銚子の人々との出会いを楽しむ旅のガイドブック・『銚子人』を作りたい!
銚子の人々との出会いを楽しむ旅のガイドブック・『銚子人』を作りたい!

支援総額

1,365,000

目標金額 1,000,000円

支援者
102人
募集終了日
2014年3月15日

    https://readyfor.jp/projects/choshijin?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年02月25日 18:28

プレ銚子人 Vol.2



残り18日!『魅力的な銚子人を紹介するガイドブック』

支援者大募集中(達成金額 29万円/目標100万円)
https://readyfor.jp/projects/choshijin
-----------------------------------------
【プレ 銚子人 vol.2】銚子人:横山俊二さん
会える場所:港町(柏屋米菓手焼本舗)
http://www14.plala.or.jp/rojiura/
-----------------------------------------
「感性」で煎餅を作る手焼き煎餅職人、横山俊二さん。あのぬれせん誕生の店、路地裏の柏屋の3代目である。先代の建てた昭和の雰囲気たっぷりのお店では、朝6時の炭火起こしで一日が始まる。

音楽、中でも特にヴァイオリンの音色を愛する横山さん。奏者と聴衆、そして自分の心が共鳴する時には、魂が揺さぶられる感動を覚える——。あたかも音が聞こえているかのように、楽しそうに語る。また、郷土の美しい風景にも魅せられるという。月の出は日の出に勝って美しく、海鹿島を抜け犬吠埼灯台に向かう君ヶ浜遊歩道で、「月への階段」を目にする時はまさに至福の時だ——。横山さんの言葉は一編の詩のようだ。情景が目に浮かぶ。
横山さんの作るぬれせんには、賞味期限がある。58秒である。一瞬間の食感が最高なのだと教えてくださる。店外不出の熱々のぬれせんと、それをつくる「感性」の持ち主に、会いに出かけてみてはどうだろう。
-----------------------------------------
今日のBSジャパン 22:54~23:24 ”みんなのまち”で ”ぬれせんを生んだ港町 ”として銚子が放映されますが、その中でも、柏屋さんが登場します。ぜひごらんくださいね!
http://www.bs-j.co.jp/minnanomachi/
-----------------------------------------

■「銚子人」を応援する
https://readyfor.jp/projects/choshijin
■「銚子人」を応援してくれた方へのお礼

https://readyfor.jp/projects/choshijin/purchase

リターン

5,000


alt

COMMUNITY TRAVEL GUIDE vol5 『銚子人』 (1冊)をお届けします!

申込数
35
在庫数
制限なし

10,000


alt

5,000円の引換券に加え、
◆「支援者」として支援者様のお名前を『銚子人』に記載します!

申込数
60
在庫数
制限なし

5,000


alt

COMMUNITY TRAVEL GUIDE vol5 『銚子人』 (1冊)をお届けします!

申込数
35
在庫数
制限なし

10,000


alt

5,000円の引換券に加え、
◆「支援者」として支援者様のお名前を『銚子人』に記載します!

申込数
60
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 8

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る