
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 72人
- 募集終了日
- 2019年6月20日
スピリチュアルケアサポーターとは?
先日、「スピリチュアルケアとはなんぞや」
ということについてお話しさせていただく機会がありました。
聴衆のみなさまの背景は、
看護師さん
ケアマネさん
介護士さん
お身内を看取られた方
とさまざま。
でも、みなさま一様に
「スピリチュアルケアってわかりづらい」
と思っていらっしゃったようです。
スピリチュアル……と聞くと、
「前世をリーディングされそう」
「怪しいツボを売りつけられそう」
と、ちょっといかがわしいイメージを持つ方もいらっしゃることでしょう。
スピリチュアルにぴったりくる和訳がないのもわかりづらい原因のひとつです。
スピリチュアル……ひとことで言うのはむずかしいのですが、
「目に見えない大きな力に畏敬の念を持つ」
ということではないでしょうか。
人間の力ではどうにもならないこと。
医学の技術をもってしても助けられないこと。
科学の粋を尽くしてもかなえられないこと。
そういった壁にぶち当たったとき、思わず手を合わせる……
そこにスピリチュアルの片鱗が見える気がします。
では、そのスピリチュアルをケアする
「スピリチュアルケア」
とは、いったいどんなケアでしょうか。
私たちは出来事が起こったときそれをそのまま受け止めるのではなく、
瞬時に物語を作り上げ、そして、それに縛られるという習性を持っています。
例えば、ある人が大病にかかり
「○○のせいで病気になった」
という物語が作り上げられました。
その後その方は
「○○のせいで」
という物語に縛られ、苦しい思いをしていたとしましょう。
スピリチュアルケアがしようとするのは、
・まずは物語を受け入れ、認め、共有する
(物語の脇役として一緒に存在させていただく)
・物語の書き換えを手伝う(その方が望むなら)
ということではないかと思っています。
スピリチュアルケアをしようとする人はどんな人でしょうか。
勉強を重ねて特別な技術を持ったひとにぎりの人?
わたしは違うと思います。
空も、山も、木も、花も、風も、ネコも、イヌも、
立派なスピリチュアルケアの担い手です。
むしろ、わたしより達人でしょう。
スピリチュアルケアをする人は
「その人が、誰を愛し、誰に愛され、
なにを大切にし、大切にされ、感謝し、感謝されて
どう生きたのかを胸に刻む人」
です。
大慈学苑は、そんなスピリチュアルケアサポーターで、
世の中をいっぱいにしたいと思っています。
スピリチュアルケアサポーター養成講座2020年1月開講
詳しくは大慈学苑サイトをご覧ください。

リターン
3,000円

スピリチュアルケアを広めるために、お力添えください
・お礼のお手紙
・オリジナルクリアファイル(写真家玉置哲撮影写真使用)
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 116
- 発送完了予定月
- 2019年8月
10,000円

10月の休日に都内で開催する「玉置妙憂のお話会」にご参加いただけます
・お礼のお手紙
・オリジナルポストカード5枚組(玉置哲撮影写真)
・大慈学苑代表玉置妙憂筆オリジナルポストカード1枚
・玉置妙憂の話を聞ける会
※10月ごろの休日、都内での開催を予定。詳細は追ってご連絡いたします。
※交通費等はご負担となります。
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
3,000円

スピリチュアルケアを広めるために、お力添えください
・お礼のお手紙
・オリジナルクリアファイル(写真家玉置哲撮影写真使用)
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 116
- 発送完了予定月
- 2019年8月
10,000円

10月の休日に都内で開催する「玉置妙憂のお話会」にご参加いただけます
・お礼のお手紙
・オリジナルポストカード5枚組(玉置哲撮影写真)
・大慈学苑代表玉置妙憂筆オリジナルポストカード1枚
・玉置妙憂の話を聞ける会
※10月ごろの休日、都内での開催を予定。詳細は追ってご連絡いたします。
※交通費等はご負担となります。
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,427,000円
- 寄付者
- 294人
- 残り
- 28日

オーケストラと共に。子どもたちの声が、平和への祈りになる日
- 現在
- 452,000円
- 寄付者
- 68人
- 残り
- 8日

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,229,000円
- 寄付者
- 668人
- 残り
- 22日

【静岡県竜巻】緊急支援を開始!被災地を応援してください
- 現在
- 568,000円
- 寄付者
- 69人
- 残り
- 20日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,409,000円
- 寄付者
- 171人
- 残り
- 29日

岐阜大学|フキノトウから副作用の少ない抗がん・転移阻害剤の開発へ
- 寄付総額
- 9,583,000円
- 寄付者
- 452人
- 終了日
- 4/28
山形県の未来を高校生が変える!スタートは「やまがたAI部」から
- 支援総額
- 4,835,000円
- 支援者
- 119人
- 終了日
- 12/30
アザでいじめられ「赤ざる」と呼ばれた小学校時代の実話を絵本に
- 支援総額
- 493,000円
- 支援者
- 52人
- 終了日
- 12/25
ネパールの私立小学校再建基金
- 支援総額
- 515,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 2/16
挑戦したくてもできない。そんな障がい者婚活の現状を変えたい!
- 支援総額
- 650,000円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 9/25
障がいを持つ子供の「遊び・学び・体」が育つデイサービス開設!
- 支援総額
- 1,770,000円
- 支援者
- 121人
- 終了日
- 4/26

宮崎県北の医療の柱【MRI装置】を更新し、地域医療の安定を守りたい
- 寄付総額
- 20,386,400円
- 寄付者
- 203人
- 終了日
- 12/25












