
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 155人
- 募集終了日
- 2024年1月8日
【ご報告】(仮称)コーミンカン!新たなる一歩に向けて
御礼とご報告
コーミンカン!のクラウドファンディングへの応援を本当にありがとうございました。
ご報告が遅れましたが、皆様からの応援いただきまして、無事に工事が完了いたしました。
そして、飲食店及び菓子製造の営業許可も無事に取得でき、いよいよ次の新しいコーミンカン!の一歩を踏み出すことができそうです。心から感謝申し上げます。
様々な活動がコーミンカン!で生まれ、交わり、発酵し、連鎖していくような、そんな場所になっていくことを願っています。そのための仕組みのデザインも皆で試行錯誤しながら運営していきたいと思っています。
これからも皆様の素敵な興味関心をコーミンカン!に注いでくださったら幸いです。
どうぞ宜しくお願いします。遊びにきてよねっ!
(仮称)コーミンカン! 馬渕かなみ・大橋麻紀
-------------------
ロゴのデザイン・工事の様子などのご報告
(とっても素敵なので、絶対見に来て!遊びに来てほしい!!)
◎(仮称)コーミンカン!のロゴが生まれました

◎新たなコミュニケーションを育む無垢のカウンター
新たしくコーミンカン!の仲間入りをしたカウンター。キッチンとリビングをの間に設置された奥行き約30cmほどの小さなカウンターですが、このカウンターが設置されたことにはとてつもなく大きな意味があります。
このカウンターを介して、それぞれが他人同士であること、そしてそれぞれが当然にして「異なる」こと尊重し合った上で、対話をすることができるのかもしれない。そんなことを思いました。

いつもコーミンカン!では、ご近所さんから譲り受けたちゃぶ台を繋げて、それはそれは大きなテーブルを作ります。テーブルの上には皆で作った美味しいごはんと楽しい会話がありました。かつての大家族のような、文脈を皆で紡ぐような大きなテーブル。
今回新しく生まれたカウンターには、こちらとあちらを明確に隔てるという性質があるのかも…と気がづきました。キッチンとリビングを隔てる。それはサービスを提供する側と受け取る側を分けてしまうことになりかねない(コーミンカン!では、お客様を作らない・おもてなしをしない を一つのポリシーとしていました。)と思い、なかなか踏ん切りがつかずにいました。
しかし、コモンミールを継続し続けてきた中で、関わる方それぞれが自分自身の中でコーミンカン!を解釈し、「自分ごと」としてこの場にいる。そんな振る舞いが自然と培われてきていると感じるようになりました。このコーミンカン!で活動を始めて約2年。あえて空間を隔てるカウンターを作っても、もう大丈夫だと思いました。これまでのコミュニケーションとは少し違った形で、人々が出会い・表現し・活動するきっかけが生まれるのではないか。とワクワクしています。
まちのリビングとしてのコモンズの顔だけではなく、パブリックな顔や私的な顔だったり、いろんな顔があっていいなと思っています。いろんな公(co)- 私(me)-の間(kan) のあり方を考えてみたいと思います。

そんな大切な大切な意味を持つカウンターは、いつもコーミンカン!を暖かい眼差しで見守り、一緒に楽しんでくれている大工店賽の佐野さん(HP、@sanokentikukoubou)に絶対に作ってほしいと思い制作をしていただきました。
カウンターの材は、かつて足立区にあった建具屋さんから佐野大工が受け継いだ貴重なもの。手触りの良い無垢の材を継ぎはぎ、佐野さんが丁寧に丁寧に仕上げてくださいました。
本プロジェクトのリターンの一つでもあったお披露目パーティーでは、参加者の皆さんと一緒に仕上げの蜜蝋を塗り込む…なんて粋な計らいも佐野さんはしてくださいました。
千住のまちの歴史を紡ぐように、様々な人たちがこの柔らかなカウンターを介して、これまでとは少し違う多種多様なコミュニケーションと豊かな対話が生まれていくことを期待しています。
◎地域とゆるやかにつながるウッドデッキ
ご近所の猫ちゃん達が爪どぎにきてボロボロになってしまっていた玄関のデッキを改修しました。
これまでひっそりと、まさに家、といった雰囲気で足を踏み入れるには少し勇気のいる雰囲気でした。そこで、デッキを介して外部ともゆるく繋がるように、活動がもっと広がっていくようなイメージでデッキを延長しました。

キッチンの小窓から、コーヒーを受け取り、ちょっとおしゃべりする。そんな使い方もできそうです。
デッキには、今後コミュニケーションボード((仮称)コーミンカン!誰でも掲示板)を設置予定。さらにいろんな方を巻き込みながら、活動を継続していきたいと思っています。
◎キッチン:飲食店営業許可・菓子製造業許可を取得しました
キッチンは営業許可の取得に合わせて、必要な設備を整えました。
館長の千住の飲み仲間の工務店さんや水道屋さんなど心強い職人さん達にサポートしていただきました。近所の職人さん達に工事をしていただきとっても嬉しいです。
ここでお店をやってみたいという方や飲食店経験豊富な方々のたくさんのご助言やアドバイスを参考とさせていただきました。
小さなキッチンではありますが、これまでより使いやすくなっていますので是非新しい挑戦の場としても、コーミンカン!を楽しんでもらいたいです。
--------------
現代の・大好きなまち千住の新しい価値をみんなで創っていくことができるような面白い場所にしていきたいと思っています。これからもどうぞ一緒にお力添えください。
リターン
3,000円+システム利用料

気持ちの大応援
・お礼のメール
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
5,000円+システム利用料

コーミンカン!のコモンミールへようこそ!ごはんご一緒にどうぞ権(1回)
コーミンカン!のコモンミールへようこそ!ごはんご一緒にどうぞ権(1回)
水曜夜に開催している「co-me-think!」もしくは土曜朝「あさと、ごはんと、」への参加チケットです。
コーミンカン!への最初の入り口におすすめです。
【開催日程】
水曜日夜 19:30〜22:00(19:30頃からご飯の準備)
土曜日朝 7:45〜10:00(8:00頃からラジオ体操スタート)
※開催日は不定休。SNS等でお知らせします。
※有効期限:発行から6ヶ月内
※現地までの交通費などはご自身でご負担ください。
※ご参加いただけなくなった場合も返金は致しかねますのでご了承ください。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
3,000円+システム利用料

気持ちの大応援
・お礼のメール
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
5,000円+システム利用料

コーミンカン!のコモンミールへようこそ!ごはんご一緒にどうぞ権(1回)
コーミンカン!のコモンミールへようこそ!ごはんご一緒にどうぞ権(1回)
水曜夜に開催している「co-me-think!」もしくは土曜朝「あさと、ごはんと、」への参加チケットです。
コーミンカン!への最初の入り口におすすめです。
【開催日程】
水曜日夜 19:30〜22:00(19:30頃からご飯の準備)
土曜日朝 7:45〜10:00(8:00頃からラジオ体操スタート)
※開催日は不定休。SNS等でお知らせします。
※有効期限:発行から6ヶ月内
※現地までの交通費などはご自身でご負担ください。
※ご参加いただけなくなった場合も返金は致しかねますのでご了承ください。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月

「小さな投資プロジェクト」サポーター募集!好奇心の種に、水やりを!
- 総計
- 5人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

鳥取県江府町発!書籍『奥大山自然共生リアリズム』を皆さんに届けたい
- 現在
- 1,363,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 10日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

茨城おとのわプロジェクトはスポンサーを募集しています!
- 総計
- 1人

自然豊かな環境で子供たちがのびのびと成長できる環境づくり
- 総計
- 13人

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,779,000円
- 支援者
- 228人
- 残り
- 19日
「家庭とも学校とも異なる、第3のこどもの居場所」を守りたい
- 支援総額
- 500,000円
- 支援者
- 25人
- 終了日
- 12/25
地元食材を使ったジェラート製造販売で障害者就労支援
- 支援総額
- 1,123,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 6/30

寄り添う無料の電話相談「認知症110番」の継続にご支援を。
- 寄付総額
- 5,287,000円
- 寄付者
- 439人
- 終了日
- 1/14

技能実習生を支える【あしなが支援】~ミャンマーの夢を守る~
- 支援総額
- 1,127,000円
- 支援者
- 71人
- 終了日
- 1/27
アスリートのパフォーマンス向上!フットサポーターハイブリッド
- 支援総額
- 322,704円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 10/26

関東で今 熱い“旨辛グルメ祭り”を開催したい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 10/17
よさこい祭りで地域に活力と若者のネットワークつくりを!須崎よさこいプロジェクト!
- 支援総額
- 124,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 7/30









