
支援総額
2,124,000円
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 230人
- 募集終了日
- 2023年1月13日
https://readyfor.jp/projects/daimomo?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2022年12月17日 23:31
今後のアート村の可能性。

改めてアート村設立への強い目的を綴ってみました。
▼松本市旧四賀村にアート村を設立することによりどういった
社会的変化、文化的変化が生まれるか。。。
元々松本市に編入する前は四つの村の中の一つでした。そのため古くから住まわれている方々も多く人口が約15%以上減少、高齢者も40%を超え過疎地域として選ばれております。
そのため高齢者の方は家に籠りがちになり健康への不安、
コミュニケーション不足が生じてしまいます。
今現在リフォーム中のスタジオを稼働させることにより
「みんなの健康」を軸に高齢者の方にもお越しいただき
身体の不安を少しでも取り除くことが出来ればと考えております!
そして当施設に来ていただくことで、多くのコミュニケーションが生まれます。
やはり田舎のおじいちゃん、おばあちゃんはお喋りが大好きですから!
私自身も亡くなったおじいちゃんが大好きで沢山話を聞きました。
世代を超えて会話が生まれるということは多くの学びに繋がるし、
みなさん本当に豊富な知識を持っていらっしゃるので先輩方には頭が上がりません。。。
現在スタジオをプレオープン中で、すでに多くの方が当施設に興味を持ってくださり
レギュラーで通ってくれている生徒さん達もいらっしゃいます。
「ここに来て身体を動かすのが幸せで毎週楽しみにしている」
と言ってくださるお母さんや
「身体の機能低下が原因で全然外に出ていなかったけどエクササイズをして体が楽になって」
と肩が全然上がらなかった方もスムーズに機能するようになったりと
素晴らしい感想をいただいております。
私たち講師も皆さんの幸せ、可能性が何よりも励みになります!
私たち30代の人間は繋げる役目を大きく担っていると思うので
世代を超えたコミュニケーションにより当施設がハブとなりここに来れば
「誰かと一緒に居られる」みたいな場となればと思います。
そして若い世代の子どもたちに私たちはどういった活動ができるのか。。。
私たち夫婦は共にダンサーとして活動し多くのアーティストと共演しております。
その経験を踏まえダンスや身体を扱うことはコミュニケーションだと思っています。
長野県のアート文化は発展を続けております。
文化芸術に対する助成の信州アーツカウンシルが今年度から始動し
これからもアートに触れる機会が爆発的に増えていくと思います。
「田舎だから何も生まれない」と思いますか?
私たちは絶対にそうだとは思いませんっ!
この旧四賀村を松本市を代表する、
さらに長野県を代表とするアート施設へと発展させてみせます。
それに向けてこれから当施設をこのように活用します!
・子供達への身体機能向上のクラス(体操を中心としたクラス)
・ダンスクラス(身体表現方法、タップダンス、コンテンポラリーダンス、ストリートダンスなど)
・定期的な身体のワークショップ(外部の人も招待して多様なアートフォームに触れる機会、考える機会を作る)
・表現の場としてギャラリーや、野外ステージの開放
・アーティストインレジデンス(外部のアーティストによる滞在制作、発表する)
+
ヨガ、ストレッチ、エクササイズクラスを定期的に開催
上記の流れが生まれることで、
身体的な興味を持ってもらうキッカケ作り
↓
スタジオに通うことでコミュニティが生まれる
↓
他者との繋がりが生まれた頃に、
イベントを開催
音楽イベント、パフォーミングアーツのイベント(ダンス、身体表現、など)、料理など身体を構築する上で必須な情報を得るイベント
↓
情報、アートに触れると「分かるもの」や「分からないもの」が生まれ、それにより対話が生まれます
↓
さらにアートに触れる機会を増やしていく
それらが人と人を繋げるコミュニケーションとして成り立ちます。
「アート村」ってなんだろうと思うかもしれません。。。
衣・食・住という人間の基本生活も大切ですが、
私達が育みたいのは「心」なのです。
衣食住 + 心 の新たなる時代だからこそ皆様にとっても必要な場所になります!
ご支援いただいた方々への繋がりとしては当施設を認知していただけること、その後の発展を見ること、参加が出来ると思います。(SNSなどの情報、オンラインやオフラインのイベント)具体的な返礼品として身体の改善、長野県在住の方で近い距離であれば通っていただけるかもしれません。1人でも多くの繋がりが私たちの力となります!ともに
「アート村」を盛り上げてくださるサポーターの皆様を必要としております!!!
リターン
3,000円+システム利用料

CAVAMM 応援&サポート お気持ちコース
◆内容
・HPに名前記載
・お礼のメッセージ
・プロジェクトの成果報告
※リターン費用が掛からないため、いただいたご支援は手数料を差し引き、残りをすべてプロジェクトの実行に活用させていただきます。
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
3,000円+システム利用料

ももこお姉さんからのメッセージ(動画+写真+お手紙)
・ももこお姉さんとして名前を呼びお礼のメッセージ(動画)
・チェキ写真
・感謝のお手紙
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
3,000円+システム利用料

CAVAMM 応援&サポート お気持ちコース
◆内容
・HPに名前記載
・お礼のメッセージ
・プロジェクトの成果報告
※リターン費用が掛からないため、いただいたご支援は手数料を差し引き、残りをすべてプロジェクトの実行に活用させていただきます。
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
3,000円+システム利用料

ももこお姉さんからのメッセージ(動画+写真+お手紙)
・ももこお姉さんとして名前を呼びお礼のメッセージ(動画)
・チェキ写真
・感謝のお手紙
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
1 ~ 1/ 14
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
1人の俳優のための5人の演出家による上演
NPO法人Mother’sTreeJapan
NPO法人アニマルレスキューMikiJapan
にゃんこのしっぽ(栗原 真弓)
NPO法人保護猫カフェlove.lab
丸岡有馬財団
齊藤 良太

1人の舞台俳優と5人の演出家による4都市50公演の挑戦
47%
- 現在
- 575,000円
- 支援者
- 37人
- 残り
- 10日

国籍の違いを超えて安心して妊娠・出産・子育てできる日本へ
継続寄付
- 総計
- 17人

小さな命を救いたい!殺処分0目指すMikiJapanサポーター募集
継続寄付
- 総計
- 45人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
継続寄付
- 総計
- 124人

多くの猫を幸せにするためのご支援を〜(マンスリーらぶサポ)
継続寄付
- 総計
- 63人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
90%
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
26%
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日
最近見たプロジェクト
松野杏美
社会福祉法人兵庫盲導犬協会
HELLO THERE
TTBジャーナル サルサ岩渕(本名:岩渕政史)
今井利恵
喜界島サンゴ礁科学研究所
株式会社SETOLIVE

大分県で保護犬猫が幸せに暮らすことができるよう整備をしたい
- 支援総額
- 90,000円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 5/17
成立

視覚障がい者の明るい未来を実現する盲導犬の育成費にご支援を!
107%
- 寄付総額
- 5,373,000円
- 寄付者
- 274人
- 終了日
- 10/31
心と身体を豊かにする「演じるワークショップ」開催!in東京
- 支援総額
- 64,000円
- 支援者
- 16人
- 終了日
- 11/15
成立
市民の市民による市民のためのニュースメディアを作りたい
117%
- 支援総額
- 1,176,000円
- 支援者
- 97人
- 終了日
- 4/22
成立
立川市スペイン料理TEMPRANILLO移転をご支援下さい
111%
- 支援総額
- 558,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 11/18
成立
人類が排出した二酸化炭素がサンゴ礁に溶け込んだ量を調べたい!
113%
- 支援総額
- 1,706,000円
- 支援者
- 111人
- 終了日
- 10/16
瀬戸の旅行会社を助けてください コロナ禍の新しい旅行を提供
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 9/28











