支援総額
目標金額 100,000,000円
- 支援者
- 4,313人
- 募集終了日
- 2022年11月30日
#75 大井川鐵道の現状・全線復旧の見通しと、C56形 135号機 ボイラー整備開始のご報告
C56形135号機 動態化クラウドファンディングプロジェクト ご支援者の皆様へ
C56形135号機動態化クラウドファンディングプロジェクトに対し、多大なるご支援を賜り、また日頃より弊社の活動にご声援をお寄せいただいておりますこと、心より厚く御礼申し上げます。
本日は、C56形135号機のボイラー整備開始をご報告するとともに、大井川鐵道の現状および今後の見通しについてご報告させていただきます。
【大井川鐵道の現状と全線復旧への道筋】
2022年9月の台風15号による豪雨災害から3年半が経過し、大井川本線の一部区間(川根温泉笹間渡〜千頭間)においては、依然として運転見合わせが続いております。2025年3月28日に開催された「第4回大井川鐵道本線沿線における公共交通のあり方検討会」において、沿線自治体様より復旧費用のご支援が決定し、2029年春ごろの全線復旧を目指す運びとなりました。
「大井川鐵道全線復旧を支援する会」による署名活動では、静岡県内外から35,916筆もの署名が寄せられ、また大井川鐵道が静岡県全体へ年間8億3,600万円もの経済波及効果をもたらすことが示されました。弊社は、大井川鐵道は地域のシンボルとして不可欠な存在であるとの評価を厳粛に受け止め、全線復旧に向けた沿線自治体様のご支援と、多くの皆様方の熱いご期待に沿えるよう、全社を挙げて邁進する所存でございます。加えて、全線復旧後も運行が円滑に進むよう、今後4年間の人員計画、車両および設備の整備計画を策定し、着実に準備を進めてまいります。
【C56形135号機 動態化の現状についてのご報告】
C56形135号機の動態化につきまして、当初目標としておりました2025年3月10日からの遅延が生じておりますこと、深くお詫び申し上げます。現状といたしましては、この度、ようやくボイラー整備に着手することができましたことをご報告いたします。
以前の活動報告でもお知らせいたしました通り、ボイラーの使用可否に関する公的機関からの回答を待っていた状況でございましたが、この度、整備着手の許可が下りました。つきましては、弊社のSLボイラー整備において長年の実績がある「東海汽缶」様にて、修繕作業を開始いたしました。長期間使用されていなかったボイラーでございますため、修繕作業には今しばらく時間を要することが予想されます。なお、ボイラー整備の様子は、東海汽缶様の公式サイトにて定期的に掲載されておりますので、是非ご高覧いただけますと幸いです。
▶ https://tokaikikan.co.jp/news/
※ 6月から情報を公開していただいておりますが、既出の記事についてはボイラーの搬入時の様子などの過去の様子となります。あらかじめご了承くださいませ。
皆様からお寄せいただきましたご支援金84,226,200円は、全額このボイラー整備費用の一部に充当させていただきましたが、C56形135号機が運行を再開するためには、走行装置、車体、炭水車の整備が不可欠であり、これには自社資金で2億円以上の費用を要するものと試算しております。つきましては、C56形135号機の動態復元完了時期について、現時点では明確にお示しできる状況にはございません。C56形135号機の雄姿を心待ちにされている皆様には大変申し訳ございませんが、今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。動態復元に関する新たな進捗がございましたら、改めて速やかにお知らせさせていただきます。
【未提供の返礼品について】
C56形135号機の動態化の遅延に伴い、同機の動態化を前提とした返礼品のご提供が遅れておりますこと、重ねて心よりお詫び申し上げます。 現在も未提供の返礼品につきましては、下記の通り誠心誠意対応させていただきます。
思い出支援コース:【新SL修理工場(東海汽缶)】C56形135号機 大規模修繕の様子を特別開放
2025年度中の実施を目指し、東海汽缶様と調整を進めております。実施時期が確定次第、改めてご連絡いたします。
復活記念品コース:C56形135号機 復活記念横サボ 未使用 / 復活記念愛称板(未使用)
C56形135号機の動態化完了および運用開始後、順次発送させていただきます。
思い出支援コース:C56形135号機 完成記念撮影会 / 【中井精也さんによる撮影教室開催!】
C56形135号機 完成記念撮影会 C56形135号機の営業運転開始後、順次実施させていただく予定です。
復活記念品コース:【取付証明書付】C56形135号機 復活記念号(初列車)に取り付けた愛称板 / ヘッドマーク / 横サボ
C56形135号機が無事に初列車を運転を終え次第、順次発送させていただきます。
復活記念品コース:【取付証明書付】C56形135号機に取り付けたナンバープレート / ヘッドマーク(デザイン公募)
C56形135号機の営業運転開始後、順次ご用意させていただきます。
思い出支援コース:C56形135号機運転体験
C56形135号機の営業運転開始後、実施させていただく予定です。
思い出支援コース:C56形135号機 復活記念号(二日目・初列車・ナイト特別運転)へご招待
C56形135号機の動態復活後の運転計画が定まり次第、運転日をご案内いたします。
復活記念品コース:C56形135号機 一往復まるごと貸切乗車権利
C56形135号機の動態復活が果たされましたら、今後の運転計画策定時に優先的に調整させていただきます。
ご支援から時間が経過し、お引っ越しなどでご住所変更の可能性があることも重々承知しております。物品の発送を伴う返礼品につきましては、発送時期が近づきましたら、個別メッセージ等の適切な方法にて発送先のご住所を確認させていただきます。READYFORのシステム上、当初ご登録いただいたご住所の変更ができない仕様であるため、ご不便をおかけいたしますことをお詫び申し上げます。
【イベント・企画列車などの先行予約枠の設定について】
C56形135号機動態化クラウドファンディングにご支援いただきました皆様には、今後、当社で実施する鉄道イベントや企画列車の先行予約枠を設定させていただき、一般販売開始前にご予約いただける枠組みを整備してまいります。C56形135号機が動態化を果たすその日まで、当社のイベントや企画列車をお楽しみいただけますと幸いです。
弊社といたしましては、皆様からの温かいご支援を胸に、引き続き動態化プロジェクトを誠心誠意推進してまいる所存でございます。何卒、ご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。
リターン
10,000円+システム利用料

ラストスパート支援おすすめリターン:【C56135プロジェクト2022限定モデル】MY安全ヘルメット
●大井川鐵道より愛を込めてお礼のメール
●大鉄名物 変な缶バッジ「ご支援感謝」
●【C56135プロジェクト限定モデル】MY安全ヘルメット
●【記念奉名板】新金谷転車台前に設置する記念奉名板に、お名前を残します
※支援時に掲載したいお名前をご入力いただきます
- 申込数
- 1,237
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
5,000円+システム利用料

【お宝】グッズ支援コース:昭和時代の時刻表
●大井川鐵道より愛を込めてお礼のメール
●昭和53年 10月の時刻表
(サイズ:横360mm×縦500mm)
※「山岳夜行」や「国電快速」など、ロマン溢れる昭和当時の列車も記載されております。
※本リターンは、複製品となります。
※2022/11/16 新規追加リターンとなります。
- 申込数
- 189
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
10,000円+システム利用料

ラストスパート支援おすすめリターン:【C56135プロジェクト2022限定モデル】MY安全ヘルメット
●大井川鐵道より愛を込めてお礼のメール
●大鉄名物 変な缶バッジ「ご支援感謝」
●【C56135プロジェクト限定モデル】MY安全ヘルメット
●【記念奉名板】新金谷転車台前に設置する記念奉名板に、お名前を残します
※支援時に掲載したいお名前をご入力いただきます
- 申込数
- 1,237
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
5,000円+システム利用料

【お宝】グッズ支援コース:昭和時代の時刻表
●大井川鐵道より愛を込めてお礼のメール
●昭和53年 10月の時刻表
(サイズ:横360mm×縦500mm)
※「山岳夜行」や「国電快速」など、ロマン溢れる昭和当時の列車も記載されております。
※本リターンは、複製品となります。
※2022/11/16 新規追加リターンとなります。
- 申込数
- 189
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,916,000円
- 支援者
- 12,301人
- 残り
- 29日

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,605,000円
- 寄付者
- 2,851人
- 残り
- 29日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 22日

百寿の琴電23号、次世代に受け継ぐ応援を!
- 現在
- 424,500円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 9日
ジャマイカ教育変革。訪問型の塾で子ども達に逆転のチャンスを!
- 支援総額
- 2,556,000円
- 支援者
- 166人
- 終了日
- 5/29
熊本地震で中止となったアイススケートイベントを開催したい!
- 支援総額
- 520,000円
- 支援者
- 29人
- 終了日
- 1/24

シリア!北東部に避難した人々に食べ物と衛生用品を届けたい!!
- 寄付総額
- 1,549,000円
- 寄付者
- 72人
- 終了日
- 2/2
相俣ダム生誕60周年を祝う花火を打ち上げたい!
- 支援総額
- 329,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 8/16

医療人材育成と検査体制の強化を。【熊本の未来を築く】感染症対策へ!
- 寄付総額
- 3,063,000円
- 寄付者
- 111人
- 終了日
- 5/30

ポーランドと国交樹立100周年の今年、オペラの巡演で世界平和を!
- 支援総額
- 2,020,000円
- 支援者
- 66人
- 終了日
- 7/12

ヨガで強くしなやかに。IGNITE YOGA STUDIOの挑戦。
- 支援総額
- 6,865,000円
- 支援者
- 413人
- 終了日
- 3/31















