
頑張ってください!

美農里、Dana Villageのみなさん、がんばってねー!

ロハストイレ是非現地に行って拝見させていただきたいです。
いつか機会を作ってプログラマに参加させていただくのを楽しみにしています。

とてもわくわくします(*^^*)

インドのエコロジートイレのことを知り、驚きました。
是非、電力に依存しないシステムを構築してください!

数年前にとある海外のデザインアワードの受賞式に参加した際、目にとまったのが途上国向けのトイレについての機能的なデザインで、目から鱗でした。地域にあったトイレの設計とデザインはとても大事なのだと思います。ぜひがんばってください。そして、ちょっぴり飯豊山麓の地域にも興味があり、このリターンを選ばせていただきました。

ロハストイレを見たい‼︎
ただただそんな想いになりました。
書かれていた内容を読み進めると一言ひと言が私の深くに突き刺さり
ここに至るまでの想い 向かってゆく意志の強さにただひたすらに感動したのです。
私の周りには福島出身の友達が多く
私自身も母が福島出身で祖母の家は福島の石川町。
福島に日本で初めてのロハストイレが創られることにとても心が近づいてワクワクしています◯

目標達成おめでとうございます!
少しですみませんが、気持ちだけ。
これからもがんばってください。

焦らず一歩一歩着実に夢に向かって頑張って下さい。

排水ゼロのトイレ、とっても興味があります。いろいろなところで役に立つ、様々なことに活用が期待できるワクワクしたプロジェクトですね‼︎応援しています^ ^

ささやかてすが、おうえんします。愛農会の役員さんたちにもお願いしようと思っているのですが、目標額に達したら募金はおわりですか?みなさまのけんとうをいのります。
世界のすてきなアイデアが、垣根を越えて行き来し、よりよい未来をつくる。素晴らしい取り組みの一歩を、心から応援しています。

Believe in yourself, and always be happy change-maker :) !!

応援しています。頑張れ~~!

初めて、小川さんのエコ・ヴィレッジの話を聴いた時・・・小さな事務所で5~6人でしたね。衝撃的でした。正直、元気をいただきました。今回、私にできる応援は僅かなことですが、きっとその「僅か」を全体としてのチカラにうまく変えていただけると感じております。ぜひロハス・トイレ設立してください。遠く四国より応援しております。

みのりさん、頑張ってね。(^o^)/

美農里さん、少なくてごめんね<m(__)m>
目標金額達成出来るように、アフガニスタンの空の下から祈ってるね(*^^*)

頑張ってください!

みのりさん、遅くなってごめんなさい…!
心ばかりのご支援となりますが、みのりさんの活動に賛同し応援させていただきます。

応援しています。

これくらいの協力しかできませんが、少しでも目標額に近づき、チャレンジが無事成功することを祈っております。
正直言って、最近のクラウドファウンディングは好きじゃないんだけど、、、
この事から助け合いの循環が拡がる事を信じて、そしてみのりんの思いと頑張りに、微力ながら支援の気持ちを贈ります。

本当に微力ですみません…
がんばってください^^

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

美農里さんはいろんな人たちにエネルギーを与えてくれる人です。頑張ってください!

小川みのりさんの友人の者です。
いつも、みのりさんからはエネルギーを頂いていて、陰ながら本当に尊敬しています。
今回、みのりさんの活動に少しでも協力できればと思い、ご支援させて頂きました。
プロジェクトの成功を心よりお祈りしております。

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

小川 美農里さん・武樋孝幸さん(Dana Village)の皆さん、西会津での活動応援してます。意志あるところに道はある。陰ながら応援してます。

頑張ってください!

日本にこういう先進的な環境の取り組みが行われるのは嬉しく思います(*^_^*)ただの浄化だけでなく、お花も植えて見た目も美しくする工夫に感銘を受けました。みのり、がんばってね✨メロンと野菜も楽しみにしています!!

頑張ってください!
非常にインパクトが大きいものになることを願っています。都会ではない、田舎に勇気をあたえてくれると思います。当方も”ど”田舎の医療法人グループで、人財・組織開発や新事業でイノベーションを起こそうと継続支援しています。

健康は、身体の入り口と出口を健全に保つ行為が大切だと思います。
食べる事は真剣になりますが、トイレは盲点ですよね。持続可能を応援します。

心より応援しています!!
この活動が今後の光になりますように♪

頑張ってください!


























