
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 234人
- 募集終了日
- 2022年2月6日
21世紀の学び舎 ~全人的人間力モデルに基づく多重知能学習~
21世紀の学び舎 ~全人的人間力モデルに基づく多重知能学習(Multiple Intelligences Learning Model)~について対話しませんか?

とても有難いことにハワイ大学の名誉教授吉川宗男先生と数年前に素敵な出会いがあり、さらに有難いことにAIFAの取り組みに非常にご支援を頂き、理事にもなっていただいています。
今回、そんなムネオ先生(通称 Dr. メビウス)から21世紀の学び舎を対話する2日間のプログラムをご提供いただきます。
世界的に有名なDr.メビウスとZOOMではありますが、対話ができる機会です。
ぜひ、ご参加ください。
お申込みはこちらから。
*昨年のクラウドファンディングでご支援いただき、チケットが未使用の方はこちらにも充当していただけます!
【講座概要】
開催日程:2023年1月21日(土)午前10:15~12:10 1月22日(日)午前9:00~12:00(両日とも適宜休憩を挟みます)
開催場所:オンライン
講座料金:16,800円(税込み)
*小学生~大学生は無料
*AIFA認定プラクティショナーは半額 (8,400円)
対象者:これからの教育のあり方や教育現場に変革をのために取り組んでいる/取り組みたい方
講師: Dr. Muneo Yoshikawa(吉川宗男博士)
ファシリテーター:樋榮ひかる
こんな人におススメ:こんな人におススメ!
Yes,Andな場づくりをしている、または、したい人たち。
学生、学校の先生、カウンセラー、さらに企業・組織の人材開発に携わる方々。
【講座内容】
Day 1(2023年1月21日土曜日):初日は、AIFAデザインの21世紀の学び舎:MAHALOBA(まはろば)を哲学します。 メビウス博士による21世紀の全人的人間力モデルに基づく多重知能学習についての75分間の講義のあと、メビウス博士との30分間の対話となります。
Day 2(2023年1月22日日曜日):2日目は、初日のムネオメビウス博士の講義をもとに全人的人間力モデルをアプライドインプロメソッドを用いて実践します。ひかるちゃんが提供するインプロのゲーム実践(70分)の後、ムネオメビウス博士がメビウスのメガネの観点から全人的人間力モデルを通して解説(60分)し、さらに30分間の全体での対話の時間となります。
吉川宗男博士について:
哲学博士。1938年、東京都生まれ。
18歳で単身アメリカに留学し、カリフォルニア、オレゴンなどに在住した後、立ち寄ったハワイに惚れ込み、以来ハワイに住居する。
ハワイ州立大学で35年間教鞭をとり、1997年に定年退職、アメリカ国籍(日本在住)。
現在、ハワイ大学名誉教授、IMGS国際メンターシップグラデュエートスクール(大阪)学長。
リードカレッジ(オレゴン州ポートランドに所在、アップル社のスティーブジョブ氏が一次通われていた大学)では、長年Summer Institute for Intercultural Communicationのファカルティメンバー、慶應大学湘南藤沢キャンパス(SFC)をはじめ、いろいろな日本の大学でも教鞭をとったこともある。専門分野は、人間学(対話哲学)、経営哲学、異文化コミュニケーション論、リーダーシップ論、メンター学等幅広い。
独自のメビウス論を基に、経営の分野、教育の分野、健康の分野、環境の分野などの幅広い分野で活躍。 近年では、大学院の経営に携わる一方、日本企業のみならず、多国籍企業向けのリーダーシップ研修、マネジメント研修、メンター育成研修などを積極的に行っていた。
現在は、何社かの経営コンサルタントも行っている。
日本での著書としては、「出会いを哲学する:人生を豊かにするメビウスの原理」や「異文化間コミュニケーション:文化摩擦の解消のいとぐち」などがある。
人間行動科学の分野でアルバート・シュバイツァ賞受賞、またハワイ大学最優秀ティーチング賞を受賞。
リターン
2,000円

ココロのイロハンドブック
・完成冊子1冊プレゼント
- 申込数
- 86
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
2,000円
ココロのイロ研究所ご招待セット
・完成冊子1冊プレゼント
・研究員(仮)としてご招待します(1年間有効)
*毎月1回開催されているココロのイロ研究所の研究会に1回ご招待いたします。
https://www.cocoronoiro.com/researchers/
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
2,000円

ココロのイロハンドブック
・完成冊子1冊プレゼント
- 申込数
- 86
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
2,000円
ココロのイロ研究所ご招待セット
・完成冊子1冊プレゼント
・研究員(仮)としてご招待します(1年間有効)
*毎月1回開催されているココロのイロ研究所の研究会に1回ご招待いたします。
https://www.cocoronoiro.com/researchers/
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月

別府のレトロな温泉・東町温泉を改修し未来へつなぐ!!
- 現在
- 509,000円
- 支援者
- 53人
- 残り
- 24日

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 722,000円
- 支援者
- 67人
- 残り
- 29日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,190,000円
- 支援者
- 107人
- 残り
- 40日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,806,000円
- 支援者
- 12,291人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,092,000円
- 支援者
- 330人
- 残り
- 7日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

こどもと地域が笑顔になる場「てへっ!こども食堂」集え引っ越し大作戦
- 支援総額
- 3,550,000円
- 支援者
- 91人
- 終了日
- 3/25
高校の授業でメディアづくり!アクションの楽しさを生徒に伝える!
- 支援総額
- 2,123,000円
- 支援者
- 174人
- 終了日
- 6/19

せっかくつくった中学数学事典を紙ゴミにはしたくない!(Ⅳ期)
- 支援総額
- 151,780円
- 支援者
- 42人
- 終了日
- 2/22
子どもたちの成長に合わせた知育系サイトを立ち上げたい(Ⅰ期)
- 支援総額
- 4,100円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 9/30

せっかくつくった中学数学辞典を紙ゴミにはしたくない!(Ⅱ期)
- 支援総額
- 94,820円
- 支援者
- 31人
- 終了日
- 5/19

800年の時を超えて、明恵上人の心を未来へ。内﨑山遺跡が存続危機。
- 支援総額
- 5,070,000円
- 支援者
- 176人
- 終了日
- 4/28

古典に新たな可能性を!一夜限り、楽し座「NOBODY」にご支援を。
- 支援総額
- 6,540,000円
- 支援者
- 131人
- 終了日
- 3/31










