
寄付総額
- 寄付者
- 20,468人
- 募集終了日
- 2020年7月2日
第4期(2回目)助成採択団体より中間活動レポート④

|| 第4期 2回目助成採択団体 現場からの活動レポート
|| 第4期 2回目採択団体 現場からの活動レポート動画
埼玉県・計4回のワークショップで地域交流の機会をつくり、
「誰も取り残さない」地域共生社会の実現で孤立を減らす
27:地域共生社会withコロナ実行委員会
【コロナ基金第4期 皆様のご寄付により、活動がはじまりました】
— 新型コロナウイルス感染症 拡大防止活動基金 (@covid19fund_RF) August 20, 2020
第4期 採択団体の地域共生社会withコロナ実行委員会様から、ご寄付いただいた皆様への活動レポートを頂きましたので、ご紹介させていただきます。
#私たちの寄付でできること #明日をつなぐ pic.twitter.com/Tz1RNpv1iP
存続の危機に陥り孤立を深める小規模事業者に
WEBサイト構築とワークショップの開催により地域交流を
28:特定非営利活動法人イシュープラスデザイン
【コロナ基金第4期 皆様のご寄付により、活動がはじまりました】
— 新型コロナウイルス感染症 拡大防止活動基金 (@covid19fund_RF) August 20, 2020
第4期 採択団体の特定非営利活動法人イシュープラスデザイン様から、ご寄付いただいた皆様への活動レポートを頂きましたので、ご紹介させていただきます。
#私たちの寄付でできること #明日をつなぐ pic.twitter.com/mQw0AQTrBc
身近な疑問や不安にのべ20名の医師が動画で答える。
新しい生活様式に「正しく怖がる」ための知識を
29:一般社団法人日本プライマリ・ケア連合学会
【コロナ基金第4期 皆様のご寄付により、活動がはじまりました】
— 新型コロナウイルス感染症 拡大防止活動基金 (@covid19fund_RF) August 20, 2020
第4期 採択団体の一般社団法人日本プライマリ・ケア連合学会様から、ご寄付いただいた皆様への活動レポートを頂きましたので、ご紹介させていただきます。
#私たちの寄付でできること #明日をつなぐ pic.twitter.com/hobBnRg9oE
出生率全国1位の沖縄で相談会や健康指導をオンラインで。
妊産婦をひとりぼっちにさせない子育て支援を
30:うちなー助産師.com
【コロナ基金第4期 皆様のご寄付により、活動がはじまりました】
— 新型コロナウイルス感染症 拡大防止活動基金 (@covid19fund_RF) August 20, 2020
第4期 採択団体のうちなー助産師.com様から、ご寄付いただいた皆様への活動レポートを頂きましたので、ご紹介させていただきます。
#私たちの寄付でできること #明日をつなぐ pic.twitter.com/uzzRd5bznf
シングルマザーの自立と介護業界の人材不足解消へ
新たな就労支援モデルで20名/20施設への就労を目指す
31:一般社団法人日本シングルマザー支援協会
【コロナ基金第4期 皆様のご寄付により、活動がはじまりました】
— 新型コロナウイルス感染症 拡大防止活動基金 (@covid19fund_RF) August 20, 2020
第4期 採択団体の一般社団法人日本シングルマザー支援協会様(@singlemother_so)から、ご寄付いただいた皆様への活動レポートを頂きましたので、ご紹介させていただきます。
#私たちの寄付でできること #明日をつなぐ pic.twitter.com/jXwMNr2sYK
生活相談が平時の10倍、収入や仕事を失った人々を支えるべく、
人員体制の強化により生活再建への後押しを
32:特定非営利活動法人POSSE
【コロナ基金第4期 皆様のご寄付により、活動がはじまりました】
— 新型コロナウイルス感染症 拡大防止活動基金 (@covid19fund_RF) August 20, 2020
第4期 採択団体の特定非営利活動法人POSSE様(@posse_volunteer)から、ご寄付いただいた皆様への活動レポートを頂きましたので、ご紹介させていただきます。
#私たちの寄付でできること #明日をつなぐ pic.twitter.com/xhPnIYlEAV
心理的ストレスに陥るこどもや青少年の自殺予防と心身を守る
ユースゲートキーパーの育成と居場所づくりを
33:特定非営利活動法人LightRing.
【コロナ基金第4期 皆様のご寄付により、活動がはじまりました】
— 新型コロナウイルス感染症 拡大防止活動基金 (@covid19fund_RF) August 20, 2020
第4期 採択団体の特定非営利活動法人Light Ring.様(@AyakaIshii)から、ご寄付いただいた皆様への活動レポートを頂きましたので、ご紹介させていただきます。
#私たちの寄付でできること #明日をつなぐ pic.twitter.com/OgjMB9U54o
最後に。
本日13時現在のご支援総額は844,586,500円(基金特設ページの総額)、支援者人数は20,649人と、みなさまからの温かいご支援に心からの感謝を申し上げます。
引き続き資金を必要とするところへ届けるべく、第5期の助成に向けて運営を行って参りますので、今後ともどうぞご支援を宜しくお願いいたします。
ギフト
1,000円
■寄付金領収書の発送
(寄付金領収書の発行日付は7月中旬頃となります。(公財)東京コミュニティー財団より2020年12月に郵送します。)
詳細は、ページ下部FAQをご覧ください。
(以下2020/04/05追記)
・ご寄付確定後の返金やキャンセルは、ご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。
・寄付金領収書の名義・発送先は、原則としてご寄付時に入力したお届け先の宛名と住所となります。
・なお、ご寄付後に上記情報を変更することはできず、アカウント情報を変更した場合でも、ご寄付時に入力したお届け先の宛名と住所は変更されません(個別にご連絡いただかない限り、原則としてご寄付時に入力いただいた宛名と住所に寄付金領収書をお送りさせていただくことになります)のでご注意ください。
- 申込数
- 13,340
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
5,000円
■寄付金領収書の発送
(寄付金領収書の発行日付は7月中旬頃となります。(公財)東京コミュニティー財団より2020年12月に郵送します。)
詳細は、ページ下部FAQをご覧ください。
(以下2020/04/05追記)
・ご寄付確定後の返金やキャンセルは、ご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。
・寄付金領収書の名義・発送先は、原則としてご寄付時に入力したお届け先の宛名と住所となります。
・なお、ご寄付後に上記情報を変更することはできず、アカウント情報を変更した場合でも、ご寄付時に入力したお届け先の宛名と住所は変更されません(個別にご連絡いただかない限り、原則としてご寄付時に入力いただいた宛名と住所に寄付金領収書をお送りさせていただくことになります)のでご注意ください。
- 申込数
- 3,835
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
1,000円
■寄付金領収書の発送
(寄付金領収書の発行日付は7月中旬頃となります。(公財)東京コミュニティー財団より2020年12月に郵送します。)
詳細は、ページ下部FAQをご覧ください。
(以下2020/04/05追記)
・ご寄付確定後の返金やキャンセルは、ご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。
・寄付金領収書の名義・発送先は、原則としてご寄付時に入力したお届け先の宛名と住所となります。
・なお、ご寄付後に上記情報を変更することはできず、アカウント情報を変更した場合でも、ご寄付時に入力したお届け先の宛名と住所は変更されません(個別にご連絡いただかない限り、原則としてご寄付時に入力いただいた宛名と住所に寄付金領収書をお送りさせていただくことになります)のでご注意ください。
- 申込数
- 13,340
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
5,000円
■寄付金領収書の発送
(寄付金領収書の発行日付は7月中旬頃となります。(公財)東京コミュニティー財団より2020年12月に郵送します。)
詳細は、ページ下部FAQをご覧ください。
(以下2020/04/05追記)
・ご寄付確定後の返金やキャンセルは、ご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。
・寄付金領収書の名義・発送先は、原則としてご寄付時に入力したお届け先の宛名と住所となります。
・なお、ご寄付後に上記情報を変更することはできず、アカウント情報を変更した場合でも、ご寄付時に入力したお届け先の宛名と住所は変更されません(個別にご連絡いただかない限り、原則としてご寄付時に入力いただいた宛名と住所に寄付金領収書をお送りさせていただくことになります)のでご注意ください。
- 申込数
- 3,835
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,903,000円
- 支援者
- 12,299人
- 残り
- 29日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,525,000円
- 寄付者
- 2,849人
- 残り
- 29日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,301,000円
- 寄付者
- 283人
- 残り
- 41日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,896,000円
- 支援者
- 6,381人
- 残り
- 32日










