
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 10人
- 募集終了日
- 2014年3月6日
初めまして。
こんにちは。今回のプロジェクト代表の内田代二郎です。
皆様にお伝えしたい事が2点あります!!
今日は「日本を客観的に見てますか?」です。
日本という素晴らしい国がちゃんと世界にポイントを絞ってアピール出来ているのか、知ってもらえているのか。
あまり出来ていないかも知れないです。元々日本人はアピールする事が得意ではないですしね。
しかし、今後世界で生き残っていく為には”日本にしかない物・日本人にしか作れない物”がとても重要になってきます。
世界で認められている「日本食」を例にお話しすると、
何で日本食が世界で人気なのか?簡単です。ヘルシーで味にバリエーションがあって、見た目が綺麗で、万人受けする味付けだからです。
そんな日本食の背景には日本人の細やかな性格・確かな技術があります。これは日本人にしか出来ない事です。例えば海外で日本食屋さんに入って、あまり美味しくないと思ったら、大抵そのお店のオーナーは外国人です。外国人向けに味付けされている場合もありますが、本物ではありません。本物は日本人も外国人も受け入れる味なはずです。
このように日本食は日本の技術が評価され世界に広まりました。
日本伝統文化も少しづつ浸透してきています。
歌舞伎などの伝統芸能、着物や扇子などの伝統文化商材が海外でも人気です。
次の段階はmade in Japanの商材です。とことん日本にこだわり、日本で生産し、日本人が作り出すもの。
今回のプロジェクトはまさに国内生産にこだわり、職人さんが作り上げた質の良い物の提供です。
ready for?をご覧になっている皆様!世界とか大きな口を叩いているかもしれません。しかし、本気で日本を見つめなおし、修正しないと経済力はもちろん、国力が弱体化していきます。
少し客観的に見てください。そして、未来に大切なものを考えてください。是非とも、そこに力を注いでみませんか??
宜しくお願い致します。
代表 内田代二郎
リターン
3,000円
サンクスレターをお送りします。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
製作したパンツを一点お送りします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 50
3,000円
サンクスレターをお送りします。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
製作したパンツを一点お送りします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 50

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
- 現在
- 639,000円
- 支援者
- 90人
- 残り
- 37日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,903,000円
- 支援者
- 374人
- 残り
- 33日

【第二弾】法隆寺金堂、火災で失った色彩|「鈴木空如」模写絵を未来へ
- 現在
- 1,460,000円
- 寄付者
- 62人
- 残り
- 26日

沖縄が誇る歴史文化をつなぐ 琉球びんがた事業協同組合50年目の挑戦
- 現在
- 1,305,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 12日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 62,284,000円
- 寄付者
- 2,885人
- 残り
- 26日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 5,020,000円
- 支援者
- 74人
- 残り
- 5日










