世界中10,000人を繋いだ糸を使って世界と繋がる空間を横浜に!

支援総額

422,000

目標金額 370,000円

支援者
57人
募集終了日
2017年8月3日

    https://readyfor.jp/projects/coc-itotsunagi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年07月21日 10:24

協力アーティスト紹介:加藤千晶

ページへの訪問ありがとうございます。

今回の企画展示『糸 70OKU⇆TSUNAGU』ではアーティスト加藤千晶さんが68カ国10,048人を繋いだ糸を使って作品を作ってくれます。

作品の完成イメージ

そんなアーティスト加藤千晶さんから今回の企画への想いが届きましたので紹介します!

 

ーーーー

【加藤千晶さんからのメッセージ】

私は糸を素材に“目には見えないが確かにある繋がり”をテーマとした編み物の制作を続けています。一見、頼りない糸という素材を繋ぐことは、人間社会の関係性を繋ぐことに似ていると思ったことが糸を使った制作に興味を持ったきっかけでした。

 

この展覧会は、私が繋がりをテーマに糸を編む美術家だということから縁が生まれ、糸つなぎの糸を編み繋ぐ制作が始まりました。今回は糸つなぎの大きな糸玉を、さらに他の方に大きくしてもらうための空間を作っていきます。

糸玉はギュッと丸く層になっていて、その真ん中に向けて、世界各国を繋いできた10,048人分の糸が層になって繋がっています。糸つなぎの糸玉のままでは見えなくなっている内側の層を編み繋ぎによる造形でご高覧いただきたいと予定しています。

 

【制作に着手するまでのエピソードから制作にかける気持ち】

 

先日、糸つなぎをした小学生の女の子とお話をする機会がありました。その子はインドで生活をしていて、糸つなぎをした時の糸はインドの自宅にある糸をつないだそうです。他にもインドの土地の話や、インドのお茶の特別な入れ方、好きな食べ物の話と自然に会話が広がり、私は行った事のないインドの光景に思いを巡らせました。そのあと、どの糸がその子のつないだ糸なのか教えてもらい、デモンストレーションで糸玉を編みました。糸玉の中に各国の糸や、女の子のつないだ糸が繋がっていることが分かります。

糸をつなぐという行為自体は、とても単純で何も起こらない出来事のようにも思います。しかし、糸つなぎは物理的にただ糸をつなぐ体験だけではなく、つないだ先にある世界の誰かとの繋がりを想像させる体験でもあるような気がしました。

 

気がつくと、私たちと糸玉の周りには人が沢山集まっています。他の小さな子どもが、編んでいる端から糸玉で遊び始め、周りで糸玉を心配する大人が居て、自然と人の輪が繋がっていました。その時間は穏やかで平和でした。

糸玉を編み繋ぐ事で10000人の繋がりの色と形を横浜にお届けしたいと思います。

 

ーーーー

 

加藤千晶さんと出会えたことが今回の企画を実行に移そうと思えたきっかけでした。糸に対して真摯に向き合い制作を続けるアーティスト加藤千晶さんの作り出す作品が会場に展示されるのが今から非常に楽しみです^^

現在加藤千晶さんは毎日少しずつ、作品を製作中のようです。こちらのページでも作品の制作状況を少しずつ紹介していきます。

製作中の作品の様子

 

【アーティスト加藤千晶】

1990年生まれ、 青森県出身。 2015年女子美術大学大学院美術研究科 修士課程洋画研究領域修了。 [主な展示] 2013年Continue Art Project 2013 「プラスチックは自然素材だと思うんだ」/Bruce Japan Code Color 2014年 Coil,vol.5定着と漂流 / ギャラリイK 2015年 五美術大学連合卒業・終了制作展 / 国立新美術館 2017年Kato Chiaki solo exhibition/相模原市橋本図書館

リターン

3,000


糸つなぎ隊員から旅の香りがするサンクスレター

糸つなぎ隊員から旅の香りがするサンクスレター

■糸つなぎ隊員によるサンクスレター

糸つなぎを実際に行なった糸つなぎ隊員から糸つなぎ体験の内容付きのサンクスレターが届きます。

申込数
44
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年10月

3,000


alt

Project Support Course(For those who are outside of Japan, click here)

・Mail of Gratitude

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年10月

3,000


糸つなぎ隊員から旅の香りがするサンクスレター

糸つなぎ隊員から旅の香りがするサンクスレター

■糸つなぎ隊員によるサンクスレター

糸つなぎを実際に行なった糸つなぎ隊員から糸つなぎ体験の内容付きのサンクスレターが届きます。

申込数
44
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年10月

3,000


alt

Project Support Course(For those who are outside of Japan, click here)

・Mail of Gratitude

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年10月
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る