ミャンマーのクーデターから2年。人々に食糧、医療、教育そして未来を

支援総額

10,592,000

目標金額 5,000,000円

支援者
787人
募集終了日
2023年3月19日

    https://readyfor.jp/projects/chitchiitkinkin?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年04月16日 18:52

ミャンマー大地震 現地の声と被災者への緊急支援(第一弾)

支援者の皆様

 

お世話になっております。

 

一般社団法人ミャンマーの平和を創る会(チィチィキンキン)事務局です。

 

 

328日に発生した大地震により被害に遭われた方々への緊急支援のための

 

クラウドファンディグ「ミャンマーで大震災、故郷の人々に支援を届けたい」

 

プロジェクトhttps://readyfor.jp/projects/furusato-myanmar

 

に、理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。

 

 

 

上記リンクの実施中のクラウドファンディグの支援金は、

 

プロジェクト終了後の、5月中旬頃にReadyfor様より当会に振り込まれますが、

 

この間も被害が大きかった震源地のザガインとマンダレーにおいて、

 

当会から緊急支援を行っているためその様子をご共有させていただきます。

 

 

 

写真は、マンダレーにてお米や食用油、石鹸、豆などを配布した際の様子です。

 

実際活動に携わっている現地スタッフからは以下の声が届いています。

 

★現地の声★

【ボランティアスタッフ①】

 

・道端で過ごしている一般市民にお弁当や水を配る必要がある。お米や水に加え、食用油、洗剤、など生活に最低限必要な物を配布する必要がある。

・台風の予報があるので、テントの屋根となるシートを急いで調達しなければならない。台風に備えて、雨具、風邪薬と胃腸薬が必要。

・救助活動もあまり進んでいない。市民が手作業でやっている。技術と経験がない。

 

【ボランティアスタッフ②】

 

・全容を把握している組織がない。情報を一括管理している部隊がないので、自分たちで歩き回ってニーズを聞かなければならない。全体が見えない。

・本部などを立ち上げたいが、軍に目付けられるので、目立った行動ができない。自由に動けない。

・通信は、軍系企業のSIMだけがネットが繋がる。SIMカードの値段は、地震の前はビューティーナンバー(ゾロ目など人気のある電話番号)でも5万チャットぐらいだったが今では50万チャットになっている。

 

【ボランティアスタッフ③】

 

・救助活動が自由にできない。救助のため自腹で購入した機材も当局に回収された。

・自分の家も傾いたり住める状態ではないが、すぐに助けなければならない友人や知り合いが沢山いて、人命最優先で活動している。

・活動する団体は当局に登録する必要がある。登録しなければ、資金援助はない。当局が率先して救助活動や支援活動をしている様子も見受けられない。国連機関や海外からの支援団体は見受けるが、当局の監視下で活動している。活動エリアも制限されている。資金は全く足りていない。

 

 

 

などの切ない声が届いています。

 

 

 

日本の皆様のご支援により、命が救われています。ご支援いただき、本当にありがとうございます。

 

今回の第一弾の支援金は、Readyfor様経由で毎月ご寄付をいただいております「継続寄付」と、

 

当会の口座に直接振り込まれた「一般寄付」の寄付金で送らせていただきました。

 

 

 

当会は、これまでのネットワークやノウハウを生かし、現地ボランティア団体と

 

連携しながら支援活動を行っています。在日ミャンマー人でマンダレー出身である

 

当会のメンバーには、現地から様々な情報が届き、緊急要請が毎日届きます。

 

現地の声を大事にしながら支援先や支援地域を選定し、支援物資を順次届けている状況です。

 

 

今回の第一弾の支援金は、Readyfor様経由で毎月ご寄付をいただいております

 

「継続寄付」https://readyfor.jp/projects/Chitkhinと、

 

当会の口座に直接振り込まれた「一般寄付」の支援金で送らせていただきました。

 

 

★現地の様子★

image.png

image.png

image.png

image.png

image.png

image.png

image.png

今後も緊急支援のニーズがまだまだ高いことから、当会が実施中の下記のクラウドファンディグに

ご協力いただけますと有り難いです。私たちプロジェクトメンバーが、責任を持って、迅速にお届けいたします。

大地震被災者支援のためのクラウドファンディング(430日まで募集)

https://readyfor.jp/projects/furusato-myanmar

目標額1,000万円だが、まだまだ足りていないため、お力添えをいただけますと有り難いです。

毎月継続支援のためのクラウドファンディグ(随時募集中)

https://readyfor.jp/projects/Chitkhin

支援金は、地震関連以外の目的でも使われます。

 (空爆や戦闘の避難民支援、子供たちへの教育支援、医療従事者支援など)。

 

既にご支援をいただいている方には、またのご案内となってしまい申し訳ございません。

引き続き温かい応援を、どうか、よろしくお願いいたします。

 

#ミャンマーの人々に一日でも早い復興を

#日本からできる支援を

 

※メールの配信停止をご希望される方はお手数をおかけしますが

下記のアドレスまで、ご連絡いただけますと有り難いです。

kagayakumirai0813@gmail.com

リターン

10,000+システム利用料


alt

10,000円コース

●運営スタッフからのお礼メール
●活動報告会(オンライン、zoom予定)へのご招待(2023年8月頃を予定。詳細は2023年7月までにご連絡いたします。)
●活動報告書(PDF)のご送付

※ボランティア有志による緊急支援のため、ギフトなどのリターンができないことをご理解頂けますと幸いです。
※寄付金控除の対象にはなりませんこと、ご了承ください。

申込数
389
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

3,000+システム利用料


alt

3,000円コース

●運営スタッフからのお礼メール
●活動報告会(オンライン、zoom予定)へのご招待(2023年8月頃を予定。詳細は2023年7月までにご連絡いたします。)

※ボランティア有志による緊急支援のため、ギフトなどのリターンができないことをご理解頂けますと幸いです。
※寄付金控除の対象にはなりませんこと、ご了承ください。
※複数口でのご支援も可能です。

申込数
374
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

10,000+システム利用料


alt

10,000円コース

●運営スタッフからのお礼メール
●活動報告会(オンライン、zoom予定)へのご招待(2023年8月頃を予定。詳細は2023年7月までにご連絡いたします。)
●活動報告書(PDF)のご送付

※ボランティア有志による緊急支援のため、ギフトなどのリターンができないことをご理解頂けますと幸いです。
※寄付金控除の対象にはなりませんこと、ご了承ください。

申込数
389
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

3,000+システム利用料


alt

3,000円コース

●運営スタッフからのお礼メール
●活動報告会(オンライン、zoom予定)へのご招待(2023年8月頃を予定。詳細は2023年7月までにご連絡いたします。)

※ボランティア有志による緊急支援のため、ギフトなどのリターンができないことをご理解頂けますと幸いです。
※寄付金控除の対象にはなりませんこと、ご了承ください。
※複数口でのご支援も可能です。

申込数
374
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月
1 ~ 1/ 8

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る