
支援総額
目標金額 150,000円
- 支援者
- 15人
- 募集終了日
- 2017年11月24日
世界一周詳細 東欧編
こんにちは、石井です。前回はカザフスタン・ウズベキスタンのルートを説明しましたが、今回はアゼルバイジャン・ジョージア・トルコといった東欧のルートを説明したいと思います(東欧よりむしろ、西アジア?)
一体となった地図が無かったので、各国ごと説明します。
まずは、アゼルバイジャンからです。

カザフスタンの港町、アクタウから不定期便フェリーにのってユーラシア編の中間地点、アゼルバイジャンの首都バクーへ行きます。アゼルバイジャンもカザフスタン等と似たように、昔はソ連でした。今は、独立していて油田のオイルマネーによって、首都のバクーは第二のドバイとも言われるほど、発展しています。ビル群が立ち並ぶバクーですが、かつては城壁都市であり、その面影もあます。旧市街地に行くとその姿を見れます。そして旧市街地には猫が多いみたいです(重要)
オイルマネーがもたす豪華なビル群と、過去の旧市街地が上手に混ざっている都市がバクーと言われています。バクーには数日滞在した後は、北西方のジョージアへ向かいます。南にはイラン、真西のアルメニアとアゼルバイジャンの国境は閉鎖されているので、トルコへ行くにはジョージアを経由する必要があります。

次はジョージアです。ジョージアといっても、缶コーヒーの事ではないです。元々はグルジアという国でした。アゼルバイジャンと同じく、ソ連から独立した国です。かつてコーカサス山脈あたりで、ロシアと紛争があり、現在でも北へ抜けるのは非常に厳しいです。山脈から離れた場所の観光は安全なので大丈夫です。
ジョージアは料理が安くて美味しく、コーカサス山脈の風景が素晴らしいと言われています。多くの世界一周旅行者が、マイナーだが美しく、素晴らしい国と言われるほどなので、ぜひ行ってみたいです。とくに、首都ティリビシからコーカサス山脈へ伸びる、グルジア軍用道路と、道路沿いの風景と教会は人気だそうです。ティリビシに着いた際に、自転車で軍用道路を走ってみたいと思います。
ティリビシのあとは、西に向かいクタイシ、南へバトゥミへ行きます。バトゥミからはついにトルコへ入ります。

最後にトルコです。現在は黒海沿いに行く予定すが、もしかしたらアンカラ(首都)やカッパドキアがあるカイセリなども行ってみようかな、とも思っています。とりあえず、現在はこのように黒海沿いにいきます。周辺諸国との紛争の影響で、テロの可能性があるので都市部では特に気を付けなければなりません。
シルクロードの中継地点であり、東西の文化が交じり合う場所として、ウズベキスタンのサマルカンドとも似ています。しかし、ヨーロッパに近いこともあり、サマルカンドとは異なるシルクロード中継地点の姿を見れると思います。トルコ料理も楽しみです。イスタンブールより先は、西のギリシャに向かいます!
リターン
2,000円
【学生・主婦限定】プロジェクト応援コース!
◼︎サンクスメール及び絶景写真付きスタート地点からの意気込みメールをお送りいたします。
◼︎ホームページへのお名前掲載。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年6月
5,000円
世界一周応援コース!
◼︎サンクスメール及び絶景写真付きスタート地点からの意気込みメールをお送りいたします。
◼︎ホームページへのお名前掲載。
◼︎グーグルフォト共有権。(世界中の写真をグーグルフォトで共有して、自由に保存・使用できます)
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年6月
2,000円
【学生・主婦限定】プロジェクト応援コース!
◼︎サンクスメール及び絶景写真付きスタート地点からの意気込みメールをお送りいたします。
◼︎ホームページへのお名前掲載。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年6月
5,000円
世界一周応援コース!
◼︎サンクスメール及び絶景写真付きスタート地点からの意気込みメールをお送りいたします。
◼︎ホームページへのお名前掲載。
◼︎グーグルフォト共有権。(世界中の写真をグーグルフォトで共有して、自由に保存・使用できます)
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年6月

小さな村の挑戦!保育料ゼロの学童保育を支える「みん営」仲間募集!
- 総計
- 61人

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
- 現在
- 287,000円
- 支援者
- 45人
- 残り
- 14日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,890,000円
- 支援者
- 155人
- 残り
- 67日

【継続寄付】DD51技術支援・鉄道を通した日タイ友好活動を続けたい
- 総計
- 64人

未来のパイロットを応援!AIRDO Lakseløp 2025
- 現在
- 1,061,000円
- 支援者
- 54人
- 残り
- 10日

一橋大学ア式蹴球部と共に
- 総計
- 5人

全国の学生に、世界に通用するビジネス・英語コミュニケーション能力を
- 現在
- 114,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 22日










