込める場合は、さらに新たなサウナトラックの展開も考えています。

 

他にも、

 

 イベント出展

 出張サウナ

 災害時の活用

 

など、様々なシーンにサウナトラックを用いたサウナ活用の可能性を追求します。

 

 

 

これまでの歩み

 

:サウナとの出会いと決意

 

僕たちのサウナとの出会いは、地元である静岡県の「サウナしきじ」。サウナの聖地とも言われるこの場所で「ととのう」を初めて経験し、衝撃を受けました。

 

 

そして同じく静岡県は浜松の「サウナ天竜」で初めてのアウトドアサウナ(テントサウナ)を経験し、あまりの感動にとある決意をします。

 

「サウナつくろう!」

 

ここで人生が狂った@静岡県/サウナ天竜
熱きゃいいと思っていたあの頃@初代テントサウナ

 

:サウナをどうつくる?

 

「サウナをつくる」と決意したものの、当時の僕たちは、サウナの知識や、作るノウハウは無い。ましてや資金や人脈もない。

 

絶望的なほど、ただのサウナ好きでした。

 

:テントサウナ日本一周へ

 

そこで思いついたのが、全国でテントサウナのイベントを開催しながら、サウナを巡る「テントサウナ日本一周」
 
サウナを見て・入って・運営することで、「理想のサウナ像」を作り上げ、同時に全国でサウナ仲間を集め、サウナづくりを実現させるという構想のもと、仕事を辞め、旅に出ることにしました。

 

旅の相棒としてキャンピングカーをDIYで作ることに
椅子を外して内装をして….
椅子を外して内装をして….
DIYしんどすぎて2度と作りたくない….笑

 

:いざ、日本一周

 

日本一周をスタートさせたものの、事件が….。
 
「全然進めない」

 

47都道府県でのサウナイベントの実施をするにも、「現地の方とコラボをする」という条件を設定していたため、当時の僕たちはツテもなく、コラボ先が全く見つからず途方に暮れました。

 

:着実に一歩一歩

 

現地での声がけやSNSを活用したコラボ募集を行い、なんとかコラボに漕ぎ着けます。そんなことを繰り返し、かなりの時間と労力をかけながら、1県1県着実に駒を進めていきました。

 

 

旅程

 

2022年5月 日本一周スタート

    6月 関東(埼玉・神奈川・茨城)

    7月 東北(福島・宮城・山形)

    8〜9月 北海道

    10・11月 東北(青森・秋田・岩手)

    12月〜 沖縄

2023年 〜5月 沖縄

    6〜8月 九州(鹿児島・大分・宮崎・長崎・熊本・福岡・佐賀)

    9月 中国(山口・広島・島根・鳥取)

    10〜11月 四国(高知、愛媛、徳島)

    12月〜 沖縄

2024年〜3月 沖縄

    4〜5月 関西+α(兵庫、大阪、京都、奈良、滋賀、和歌山、香川、岡山)

    8〜11月 北陸&関東+α(新潟、富山、石川、栃木、群馬、愛知、沖縄)

    12月〜 静岡

2025年2月現在 43都道府県制覇

 

残り4県(長野、福井、三重、岐阜)

 

 

 

日本一周で見えた
2つの目標

 

:サウナは「ハブ」である

 

日本一周を通して、僕たちなりの「サウナの本質」が見えてきました。

 

 コミュニケーションツール

 コミュニティとしての機能

 心身を整えるツール

 ご飯を美味しくする最高のスパイス など

 

様々な事柄を「強化・拡張」させるツールであり、サウナを「起点」に様々な展開ができる。

 

つまり「ハブ」としての機能が、サウナの本質だと考えます。

 

:日本一周で見えた2つの目標

 

日本一周を通して2つのステップが見えてきました。一見関係ないように見えますが、共通項は「ハブ」の機能を活かしたサウナづくりです。

 

 サウナ導入の展開

既存のフィールド・シーンにサウナを導入し、活性化・活用を目指す

 

 富士山周辺エリアでのサウナ村計画
サウナを軸にした新たなフィールドを創造し、発展させていく

 

サウナの持つ「ハブ」の機能を活かし、様々なケースにおけるサウナ活用の可能性を追求したい。そこで、まずはファーストステップとなる、①サウナ導入の展開をすべく、サウナトラックを制作します。

 

:ご支援よろしくお願いします!

 

「サウナつくりたい」それをきっかけに日本一周をはじめてから3年。ようやく当初からの目標であった「サウナづくり」に挑戦します。ここまでこれたのは、僕たちを受け入れてくれた方々をはじめ、日本一周を通して出会った方々、コラボイベントを引き受けていただいた方々、スポンサーとして支えてくださった方々、日本一周前からサポートをしてくださった方々、本当にたくさんの方々のご協力があったからこそだと思っています。

 

テントサウナで日本一周という、今後誰も真似できないだろう、ストーリー性。サウナで全国の人々3,000人以上と繋がってきた実績。僕たち2人だからこそ作れる、こだわりのサウナ。

 

これらの強みを活かして、このプロジェクトを必ず成功させます!皆様からのご支援、お待ちしております。

 

 

 

 

私たちへの
応援のメッセージ

 

伊波てつお

沖縄サウナ・スパ協会 代表理事

 

こんなに応援しない理由がないクラファンは珍しい

こんにちは。 沖縄サウナ・スパ協会代表理事の伊波です。 サウナーに悪い人は居ない。と日々サウナの近くで活動をしていると感じます。 まるでその言葉のピラミッドの頂点に立つようなナイスガイの人をサウナに入れる事に恐らく日本で1番汗をかいているCHILL DOGの2人。きっとこのプロジェクトが成功した暁には、その日は5年後10年後から見てとても意味があった日だったと思える事になるのではないかと思うと同時に、このプロジェクトを近くで応援出来る事に喜びを感じます。 CHILL DOGの躍進=サウナ界の発展という構図になっているのは、個人的には最早疑う余地の無いところで、ここを私はこのコメントを見てくれている皆さんと応援し、押し上げ、サウナという共通のアイコンのもとで 一緒に遊びたいと思っております。盛り上げていきましょう!

 

神田主税

静岡サウナ協議会 理事

 

全国のサウナを巡りサウナ愛や地域愛に溢れる人たちを虜にしてきたCHILL DOGのお二人であれば素晴らしいサウナ施設をつくってくれるはずです。 当協議会は静岡をサウナで活性化するために立ち上げた団体ですが、なんとCHILL DOGのお二人は静岡出身!協議会としてもぜひ連携を深めたいと考えておりますので、ぜひみなさんで応援して、みなさんと一緒にサウナで盛り上げていきましょう!

 

 

リターン一覧

 

リターンタイトル

在庫数

金額

サウナご招待1回(2名様)   ¥5,000
Tシャツ+タオル+サウナご招待1回 50 ¥10,000
サウナハット+富士檜の木札+サウナご招待2回 50 ¥15,000
感謝のロウリュ100連発+サウナハット+サウナご招待 1回 100 ¥30,000
サウナ貸切ご招待 1回 5 ¥50,000
グッズセット+サウナご招待10回 10 ¥100,000
サウナ貸切ご招待 3回 3 ¥150,000
スポンサー応援(5万円) 50 ¥50,000
スポンサー応援(10万円) 30 ¥100,000
スポンサー応援(50万円) 10 ¥500,000
スポンサー応援(100万円) 3 ¥1,000,000
全力応援(5,000円)   ¥5,000
全力応援(1万円)   ¥10,000
全力応援(3万円)   ¥30,000
全力応援(5万円)   ¥50,000
全力応援(10万円)   ¥100,000
全力応援(30万円)   ¥300,000
全力応援(50万円)   ¥500,000

 

 


●プロジェクトに関するご留意事項

 

◯本プロジェクトでのご支援は税制控除の対象になりませんのでご注意ください。
◯返礼品の各種企画について、天災、新型コロナウイルス感染拡大等の社会情勢の変化により、中止・延期・変更等が生じる可能性がございます。その場合でもご支援の返金は行わない形とさせていただきますので、あらかじめご了承ください。
◯本プロジェクトのリターンのうち、【お名前掲載】に関するリターンの条件詳細については、こちらのページの「命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。
◯第一目標金額達成後の返金・キャンセル・リターンの変更等は一切できませんので、ご承知の上ご支援ください。
◯返礼品選択時にご回答いただく質問項目へのご回答は、支援確定後一切変更できませんのでご注意ください。
◯支援完了時に「応援コメント」としていただいたメッセージは、本プロジェクトの新着情報やSNS等発信などに利用させていただく場合があります。

◯ページに使用している画像は全て、承諾を得て掲載しております。

プロジェクト実行責任者:
CHILL DOG(神谷勇人、菅原章吾)
プロジェクト実施完了日:
2025年7月31日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

CHILL DOGがサウナトラックをつくるための費用

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/chilldog?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/chilldog?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

5,000+システム利用料


サウナご招待1回(2名様)

サウナご招待1回(2名様)

●サウナご招待 1回(2名様まで利用可/有効期限:営業開始から2年間/要事前予約)
開催場所は現段階では未定です。遅くとも2026年7月までに場所を確定し、ご案内させていただきます。
有効期限内でも、天候等により実施できない場合や、実施場所が変更になる可能性があります。

●CHILL DOGのサウナマップ
サウナに人生を狂わされたCHILLDOGがおすすめする、マニアック過ぎるサウナマップ(Google Mapのリスト)

●日本一周の旅人が選ぶ、おすすめグルメマップ
日本一周を完走し、舌が肥えすぎた旅人達が一押しする、日本10周分のおすすめグルメマップ(Google Mapのリスト)

●お礼のメール

申込数
31
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2028年12月

10,000+システム利用料


Tシャツ+タオル+サウナご招待1回

Tシャツ+タオル+サウナご招待1回

●限定ビッグシルエットTシャツ(ブラック・フリーサイズ・シルクスクリーンプリント)
サイズ:肩幅61×身幅64×着丈78×袖丈27cm

●限定オリジナルタオル

●サウナご招待 1回(1回1名様/有効期限:営業開始から2年間/要事前予約)
開催場所は現段階では未定です。遅くとも2026年7月までに場所を確定し、ご案内させていただきます。
有効期限内でも、天候等により実施できない場合や、実施場所が変更になる可能性があります。

●お礼のメール

●CHILL DOGのサウナマップ
サウナに人生を狂わされたCHILLDOGがおすすめする、マニアック過ぎるサウナマップ(Google Mapのリスト)

●日本一周の旅人が選ぶ、おすすめグルメマップ
日本一周を完走し、舌が肥えすぎた旅人達が一押しする、日本10周分のおすすめグルメマップ(Google Mapのリスト)

申込数
33
在庫数
16
発送完了予定月
2028年12月

5,000+システム利用料


サウナご招待1回(2名様)

サウナご招待1回(2名様)

●サウナご招待 1回(2名様まで利用可/有効期限:営業開始から2年間/要事前予約)
開催場所は現段階では未定です。遅くとも2026年7月までに場所を確定し、ご案内させていただきます。
有効期限内でも、天候等により実施できない場合や、実施場所が変更になる可能性があります。

●CHILL DOGのサウナマップ
サウナに人生を狂わされたCHILLDOGがおすすめする、マニアック過ぎるサウナマップ(Google Mapのリスト)

●日本一周の旅人が選ぶ、おすすめグルメマップ
日本一周を完走し、舌が肥えすぎた旅人達が一押しする、日本10周分のおすすめグルメマップ(Google Mapのリスト)

●お礼のメール

申込数
31
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2028年12月

10,000+システム利用料


Tシャツ+タオル+サウナご招待1回

Tシャツ+タオル+サウナご招待1回

●限定ビッグシルエットTシャツ(ブラック・フリーサイズ・シルクスクリーンプリント)
サイズ:肩幅61×身幅64×着丈78×袖丈27cm

●限定オリジナルタオル

●サウナご招待 1回(1回1名様/有効期限:営業開始から2年間/要事前予約)
開催場所は現段階では未定です。遅くとも2026年7月までに場所を確定し、ご案内させていただきます。
有効期限内でも、天候等により実施できない場合や、実施場所が変更になる可能性があります。

●お礼のメール

●CHILL DOGのサウナマップ
サウナに人生を狂わされたCHILLDOGがおすすめする、マニアック過ぎるサウナマップ(Google Mapのリスト)

●日本一周の旅人が選ぶ、おすすめグルメマップ
日本一周を完走し、舌が肥えすぎた旅人達が一押しする、日本10周分のおすすめグルメマップ(Google Mapのリスト)

申込数
33
在庫数
16
発送完了予定月
2028年12月
1 ~ 1/ 18

プロフィール

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る