
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 15人
- 募集終了日
- 2016年7月25日

#アントラーズの未来をみんなで 2025
#地域文化
- 現在
- 41,385,000円
- 寄付者
- 821人
- 残り
- 26日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
#地域文化
- 現在
- 920,500円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 1日

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
#まちづくり
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 10日

牛乳や牧場を一緒に学んで盛り上げる!クラフトミルクラボメンバー募集
#地域文化
- 総計
- 14人

藤岡発!やよいひめの魅力を全国へ!第4回いちごフェスプロジェクト
#地域文化
- 現在
- 80,000円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 41日

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
#地域文化
- 総計
- 5人

日本一周経験者がご当地グルメを具に込めるおにぎりキッチンカーを運営
#地域文化
- 総計
- 0人
プロジェクト本文
日々の暮らしに、カラダに良い、美味しい、毎日食べたいスコーンを!
いまある店舗のバックヤードを、スコーン製造工房に
はじめまして。今城恵美です!栃木県塩谷郡高根沢町宝積寺「人口3万人」の町で、母が個人経営する飲食店「こずち」を一緒に切り盛り中。地元で40年以上皆様にご利用いただいています。大好きなスコーンは、素朴でシンプル。入れ込む材料によりバリエーション豊富。朝食にランチ、自由に食べて楽しい!私たちの食の定番として、毎日1個はシーンに合わせて食べているのですが、不思議と飽きません。
飲食店として運営している「こずち」なので、店舗としては機能しているのですが、菓子作りを行う「菓子製造業」の許可を取るため、バックヤードを「スコーン製造工房」に改装。その改装費が足りません!また、内装も菓子製造に適した仕様に改装。遠方のお客様のお手元へもお届けできるように&全国発送対応のためとして、また、スコーンの出来たてを損なわないように、品質保持を兼ねた急凍機材も導入致します。
H27年秋から販売しているスコーンですが、リピーターも増えています。「こずち」がこれまで通りに地域の方に愛され続ける場所であるために、もっと喜んでいただけるために、「いままでの飲食店こずち」+「スコーン製造販売」を本格的にスタートします!
しかし、改装にはかなりの費用がかかってしまい、資金が不足しています。
新しい「こずち」としての一歩を踏み出すため、ご協力いただけないでしょうか。
1974年創業当初から、「こずち」は地域のみなさんに愛され続けています。
飲食店「こずち」は、1974年創業当初から、栃木の郷土料理や地元の野菜や川魚など、地産地消で素材にもこだわった、楽しく美味しく「カラダにいい!」料理をお客様に提供しています。親子3代に渡りご来店の方や、「結婚しました!」「子供が産まれました!」「明日、引っ越します!」など、節目報告をしてくれるお客様も多くいらっしゃいます。転勤時は新任の方に「こずち」を引継ぐ慣習もアリ。単身赴任の方のご家族が遊びに来た時なども、ご来店してくれます。
ある日、夫と自分で食べるためにスコーンを焼いてみました。納得安心できる原材料で、甘さは控えめ。保存料もナシ。美味しくて、カラダにいいスコーンが出来ました!「これはいいぞ!」たまたま食べない日があると、落ち着かないというか、「食べたい!!」と、なるというか。このスコーンは、ぜひ皆さんに食べていただきたい!母は今年で79才ですが「毎日スコーンを食べて」第一線で活躍しています。
「まだまだ働くよ~」と元気です。
飲食店「こずち」+【cozuchiこずち◆カラダ・メンテナンスscone部】
として事業展開していきます。
季節の野菜やお料理に合うスコーンは
健康的で体のメンテナンスにもぴったり!
私たちのスコーンは、粉は北海道全粒粉や栃木県産小麦、高根沢町産米粉など、その時々にあう粉をオリジナルブレンドで使用。オイルもできる限り、オーガニックのココナッツオイル、オリーブオイル、国産バターを使用します。ベーキングパウダーは「アルミニウムフリー」甘さ素材には、きび砂糖をメインで使い、みなさんが知っているスコーンより甘さ控えめです。スタンダードなスコーンから季節限定のものまで、味もいろいろ変化あり!税込160円~300円のお手頃なスコーンです!
私たちのスコーンには
甘さランクがあり
味のイメージを表現したネーミングにしています
〈★★★ちょっぴり甘め〉〈★★甘さほんのり〉〈★甘さ控えめ〉
①sweetスイート★★★
甘いものは幸せの味!ほんのり甘さを残したスイーツ系です。
(定番のチョコチップやキャラメル味がメイン)
②naturalナチュラル★★
ナッツやドライフルーツがメインのシンプルなスコーンです。
③anti-agingアンチエイジング★
わたしイチオシ!「国外、国産」のスーパーフードを入れた、カラダメンテナンスができるスコーンです!!「パンやごはんのように毎日食べたくなる!」
内側から身体の調子を整えるメンテナンス食にもなります。
④komeko米粉★★
高根沢町産「米粉」をブレンドし、サクッとしっとりの新しい和スコーンです。
⑤plainプレーン★
アレンジ自由自在!粉の風味をお楽しみいただけます。
ダイエット成功後の、体重を維持するためのメンテナンススコーンとして。友達とのちいさなパーティーでも大活躍。ワインはもちろん、ビール、焼酎などアルコールにもピッタリ。実店舗こずちでも販売中ですが、人気急上昇中です!今のところ常に3種類以上(製造工房ができましたらもっと、もっと種類増やします。お楽しみに!)お好み、お召し上がり方に合わせてお選びいただけるように、ご用意致します。
近い将来の目指すところとしては、長期保存可能で、1個で一日の栄養価1/3くらい摂れるような「災害時に、お役に立ちたいスコーン」も販売したいと考えています
日常の食事として、パンやごはんと同じように、スコーンを食事の選択肢として考えていただければと思っています。原材料がわかりやすく、自分で自由にアレンジができて、食べる時間が楽しくなりそうな気がしませんか?実用的で機能的。さらに魅力的です!仕事・育児・介護などで、忙しく、手作りはしたいけれど、なかなか時間が取れない方にも、ピッタリです!
甘さアリのほっとするスイーツスコーンで一息ついたり、前日の食べ過ぎをリセットするお食事スコーンとしてや、素材をわかりやくご提示し、保存料は使用せず、カラダの負担になる成分も使用せず、皆様の毎日にお役に立つように心を込めて作っていきたいと考えています!
大人の贅沢
お酒との相性もばっちりです!
これまで「こずち」を大切にしてきてくれた方にも
新しい食に挑戦することで愛され続けていきたい!
地域の方に愛され、大切にしていただけるように、郷土料理や地元野菜、国産食材を使用する事は変えずに、あたらしい「食」にも挑戦することで、いままでと変わりなくopenし続けます! まだまだ続けます。
【cozuchiこずち◆カラダ・メンテナンスscone部】には、「美味しく食べて整える」という意味を込めています。日々の暮らしに、いつも近くに「こずちのスコーン」があるように。配送もがんばります。
H29年春には全国の皆様にお届け出来るように準備中。
ギフト対応も準備が出来次第、報告いたします。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
栃木県高根沢町で、飲食店「こずち」母(愛称イマお母さん)経営。と、日々なかよく、楽しく、ケンカしながら仕事中
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
サンクスレター
■サンクスレター
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年10月
5,000円
【ほっと、のんびり】スコーン・紅茶セット
■サンクスレター
■スコーン レギュラーサイズ3個「プレーン01、02、アンチエイジング各1個」
■スコーン ハーフサイズ2個「スイート、米粉」
■栃木の紅茶
◇発送予定月中、お届けご希望日(第3希望)に添えるように致します
※写真はイメージです
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年10月
3,000円
サンクスレター
■サンクスレター
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年10月
5,000円
【ほっと、のんびり】スコーン・紅茶セット
■サンクスレター
■スコーン レギュラーサイズ3個「プレーン01、02、アンチエイジング各1個」
■スコーン ハーフサイズ2個「スイート、米粉」
■栃木の紅茶
◇発送予定月中、お届けご希望日(第3希望)に添えるように致します
※写真はイメージです
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年10月
プロフィール
栃木県高根沢町で、飲食店「こずち」母(愛称イマお母さん)経営。と、日々なかよく、楽しく、ケンカしながら仕事中













