このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
ついに完結!”幻の復元国宝”の完全版をいっしょに楽しもう!
ついに完結!”幻の復元国宝”の完全版をいっしょに楽しもう!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

476,000

目標金額 1,000,000円

支援者
36人
募集終了日
2019年7月16日

    https://readyfor.jp/projects/daigo-no-hanami2?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年06月12日 14:17

ソメイヨシノではない屏風のなかの桜

広報担当の小犬丸です。

あと数日で残り1か月を切る本プロジェクトですが、おかげさまでいろいろな形でご声援をいただいています。ありがとうございます。

 

さて本日はちょっとコラム的な新着情報です。

この国宝「花下遊楽図屏風」(真作)はここ数年、毎年桜の時期にあわせて国宝室に展示されています。タイトルにもある通り、桜の下での宴会のシーンだからですね。

 

この桜、ソメイヨシノではありません。ソメイヨシノは江戸時代の終わりごろ、染井村(現在の豊島区)で新品種として開発されたものなんだとか。遊郭のあった吉原に期間限定で移植された桜もこのエリアから運ばれてきたようです。江戸中心部の植栽の需要を満たしていたのがこのエリアなのでしょうね。

 

…とすると、屏風に描かれている桜はなんでしょう…?

ちょっと八重桜のように見えますね。

 

 

答えは前回のクラウドファンディングで小林先生が京都の桜守のかたにお聞きしたところ「タカサゴ(高砂)」という品種だと教えていただいのだたそうです。

 

実は今でもこのタカサゴ、見ることができます!東京都墨田区で!(他にも何か所か見ることのできるスポットがあるようです)

 

 

この写真はこの春にクラウドファンディング用に撮影しておいたものです。

隅田川の堤にはいろいろな品種の桜が植えてあり、桜のいろいろな表情を見ることができる生きた図鑑のようになっています。ウコン、オオシマ、ヒガンなど多くの品種があることがわかります。

 

花に近づいて見てみましょう。

屏風の絵がリアルに花の表情をとらえていることがお分かりいただけるかと思います。

 

 

隅田川の堤のタカサゴはそこまで薄桃ではなく、楚々とした印象を与えますね。また、ソメイヨシノに比べると枝に対して花の量も多くないように感じました。

 

当時と同じ桜が現代でも。歴史が今いる自分と地つづきだと感じられるのはなんともホクホクした気持ちになりますね。

 

ぜひ来年の春は隅田川へ。

それまではこの花下遊楽図屏風を成功させて屏風のご鑑賞で代えていただきたいと思います。引き続きの応援、皆さまどうぞよろしくお願いいたします。

 

リターン

5,000


オリジナルステッカープラン

オリジナルステッカープラン

■サンクスメール
■小林泰三オリジナルステッカー(1セット)

「花下遊楽図屏風」のモチーフだけではなく、小林泰三先生がこれまでに復元した作品の中から汎用性の高い図柄をオリジナルシールにしてお届けします。

※写真はイメージです

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年12月

10,000


屏風特別鑑賞会ご招待券プラン

屏風特別鑑賞会ご招待券プラン

■サンクスメール
■屏風特別鑑賞会・招待チケット(1枚)

ついに完全な形になった屏風の鑑賞会にご招待。

小林先生ご自身による屏風に関する講座、鑑賞や写真撮影、簡単な軽飲食がセットになっています。

鑑賞会は2019年中に都内・大阪市内を各1回ずつ予定しています。

開催日時や場所の詳細はまだ未定ですが、11月中にはReadyforのメッセージから皆さまにくわしいご案内を順次お送りしてまいります。

会場での飲食代はご招待の中に含まれておりますが、会場までの交通費や宿泊費等は参加者のご負担となります。

【プログラム案】(150分)
・おしのぎ(軽食)を囲んで先生との歓談(45分)
・先生による講座と鑑賞のポイント解説(30分)
・参加者による鑑賞や記念撮影(75分)
※人数により入替制での鑑賞になります

申込数
17
在庫数
33
発送完了予定月
2019年12月

5,000


オリジナルステッカープラン

オリジナルステッカープラン

■サンクスメール
■小林泰三オリジナルステッカー(1セット)

「花下遊楽図屏風」のモチーフだけではなく、小林泰三先生がこれまでに復元した作品の中から汎用性の高い図柄をオリジナルシールにしてお届けします。

※写真はイメージです

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年12月

10,000


屏風特別鑑賞会ご招待券プラン

屏風特別鑑賞会ご招待券プラン

■サンクスメール
■屏風特別鑑賞会・招待チケット(1枚)

ついに完全な形になった屏風の鑑賞会にご招待。

小林先生ご自身による屏風に関する講座、鑑賞や写真撮影、簡単な軽飲食がセットになっています。

鑑賞会は2019年中に都内・大阪市内を各1回ずつ予定しています。

開催日時や場所の詳細はまだ未定ですが、11月中にはReadyforのメッセージから皆さまにくわしいご案内を順次お送りしてまいります。

会場での飲食代はご招待の中に含まれておりますが、会場までの交通費や宿泊費等は参加者のご負担となります。

【プログラム案】(150分)
・おしのぎ(軽食)を囲んで先生との歓談(45分)
・先生による講座と鑑賞のポイント解説(30分)
・参加者による鑑賞や記念撮影(75分)
※人数により入替制での鑑賞になります

申込数
17
在庫数
33
発送完了予定月
2019年12月
1 ~ 1/ 5

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る