
支援総額
目標金額 3,500,000円
- 支援者
- 340人
- 募集終了日
- 2023年12月13日
続々とご支援を誠にありがとうございます!
先週金曜日(12/1)に公開zoomにてライブ配信、そしてその録画をYouTube公開しました。(前回の活動報告よりご覧いただけます。)
zoomに特別参加してくださった全国専攻科研究会国本会長や茨城県シャンティつくばの船橋先生のお話に共感された方がたくさんいらっしゃいます。
また、お二方のお声がけにより、全国各地から、きおっちょらへの応援及びご支援がたくさん届いております。
國本先生、船橋先生、この場からではありますが、厚く御礼申し上げます。本当にありがとうございます。
クラファンにご支援くださった、
ジョイアススクールつなぎの皆様。
シャンティつくば卒業生のお父様。
他にもたくさんのたくさんの皆さん、本当にありがとうございます。
中にはこのような、大変嬉しい応援コメントがありました。
「自分の好きなことを学んで、働いて、生きていけるということは、障害のあるなしではなく全ての人にとって当たり前のこと。その“当たり前のこと”に目を開かされた思いです。」
まさに、そうなのです。
活動報告を書いている支援員のこの私も、障害のある青年達のことを一生懸命考えているうにちに、それは、全ての人に共通のことだと気付かされました。
「この子らを世の光に」という言葉を思い出します。
(近江学園 糸賀一雄氏)
「この子ら“に”世の光を」
ではなく
「この子ら“を”世の光に」
生産性を求めるのではなく、その人らしい豊かな人生を求めたい、という思いの人たちとのつながりに、胸が熱くなります。
きおっちょらの生き残りをかけたクラファンチャレンジ。ここでやめるわけにはいかないきおっちょら。ありがたいことに、全国からの応援が集まっています。
残り8日。現在72%達成。
100%目指して、走り抜けます!
引き続き応援よろしくお願いします。
これをお読みくださっている皆様、クラファンページのURLを、知り合いの方にお伝えください。
あなた様の想いと共に…お伝えくださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
福祉型専攻科(学びの作業所)「きおっちょら」の存続チャレンジ( NPO法人ラルゴ・きおっちょら 2023/10/15 公開) - クラウドファンディング READYFOR
リターン
2,000円+システム利用料
感謝のメール
感謝のメールをお送りします。活動の報告をお送りします。
- 申込数
- 201
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
5,000円+システム利用料

絵葉書3枚と感謝のメール
きおっちょらの青年が描いた絵を使ったハガキ3枚(3種)。感謝のメールをお送りします。活動の報告をお送りします。
- 申込数
- 92
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
2,000円+システム利用料
感謝のメール
感謝のメールをお送りします。活動の報告をお送りします。
- 申込数
- 201
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
5,000円+システム利用料

絵葉書3枚と感謝のメール
きおっちょらの青年が描いた絵を使ったハガキ3枚(3種)。感謝のメールをお送りします。活動の報告をお送りします。
- 申込数
- 92
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月

障害青年たちの豊かなキャンパスライフを応援したい!
- 総計
- 3人

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

障害のある子どもたちの笑顔のために。久美学園修繕プロジェクト
- 現在
- 2,605,000円
- 寄付者
- 94人
- 残り
- 8日

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人

「地域で生きる!地域で働く人になる!」生徒たちに豊かな職業体験を
- 現在
- 1,073,000円
- 支援者
- 124人
- 残り
- 11日

「働くことを諦めない」精神科医療を。札幌からの挑戦
- 現在
- 619,000円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 16日

心理専門職による「心のケア」を、必要な人に無料で届けたい
- 総計
- 11人
デイサービスの隣で子ども向けの絵本カフェをオープンさせたい
- 支援総額
- 1,057,000円
- 支援者
- 74人
- 終了日
- 5/25
郷土芸能劇「唐桑ものがたり」東京公演で東北復興の証を伝えたい
- 支援総額
- 178,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 11/17

腸内環境を健康に!"食べて応援" 仙台の大豆丸ごとヨーグルト!
- 支援総額
- 622,000円
- 支援者
- 70人
- 終了日
- 2/28

被爆70年の広島・長崎でのイベントを可視化するアプリを作りたい
- 支援総額
- 469,000円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 7/19

3.11後の被災地を伝え続けてきた高校生。その活動資金を集めます
- 支援総額
- 425,000円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 3/31

着脱しやすいロンパースで障がい児のお母さんの育児を応援したい
- 支援総額
- 700,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 11/25
自立を支える!リハに強いケアマネ事業所 「ほっとみるく」を出雲に!
- 支援総額
- 543,000円
- 支援者
- 83人
- 終了日
- 9/17










