
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 134人
- 募集終了日
- 2022年9月30日
僕の地元について
皆さん!こんにちは!
荒木優希です。
今回ご紹介するのは僕が生まれ育ったふるさと河北町について紹介します。
ご支援してくださった方の中には、町外だけでなく、他県の方も多くいます。
ですが、僕がスタートするのは河北町です。良い町なので、知ってもらって、興味につながればと思います。
山形県の真ん中に位置する小さな町です。
人口約18000人の小さな町です。
紅花のべに染めが有名です。また、さくらんぼ生産日本一の町だったり、スリッパ生産量日本一だったり、冷たい肉そばが有名です。
また、自然豊かで、僕も小さい頃から田んぼの側溝に行き、魚捕まえをしたり、イナゴ捕まえをしたりしていました。僕の体力の根源はこの自然を走り回ったからだと思っています。
それくらい、自然豊かな町です。
僕は小学校から長年、河北町で毎日結構な距離を走ってきた身としては河北町の地形は知り尽くしてます。(ちなみに河北町はランナーにとっては最高なことに公衆トイレがとても多いですし綺麗です。)
また、スポーツとしては、卓球が強いと、昔は有名でした。それと名産品のスリッパを組み合わせてスリッパ卓球大会などが開かれていました。今では、あまり聞かなくなりましたが、今後僕が、復活させたいことの一つにスリッパ卓球もあります。
名産品×スポーツってなんか素敵ですよね。
競技スポーツとしても成り立ってますし、再び河北町の卓球を盛り上げます!
また、スポーツで言うと、僕がやってきたカヌースプリントも強いです。母校河北中にカヌー部があり、河北町にある母校谷地高校にもカヌー部があります。しかも、中学校も年によっては全国で、何冠か取ったりしますし、高校は毎年、絶対と言っていいほど全国優勝してきます。そんな強い部活が町にあるにも関わらず、あまり広まってないのが現状です。しかも、部活に入らない限りやれる環境がありません。少しずつ普及させながらカヌーを体験できるようにしていきたいと考えています。
他に僕が思う河北町のスポーツの課題としては、小学生の運動能力が低下してきているように感じます。やはり、運動できる機会が少ないと言う課題があります。そこは大人も同じです。そこは絶対に解決したいと思っています。
僕はこのような河北町で育ちました。
僕はそんな河北町にスポーツで恩返しをしたいと考えています。スポーツは何とでも繋がれるものだと思っています。その特性を活かし、河北町を盛り上げていきます。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
リターン
3,000円+システム利用料
3千円:お気持ち応援!
■お礼のメール
■お礼のメッセージ動画
- 申込数
- 64
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
10,000円+システム利用料
【ジム体験利用して応援!】1万円
■お礼のメール
■お礼のメッセージ動画
■お名前掲載(ジム内に設置※小)<希望制>
■ジム体験利用(1回)
※有効期限:2022年12月~2023年5月まで
※初回は2023年4月までに来ていただくようお願いします
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
3,000円+システム利用料
3千円:お気持ち応援!
■お礼のメール
■お礼のメッセージ動画
- 申込数
- 64
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
10,000円+システム利用料
【ジム体験利用して応援!】1万円
■お礼のメール
■お礼のメッセージ動画
■お名前掲載(ジム内に設置※小)<希望制>
■ジム体験利用(1回)
※有効期限:2022年12月~2023年5月まで
※初回は2023年4月までに来ていただくようお願いします
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,860,000円
- 支援者
- 12,389人
- 残り
- 29日

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

盲導犬ユーザーに笑顔を届け続けたい|EJGDAーサポーター募集中!
- 総計
- 35人

不幸な猫ゼロを目指して! "もりねこサポーター" 募集中!
- 総計
- 52人

子どもたちの「心の遊び場」を未来へ 〜座間味小140周年記念事業~
- 現在
- 1,905,000円
- 寄付者
- 108人
- 残り
- 5日

工業高校生の力で総合公園に活力を!ソコの環プロジェクト発信!
- 現在
- 383,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 35日

新檜尾台小学校~つなぐ・つながるみんなのオリーブの森~プロジェクト
- 現在
- 296,000円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 39日













