「ちよだかわら版」を届け、千代田区の良いまちづくりを実現したい
「ちよだかわら版」を届け、千代田区の良いまちづくりを実現したい

支援総額

436,000

目標金額 300,000円

支援者
22人
募集終了日
2024年10月17日

    https://readyfor.jp/projects/chiyodakawaraban?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年09月25日 17:24

第3回「ちよだカフェ」レポートです。

9月3日、スペイン登録建築家のホルヘ・アルマザンさん(慶應大学准教授)をお招きし開催した講演会、「ウォーカブル (歩きやすい) な都市デザインとは」では、約60人にご参加いただき、活発な議論がなされました。

 

 

アルマザンさんは神田警察通りの道路整備について、イチョウを伐採せず、四季の草花が楽しめるなど、具体的な設計案を2つ示し、スペイン・バルセロナの人々が集う道などを例に「人」「樹木」「車」の路上の共生や民主的プロセスについて語りました。

 

バルセロナでは30年ほど前、幹線道路では車が大渋滞し、騒音や大気汚染が発生し、「この ままでは人が住めなくなる」と、樹木のもとに人が集い、30年かけて、自動車が徐行する道路や広場の再生に取り組んできました。現在も計画的に道路から車を減らして歩道橋を撤去し、緑を増やす計画を維持しており、住民は最初のステップから参画しています。

 

千代田区では、住民が計画を知るときには覆らないところまで来てしまっています。神田警察通りでも、イチョウ伐採は住民にも知らされていませんでした。その神田警察通りをめ ぐる住民訴訟(※)もいま、佳境を迎えています。ぜひご注目ください。 

 

※次回裁判 10月1日(火)11時30分 東京地載703法廷(傍聴先着順)

リターン

3,000+システム利用料


alt

感謝のメールと「かわら版」発行時にご送信

・感謝のメールを差し上げます。
・「かわら版」最新号をメールでお送りします。
・勉強会「ちよだカフェ」へのご招待メールをお送りします。
(以上の有効期限:2025年1月。)

ちよだカフェのご案内は、有効期限までの期間、メールによるちらし送信により日時場所等詳細をお知らせします。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年1月

5,000+システム利用料


alt

感謝状を電子メール送付します(ご希望の方へ)

上記に加え
・ご希望の方へ感謝状を電子メールでお送りします。
(有効期限:2025年1月。)

・ちよだカフェのご案内は、有効期限までの期間、メールによるちらし送信により日時場所等詳細をお知らせします。
・感謝状は、以下質問へのご回答を受け、有効期限までにご希望者へメールによりお送りいたします。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年1月

3,000+システム利用料


alt

感謝のメールと「かわら版」発行時にご送信

・感謝のメールを差し上げます。
・「かわら版」最新号をメールでお送りします。
・勉強会「ちよだカフェ」へのご招待メールをお送りします。
(以上の有効期限:2025年1月。)

ちよだカフェのご案内は、有効期限までの期間、メールによるちらし送信により日時場所等詳細をお知らせします。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年1月

5,000+システム利用料


alt

感謝状を電子メール送付します(ご希望の方へ)

上記に加え
・ご希望の方へ感謝状を電子メールでお送りします。
(有効期限:2025年1月。)

・ちよだカフェのご案内は、有効期限までの期間、メールによるちらし送信により日時場所等詳細をお知らせします。
・感謝状は、以下質問へのご回答を受け、有効期限までにご希望者へメールによりお送りいたします。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年1月
1 ~ 1/ 5

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る