
支援総額
目標金額 8,000,000円
- 支援者
- 314人
- 募集終了日
- 2022年4月28日
運搬距離、約1,800km。DC351無事に五戸町に移設いたしました。
4月15日、18時に八戸港に到着しました。
半世紀ぶり、青森県に戻ってきました。
21時からの輸送に向け、待機します。
待機中のDC351、雨が降っています。気温は5度、とても寒いです。
待機中、雨のおかげでいい写真が撮れました。

21時から輸送開始し、八戸市街を輸送中です。ごのへ郷土館まであと少しです。
4月15日21時50分頃、ごのへ郷土館に入りました。
アチハ㈱の皆様、無事にDC351を安全に輸送して頂きありがとうございました。感謝申し上げます。


4月16日、8時から準備を開始し、積み下ろしは9時から始まりました。
クレーン2台で慎重に設置しました。


DC351、55年ぶりに青森県五戸町の地を踏みました。
おかえり、DC351
各メディアから取材を受けている若宮五戸町長です。

積み下ろし箇所から展示場所まで25m移動します。
35tのDC351を人力で押せるか試しましたが、ピクリとも動きません。

第二段階、チェーンブロックで動かしました。車輪がスムーズに動いています。異音等はなくとても静かです。珍しい3軸ロッドが動き、当時の技術力に魅了されます。


DC351、設置完了しました。とりあえず仮囲いします。危ないので中に入らないようお願いいたします。
DC351のプレートを持つ若宮五戸町長です。すごく重たいです。前面部のプレートですのでDC351の文字が一番すりへっています。
55年ぶり、五戸町の地で起動スイッチを挿入しました。





半世紀ぶり(55年ぶり)に五戸町に帰って来ました。
4月12日京都府与謝野町加悦SL広場では初夏のような天気で快晴。
4月14日北海道小樽では素晴らしい夕日で迎えてくれました。
4月16日ごのへ郷土館に移設した後、天気が回復し、快晴となりました。
偶然が重なりましたが、DC351は幸運の車両かもしれません。
ご支援、応援、ご協力頂いた皆様のおかげで無事に移設しました。
ありがとうございました。
これからが本当のスタートです。
DC351を活用し、後世に伝えていきます。
DC里帰り事業クラウドファンディングは残り11日となりましたが、あと少しですが頑張ります。
リターン
10,000円+システム利用料

旧南部鉄道未使用切符3枚(青森・八戸・東京都区内セット)
●DC351里帰り事業(移設)の完成報告をメールでお送りさせて頂きます。
●旧南部鉄道未使用切符3枚、現在は存在しない五戸駅発行の未使用切符を3枚(青森、八戸、東京都区内)セットにしました。
昭和43年地震発生時から使用できずに残っていた旧南部鉄道の未使用切符が大事に保存されていました。半世紀前以上のものですが、良い状態だと思います。枚数に限りはありますが、クラウドファンディングでの返礼品としてお届けいたします。
五戸から八戸、青森、東京都区内の3枚セットです。
サイズ:縦29、横57㎜、厚さ約0.6㎜ 硬券
※このプロジェクトでいただくご支援は、寄付控除の対象ではございません。
- 申込数
- 92
- 在庫数
- 8
- 発送完了予定月
- 2022年7月
30,000円+システム利用料

旧南部鉄道未使用切符10枚(青森県周辺セット)
●DC351里帰り事業(移設)の完成報告をメールでお送りさせて頂きます。
●旧南部鉄道未使用切符10枚、現在は存在しない五戸駅発行の未使用切符を5枚(青森県周辺)セットにしました。
昭和43年地震発生時から使用できずに残っていた旧南部鉄道の未使用切符が大事に保存されていました。半世紀前以上のものですが、良い状態だと思います。枚数に限りはありますが、クラウドファンディングでの返礼品としてお届けいたします。
旧南部鉄道の未使用切符10枚セットです。
五戸から青森、弘前、浅虫、野辺地、三沢、(北)下田、八戸、陸奥湊、鮫、久慈の10枚です。
サイズ:縦29、横57㎜、厚さ約0.6㎜ 硬券
※このプロジェクトでいただくご支援は、寄付控除の対象ではございません。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 66
- 発送完了予定月
- 2022年7月
10,000円+システム利用料

旧南部鉄道未使用切符3枚(青森・八戸・東京都区内セット)
●DC351里帰り事業(移設)の完成報告をメールでお送りさせて頂きます。
●旧南部鉄道未使用切符3枚、現在は存在しない五戸駅発行の未使用切符を3枚(青森、八戸、東京都区内)セットにしました。
昭和43年地震発生時から使用できずに残っていた旧南部鉄道の未使用切符が大事に保存されていました。半世紀前以上のものですが、良い状態だと思います。枚数に限りはありますが、クラウドファンディングでの返礼品としてお届けいたします。
五戸から八戸、青森、東京都区内の3枚セットです。
サイズ:縦29、横57㎜、厚さ約0.6㎜ 硬券
※このプロジェクトでいただくご支援は、寄付控除の対象ではございません。
- 申込数
- 92
- 在庫数
- 8
- 発送完了予定月
- 2022年7月
30,000円+システム利用料

旧南部鉄道未使用切符10枚(青森県周辺セット)
●DC351里帰り事業(移設)の完成報告をメールでお送りさせて頂きます。
●旧南部鉄道未使用切符10枚、現在は存在しない五戸駅発行の未使用切符を5枚(青森県周辺)セットにしました。
昭和43年地震発生時から使用できずに残っていた旧南部鉄道の未使用切符が大事に保存されていました。半世紀前以上のものですが、良い状態だと思います。枚数に限りはありますが、クラウドファンディングでの返礼品としてお届けいたします。
旧南部鉄道の未使用切符10枚セットです。
五戸から青森、弘前、浅虫、野辺地、三沢、(北)下田、八戸、陸奥湊、鮫、久慈の10枚です。
サイズ:縦29、横57㎜、厚さ約0.6㎜ 硬券
※このプロジェクトでいただくご支援は、寄付控除の対象ではございません。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 66
- 発送完了予定月
- 2022年7月

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 25日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 22日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,916,000円
- 支援者
- 12,301人
- 残り
- 29日

百寿の琴電23号、次世代に受け継ぐ応援を!
- 現在
- 424,500円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 9日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 36日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,896,000円
- 支援者
- 6,381人
- 残り
- 32日

子どもたちに未来と希望を!寺子屋食堂での教育の質を上げたい!
- 支援総額
- 1,319,000円
- 支援者
- 41人
- 終了日
- 8/21

次世代へつなぐ伝統。小平市唯一の無形民俗文化財鈴木ばやしを守りたい
- 支援総額
- 1,509,000円
- 支援者
- 186人
- 終了日
- 10/30

群馬音楽センターを愛し、日韓交流・東京プライムシンフォニーの発展
- 支援総額
- 2,744,000円
- 支援者
- 208人
- 終了日
- 8/31

九州料理『海賊』の存続をかけ冷製ヴィーガンラーメンを全国に広めたい
- 支援総額
- 1,663,000円
- 支援者
- 100人
- 終了日
- 7/19

宇宙から見た地球の海をクレヨンに!地球の色の豊かさを子どもたちへ。
- 支援総額
- 3,185,000円
- 支援者
- 310人
- 終了日
- 11/30










