
支援総額
目標金額 250,000円
- 支援者
- 46人
- 募集終了日
- 2020年10月9日
来年の抱負🔥

皆さんこんにちは!
学生国際協力団体CUE10期広報部の石田雄一朗です!
最近は、だんだん気温が下がってきて夜になると肌寒く感じる季節になりました。急な気温の変化で体調を崩しやすくなっているので、皆さまもどうかお気をつけください!
CUE9期生が10月10日の報告会を最後に引退します。それと同時に、私たち10期生がCUEの一番上の学年になり活動する1年が始まります。そこで、今回は来年の意気込みについて話したいと思います🔥
私は、先ほども述べたように広報部に所属しています。広報部に入った時はそれほど入った理由はなく、なんとなく入りました。しかし、入ってから広報部はCUEにとってとても重要な部署だと気づきました。
最近の世の中は、SNSが流行しているのでCUEを世の中の人に知ってもらう手段としてはSNSが一番有効でした。自分は、SNSも疎く日本語が苦手なので今までたくさん注意されて嫌になるときもありました。しかし、自分が担当してるTwitterの投稿を見てCUEに入りたくなったという子もいてその時にとてもやりがいを感じました✨
今回、CUE10期になってから広報部リーダーを務めさせていただくことになりました。まだまだ自分は、SNSに疎くて日本語が苦手ですが、完璧な信頼できるリーダーになるためにSNS投稿などの勉強会に積極的に参加したいと思います🔥そして、CUEという存在をもっと沢山の方々に知ってもらうように努めていきたいと思います💪
私たち10期生は、自慢できるほど仲が良く、また少人数だからこそ皆んながお互いに意見を言い合うことができます。なので、CUE10期になってもCUEというのを皆んなもっとより良いものにしたいと考えています!そして1人1人自分の仕事だけに集中するのではなく、役職に囚われず協力し支え合っていきたいと思います🔥
そして、最後には皆んなで笑って引退したいです😁
本年度は、コロナウイルスの影響でカンボジアに行って現地の子ども達と会うことができませんでした😢9期の先輩は本当に悔しい思いをしたと思います。その先輩らの想いを背負って今年の3月、9月のスタディーツアーは是非カンボジアに行きたいです!
いつも、学生国際協力団体CUEに対する温かいご支援、本当にありがとうございます😊今後とも宜しくお願いします🙇♂️
最後までお読みいただきありがとうございました✨
リターン
1,000円

応援プラン(学生限定)
「学生だから、お金がない…でも、協力したい!!」
「気持ちだけでも、協力したい!!!」
そんな学生の方にピッタリのプランになっています。
・感謝の気持ちを込めたお礼メール
・オンライン活動報告会へのご招待
※10月中頃開催予定。開催日の1週間までにメールにてご連絡いたします。
※こちらのプランはリターンにコストがかからないため、ご支援いただいた資金は必要経費を差し引いた額を、全額プロジェクトのために活用させていただきます。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
3,000円

応援プラン(社会人向け)
「頑張っている学生を、応援したい!!!」
「少しでも力になりたい!!!」
そんな社会人の方向けのプランになっています。
・感謝の気持ちを込めたお礼メール
・オンライン活動報告会へのご招待
※10月中頃開催予定。開催日の1週間までにメールにてご連絡いたします。
※こちらのプランはリターンにコストがかからないため、ご支援いただいた資金は必要経費を差し引いた額を、全額プロジェクトのために活用させていただきます。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
1,000円

応援プラン(学生限定)
「学生だから、お金がない…でも、協力したい!!」
「気持ちだけでも、協力したい!!!」
そんな学生の方にピッタリのプランになっています。
・感謝の気持ちを込めたお礼メール
・オンライン活動報告会へのご招待
※10月中頃開催予定。開催日の1週間までにメールにてご連絡いたします。
※こちらのプランはリターンにコストがかからないため、ご支援いただいた資金は必要経費を差し引いた額を、全額プロジェクトのために活用させていただきます。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
3,000円

応援プラン(社会人向け)
「頑張っている学生を、応援したい!!!」
「少しでも力になりたい!!!」
そんな社会人の方向けのプランになっています。
・感謝の気持ちを込めたお礼メール
・オンライン活動報告会へのご招待
※10月中頃開催予定。開催日の1週間までにメールにてご連絡いたします。
※こちらのプランはリターンにコストがかからないため、ご支援いただいた資金は必要経費を差し引いた額を、全額プロジェクトのために活用させていただきます。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,017,000円
- 支援者
- 175人
- 残り
- 1日

学生が創る、新たなJUNKO
- 現在
- 1,050,000円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 10日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,785,000円
- 支援者
- 12,385人
- 残り
- 29日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

病理標本、病気の顕微鏡所見、デジタル化した学習サイト運営を継続する
- 総計
- 11人

茨城おとのわプロジェクトはスポンサーを募集しています!
- 総計
- 1人









