支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 404人
- 募集終了日
- 2023年4月28日
【終了後3ヶ月】活動のご報告
ご支援いただきました皆様
クラウドファンディングが終了し、3ヶ月が経過しました。
社団創立半年も過ぎ、徐々に大きな活動になりつつあります。
この場をお借りして、進捗も含めご報告させて頂きます。
なお支援者の皆様にはメールもお送りしております。そちらでのみ出している情報もありますので、是非ご覧くださいませ。
【活動について】
クラウドファンディングの成功、そして多くの反響により、大変多くの活動の機会を頂いております。
現在、弊社団の活動は大きく3つに分け、「父子手帳・リーフレットの作成」「父親教室の開催」「その他啓発イベントの開催」を進めております。
また自治体や大企業との活動もスタートし、
最初理事3名から開始した団体も、心強い助産師2名、更には広報や営業、デザインの専門家にもご協力頂き、活動を大きくしております。
実際の制作物などはどうしてもお時間を頂いてしまう都合上、なかなか広報関係以外の新着がアップデートできない状況ではありますが、着実に進めておりますので、是非お待ち頂ければ幸いです。
【返礼品について】
現在、リーフレット制作については8月~9月の公開を見据え、制作を進めております。
また父親教室やイベントの開催についても、9月~の開催に向け諸機関と話進めております。
配布時には最初に支援者の皆様にご連絡させていただきますので、もうしばらくお待ちくださいませ。
【活動のご報告】
以下、この2ヶ月ほどの活動をまとめさせて頂きました。
【6月初旬】 企業講演2件(平野)
都内の企業2社にて、管理職・育児当事者向けセミナーを開催いたしました。
多くの方にご参加頂き、「制度について改めて理解ができた」「男性の育休に対する考え方が変わった」「今の問題点・更に進めるといいポイントについて理解できた」とのお声を頂きました。
【6月10日】 日本維新の会「こども・子育て制作に関する意見交換会」に出席(平野)
日本維新の会の国会議員・地方議員が参加する勉強会に、NPO法人ママライフバランスの上条厚子さんと共に出席しました。
「親が健康に育児をする環境」の大事さについて多くの方にご理解頂き、色々な取り組みにつながっております。
【6月10日】 とことこおやこひろば 「『出産前から父親にできること』を一緒に考えよう」に登壇(中西)
NPO法人 子育て応援スペースとことこの開催するペアレンツ企画にて、オンラインのプレパパ講座を行いました。
【6月15日】 令和5年度第1回 全国保育推進連盟中央研修会に登壇(平野)
全国の保育園園長などが集まる研修会に登壇し、「男性育児と保育」について講演しました。
男性育児においては特に男性保育士はキーとなると考えており、全国の保育関係者に協働を声掛けし、また反響頂きました。
【6月18日】 Yahoo!JAPAN SDGs 「パパも育児の主語にする。二児の育休を経て取り組む父親サポート」に掲載(中西)
理事の中西がインタビューを受け、弊団体の活動や想いにつき、掲載頂きました。
読んだ方からコメントも直接頂くなど、多くの方に読まれております。
https://sdgs.yahoo.co.jp/originals/168.html
【6月25日】 U-me 「プレパパ・プレママ体験セミナー Well-Beingな生み育て準備」に登壇(平野)
大阪のグランフロントにて行われた、プレパパ・ママ向けの講座にて、「Well-Beingな男性育児と生み育て準備」と題し、プレパパ・ママ向け講座を行いました。
当日は男性の参加の方が多い珍しい企画であり、多くのプレパパさんにお話聞いて頂きました。
【7月29日】 週刊文春 8月3日号にて「ポストイクメンの男性育児」書評掲載
小説家で「わたし、定時で帰ります。」などの代表作がある、朱野帰子様に書評を頂き、雑誌・webにて掲載されました。
書籍発売後4ヶ月が経過しているにも関わらず、多くの話題を頂いていること、大変嬉しく思います。
https://bunshun.jp/articles/-/64633
その他にも、下記の記事にて弊団体の活動を取り上げて頂いております。
6月2日 静岡新聞 もっと男性が育休を 取得率公表義務化 静岡県内80社対象
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1251070.html
6月16日 SHINGA FARM 日本の父親は「知識なし、経験なし、支援なし」 「父子手帳」で産前意識改革へ!
https://www.shinga-farm.com/parenting/daddy-support-org/
7月26日 慶應義塾機関誌「三田評論」 執筆ノート
https://www.mita-hyoron.keio.ac.jp/literary-review/202307-4.html
長くなりましたが、今後もご愛顧のほど、よろしくお願い致します。
リターン
3,000円+システム利用料

【個人様向け】 とにかく応援!
●お礼のメール・活動報告
活動を進めてほしい!というお気持ちをいただくコースです。
終了後のお礼メール・活動報告を定期的にお送りさせて頂きます。
- 申込数
- 170
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
10,000円+システム利用料

【個人様向け】 ダディサポアンバサダーコース①
アンバサダーとして、今後の活動の案内を優先的にさせて頂くコースです。
完成したリーフレットのデータもご提供致します。
またお名前をHPに掲載させて頂きます。
●お礼のメール・活動報告
●リーフレットデータの提供(PDF)
●一般向けイベント・教室無料ご招待
●HPにお名前掲載(小/ご希望者のみ)
※お名前はニックネームも可能です
※イベント・教室の詳細については2023年8月までにご連絡いたします。
- 申込数
- 156
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
3,000円+システム利用料

【個人様向け】 とにかく応援!
●お礼のメール・活動報告
活動を進めてほしい!というお気持ちをいただくコースです。
終了後のお礼メール・活動報告を定期的にお送りさせて頂きます。
- 申込数
- 170
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
10,000円+システム利用料

【個人様向け】 ダディサポアンバサダーコース①
アンバサダーとして、今後の活動の案内を優先的にさせて頂くコースです。
完成したリーフレットのデータもご提供致します。
またお名前をHPに掲載させて頂きます。
●お礼のメール・活動報告
●リーフレットデータの提供(PDF)
●一般向けイベント・教室無料ご招待
●HPにお名前掲載(小/ご希望者のみ)
※お名前はニックネームも可能です
※イベント・教室の詳細については2023年8月までにご連絡いたします。
- 申込数
- 156
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月

学びの選択肢を公教育に広めたい!エデュケーショナルファウンディング
- 総計
- 15人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,885,000円
- 寄付者
- 323人
- 残り
- 28日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,595,000円
- 支援者
- 13,099人
- 残り
- 28日

全ての人が森林保全に参加するきっかけとなるボードゲームを作りたい!
- 現在
- 555,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 6日

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
- 現在
- 2,010,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 3日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,626,000円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 14日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 55,388,659円
- 寄付者
- 1,377人
- 残り
- 7日
名古屋にちなんだ本しか置かない新刊書店で名古屋の文化を紹介したい!
- 支援総額
- 420,000円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 1/6

「アルティメットで夢の舞台、世界へ挑戦。」
- 支援総額
- 1,140,000円
- 支援者
- 84人
- 終了日
- 4/30
折り畳める薄型手帳&オ-ルインワン手帳
- 支援総額
- 6,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 11/5

名水の地、北海道清里町でオーガニック料理のカフェを開きたい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 10/24
愛犬とともに繋げた縁を形に 個展【 愛犬とともに~その仲間たち 】
- 支援総額
- 58,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 8/4

のあの夢を叶えてくれますか?
- 支援総額
- 455,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 9/14















