
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 36人
- 募集終了日
- 2019年7月16日
今回も頑張っております! デジタル復元師・小林泰三
こんにちは、デジタル復元師の小林泰三です。プロジェクトの記事は、広報の小犬丸さんとお届けして参ります。私からは、製作状況とか、新しい発見、プロジェクトと鑑賞会の構想など、より具体的なご報告を致します。どうぞ、お楽しみに。
屏風の製作は始まっております。と言いましても、デジタル復元ですから、私のパソコンの中で始まっている、ということです。

下絵になる現状の写真をトレースしていくのですが、それは解像度が低く、そのままトレースしても、屏風の大きさに拡大するとぼやけてしまいます。
そこで輪郭は、拡大しても影響の出ないベジェ曲線というペンツールで進めます。
これ、イラストを描く人にとっては基本だけど、身につくまで結構時間がかかるというもので、ギターを弾く人にとってはFコードみたいなものです。(かえって分からないですか^^;)

でも最近のフォトショップやイラストレーターには、「曲線ペンツール」という新機能がついて、このベジェ曲線がカンタンにできてしまいます。
繰り返し使って身につけた技なので、それをカンタンにやられちゃうとちょっと悔しい。でも、アプリってそういうものですよね。
どのくらい繰り返したかというと、前回の花下遊楽図屏風の右隻を復元した時には、とうとう右手が腱鞘炎になってしまいました。
でもその苦労の甲斐あって、ピントぴったりのいい作品に仕上がりました。ベジェ曲線でトレースした輪郭線を選択して、それを一本一本、墨のタッチで強弱つけてその範囲内を塗っていきます。そうしてできた輪郭線は本当に筆で書いているように生々しいので、画面からの迫力もあります。
どのくらいかは、是非本物を見にいらして下さい。あ、もちろん右隻左隻のそろった完全バージョンの状態で。
ぜひ、当プロジェクトの応援をお願い申し上げます!
リターン
5,000円

オリジナルステッカープラン
■サンクスメール
■小林泰三オリジナルステッカー(1セット)
「花下遊楽図屏風」のモチーフだけではなく、小林泰三先生がこれまでに復元した作品の中から汎用性の高い図柄をオリジナルシールにしてお届けします。
※写真はイメージです
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
10,000円

屏風特別鑑賞会ご招待券プラン
■サンクスメール
■屏風特別鑑賞会・招待チケット(1枚)
ついに完全な形になった屏風の鑑賞会にご招待。
小林先生ご自身による屏風に関する講座、鑑賞や写真撮影、簡単な軽飲食がセットになっています。
鑑賞会は2019年中に都内・大阪市内を各1回ずつ予定しています。
開催日時や場所の詳細はまだ未定ですが、11月中にはReadyforのメッセージから皆さまにくわしいご案内を順次お送りしてまいります。
会場での飲食代はご招待の中に含まれておりますが、会場までの交通費や宿泊費等は参加者のご負担となります。
【プログラム案】(150分)
・おしのぎ(軽食)を囲んで先生との歓談(45分)
・先生による講座と鑑賞のポイント解説(30分)
・参加者による鑑賞や記念撮影(75分)
※人数により入替制での鑑賞になります
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 33
- 発送完了予定月
- 2019年12月
5,000円

オリジナルステッカープラン
■サンクスメール
■小林泰三オリジナルステッカー(1セット)
「花下遊楽図屏風」のモチーフだけではなく、小林泰三先生がこれまでに復元した作品の中から汎用性の高い図柄をオリジナルシールにしてお届けします。
※写真はイメージです
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
10,000円

屏風特別鑑賞会ご招待券プラン
■サンクスメール
■屏風特別鑑賞会・招待チケット(1枚)
ついに完全な形になった屏風の鑑賞会にご招待。
小林先生ご自身による屏風に関する講座、鑑賞や写真撮影、簡単な軽飲食がセットになっています。
鑑賞会は2019年中に都内・大阪市内を各1回ずつ予定しています。
開催日時や場所の詳細はまだ未定ですが、11月中にはReadyforのメッセージから皆さまにくわしいご案内を順次お送りしてまいります。
会場での飲食代はご招待の中に含まれておりますが、会場までの交通費や宿泊費等は参加者のご負担となります。
【プログラム案】(150分)
・おしのぎ(軽食)を囲んで先生との歓談(45分)
・先生による講座と鑑賞のポイント解説(30分)
・参加者による鑑賞や記念撮影(75分)
※人数により入替制での鑑賞になります
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 33
- 発送完了予定月
- 2019年12月

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,999,000円
- 寄付者
- 211人
- 残り
- 71日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,538,300円
- 支援者
- 13,092人
- 残り
- 28日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,951,000円
- 寄付者
- 2,872人
- 残り
- 28日

【第三弾】日本の囲碁・ペア碁を未来へ繋ぐ!棋士強化と派遣にご支援を
- 現在
- 7,330,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 10日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,245,000円
- 支援者
- 110人
- 残り
- 39日

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 70日









