
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 46人
- 募集終了日
- 2017年3月31日
最終日_2017年の展望@余市/夏【Famar's Share Village】
ついに私たちのクラウドファンディングでの挑戦も最終日になりました!
今日は最後に、モバイルハウスプロジェクトの肝でもある夏の取り組み、
2017年7月~11月の余市での展望について書かせていただきます!
私たちはモバイルハウスを用い、
余市に、農家で働くワーカーたちが皆で暮らし、遊び、挑戦できる。
最高のカントリーライフを実現できる場、Farmar's Share Villageを作っていきます!
このイメージに至った経緯を簡単にお話しします。
<課題の多い農業派遣>
私は4年前より余市地域で農業に関わり始めました。
私が最初に農業と関わるきっかけになったのは、札幌の農業派遣会社でした。
大学2年次、進退に悩み休学した私は、
以前より興味のあった農業に関わるきっかけとして農業派遣に登録し、余市の農家に派遣されたのです。
農業に関わるきっかけとしては、取っ付き易い農業派遣でしたが、
この仕組みは得られるものは少ない上に、多くの課題を抱えていました。
・農業以外の田舎を体験できない!
札幌から田舎に会社のバスで通い、札幌と農家の往復の毎日でした。
・移動時間が長い!
移動時間が平均して片道1時間半、往復で3時間かかりました。
・派遣社員同士のつながりも薄い
<学生が共同で田舎暮らしを。地域土着型サークル!>
この経験を経て私は考えました。
札幌から通うから、移動時間は長いし、田舎の魅力を知ることもできない。
だったら田舎に泊まり込んでしまえばいいじゃないか!
そして始めたのが、
学生が夏休みを利用して田舎に泊まり込み、共同生活をし、農業バイトをしながら、空き時間で田舎遊びも満喫する、
地域土着型サークル「いなかっぺ」というサークルでした。
この活動は、非常に楽しく、多くの方に共感をいただきました。
そしてサークル「いなかっぺ」は今も後輩たちが引き継いでくれ、継続されています。
しかし、やはりこの仕組みも幾つかの課題は抱えていました。
・家の確保が難しく、快適な暮らしが送れない
皆で雑魚寝の生活は、学生であり、2週間程度の短期滞在であるため許されましたが、一般人や長期滞在者には向いていません。
・地域とのつながりが薄い
普段は札幌に住む学生が運営をするため、中々地域につながりを築くことができません。
・期間が短い
学生が泊まり込みで活動できるのは、夏休みに限られます。
<最高のカントリーライフを目指す!Farmer`s Share Village!>
これらの経験を踏まえ、現在私たちが辿り着いたのが、
長期滞在を前提に、何よりも快適な住居、かっこいい住居を作り、
学生に限らず、世代も国籍も様々な人を呼び込み、つながりを作る。
地域のコミュニティーともつながりを持つことができる。
そして、しっかりお金も稼げる。
このような、新しいカントリーライフの提案です!
Farmer`s Share Village(以下シェアビレッジ)では、
モバイルハウスがいくつも並ぶ、小さな村のような空間を目指しています。
個室でプライベートも確保され、
皆で集まれる共有のリビングがあり、
大きなキッチンで、余市の食材を調理でき、
野外は自由に使い放題!
風車作りワークショップや、BBQにキャンプ、
地域住民や、観光で立ち寄るゲストと交流するイベント等も行っていきます!
こんなカントリーライフ、送ってみたいと思っていませんでしたか?
そんなシェアビレッジでは、今まさに!
一緒に暮らし、働いてくれる仲間、カントリーワーカーを募集しています!!
快適でクールな、モバイルハウスに暮らし、
農作業で汗を流し、
夜は皆で飲み喰らい語り、
週末は、田舎遊びや、地域で新しいのアクションを起こしたりと、
できることは無限大。
今までにない、魅力溢れるカントリーライフを一緒に作っていきませんか!?!?
しかもこのシェアビレッジ、、、なんと家賃無料です。
以下お仕事の内容!
*仕事内容
トマト、及び果樹(サクランボ・ブドウ・りんご)の収穫・手入れ

*勤務地
余市地域内のトマト、及び果樹農家
*勤務期間
a)長期:5/1~10/31(6ヶ月間)
b)中期:7/1~9/30(3ヶ月間)
※期間は目安になります、具体的期間については相談の上調整可能です。
*勤務時間
1日8時間、希望者には残業あり、月6~8休程度
*給与
時給 ¥800~
*家賃
a)長期:無料
b)中期:¥10000/月
こんな魅力溢れるカントリーライフを見逃すなんてもったいない!!
少しでも興味のある方は、
以下Country WorksのFacebookページより、ご気軽にご連絡ください!!
またシェアビレッジへの体験宿泊券は以下より購入可能です!
応援のほど、どうぞよろしくお願いします!
リターン
3,000円

オリジナルポストカードで手書きのサンクスレター
北海道各地の魅力的な風景をちりばめた、Country Works モバイルハウスプロジェクト オリジナルポストカードにStaff手書きのサンクスレターを書いてお送りします。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月
4,000円

モバイルハウス 1日体験宿泊チケット(@余市 夏)
2017年6月より余市にてオープンを予定しているモバイルハウスビレッジ(ファーマーズシェアビレッジ)での体験宿泊チケットをお届けします!
・一つのモバイルハウスに、複数人をご案内する、ゲストハウススタイルを予定しています。
・料金は一人当たりの料金です。
さくらんぼ狩りのシーズン(6月末より7月中旬)、ぶどう、リンゴ狩りのシーズン(9月中旬より10月中旬)の、余市が最も魅力的なシーズンを可能な限りご案内させていただきます。
※夏のモバイルハウスビレッジはワーカーの居住が主な目的であり、ワーカー優先のため、滞在日を選べない場合があります。
※画像は将来のモバイルハウスビレッジのイメージです。
※チケットは2017年6月までに、指定の住所までお届けさせていただきます。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 21
- 発送完了予定月
- 2017年6月
3,000円

オリジナルポストカードで手書きのサンクスレター
北海道各地の魅力的な風景をちりばめた、Country Works モバイルハウスプロジェクト オリジナルポストカードにStaff手書きのサンクスレターを書いてお送りします。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月
4,000円

モバイルハウス 1日体験宿泊チケット(@余市 夏)
2017年6月より余市にてオープンを予定しているモバイルハウスビレッジ(ファーマーズシェアビレッジ)での体験宿泊チケットをお届けします!
・一つのモバイルハウスに、複数人をご案内する、ゲストハウススタイルを予定しています。
・料金は一人当たりの料金です。
さくらんぼ狩りのシーズン(6月末より7月中旬)、ぶどう、リンゴ狩りのシーズン(9月中旬より10月中旬)の、余市が最も魅力的なシーズンを可能な限りご案内させていただきます。
※夏のモバイルハウスビレッジはワーカーの居住が主な目的であり、ワーカー優先のため、滞在日を選べない場合があります。
※画像は将来のモバイルハウスビレッジのイメージです。
※チケットは2017年6月までに、指定の住所までお届けさせていただきます。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 21
- 発送完了予定月
- 2017年6月

子どもの居場所づくり in輪島! ~未来へつなぐ~
- 現在
- 294,000円
- 支援者
- 29人
- 残り
- 9日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
- 現在
- 33,876,000円
- 支援者
- 1,892人
- 残り
- 37日

長野市で誰かの「好き」から誰もが学び、楽しむイベントを作りたい
- 現在
- 27,500円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 1日

当別町の豊かな森から、ギャニオンがつくる北海道産メープルを世界へ!
- 総計
- 0人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,325,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 18日

三浦半島から新しい教育文化を創る!
- 現在
- 5,125,000円
- 支援者
- 126人
- 残り
- 40日

TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
- 現在
- 3,880,000円
- 寄付者
- 217人
- 残り
- 53日









